苺園 みのかも
- エリア
-
-
岐阜
-
恵那・多治見・可児・加茂
-
美濃加茂市
-
伊深町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
苺園 みのかものクチコミ一覧
1 - 10件
(全29件中)
-
おすすめなスポットです
じゃらんnetで遊び体験済み
場所は、ポツンとハウスがありますので、わかりやすいです。
ハウスの中も、コンクリートで足場が固めてあるので、歩きやすいです。テーブルと椅子もあるので、ゆっくり食べるにはいいです。スタッフさんもめちゃくちゃ親切なので、また来年行こうと思っています。- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月24日
-
おいしかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
キレイな施設で店員さんも感じが良かったです!
練乳も付いてて足りない場合は販売もありました。
持ち込みもOKなので楽しめました♪
また行きます!!- 行った時期:2025年4月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月6日
-
のどかな場所にひっそりある苺ハウス
じゃらんnetで遊び体験済み
のぼりが出ていて駐車場はすぐわかりましたが、受付場所が見つからずウロウロ。扉が閉まっていると見つけにくいですが、駐車場すぐ前のハウスが受付場所でした。
ハウス入口すぐ横にトイレは和式で2つ、スリッパに履き替えて使用です。
ハウス内は1グループ1つ机が割り当てられイスもあるので、途中で座ってる休憩もできます。
ハウス内中央に手洗い場が1つあり、汚れたらすぐ洗えます。
今回は5レーンほどを参加者みんなで自由に食べ歩く感じで、足場はコンクリで歩きやすいところと土に防草シートでデコボコのところがありました。
レーンの端はチェーンで閉じてあり一方からしか出入りができないため、参加者同士の思いやりが必要かと。
ハウス内を飛んでいるハチは少し大きい個体らしく、小さい子や虫嫌いの方はちょっぴり怖いかもしれませんね。
今回の品種は「紅ほっぺ」と「やよい姫」
苺は1粒の大きさが3口くらいあるものば かりで、よく熟れてどれも甘くてジューシーでした。
練乳が1パウチもらえますが、使わなくても十分。
スタッフさんは受付の方もハウス内の方も普通で、他の口コミのような気になるところはありません。
本業は農家さんですから、接客サービスの良さを求める方は大きな観光農園へ行かれる方がオススメかと。- 行った時期:2025年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月29日
-
自然豊かな場所でのイチゴ狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
トマト農家さんでのイチゴ狩り。お腹いっぱいイチゴを食べる事ができました。練乳つけなくても十分甘かったですし、スーパーでもあまり見かけない品種のおいCベリーが食べれて満足です。本業トマト農家ということで帰りにミニトマトを購入しました。ミニトマトもイチゴも美味しかったです。
スタッフさんの対応も良かったのでまた来年もお邪魔したいです!- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月13日
-
wangyf6さんのクチコミ
まとめから言うとお金と時間とガソリン代が無駄になったいちご狩りの旅でした。
元気のないいちごばかりでした。
受付のスタッフ、ハウススタッフ 全員冷たい;- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月30日
-
美味しいいちご!
じゃらんnetで遊び体験済み
甘くてとっても美味しいいちごがお腹いっぱい食べられました。
45分間と時間も長くて、たっぷり楽しむことが出来ました!
練乳ももらえました。つけなくてもとっても美味しかったですが、練乳がついてるのは嬉しいですよね。
テーブルと椅子も用意されていたので、荷物を置いたり休憩しながらいちご狩りを楽しめました。
受付にはトマトの販売もあって、こちらもお土産に購入しました。美味しかったので、こちらもおすすめです!
またここのイチゴが味わいたいので、来年もまたおじゃまします!!- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月24日
-
寒かった
じゃらんnetで遊び体験済み
この日は雨で気温も5℃無いくらいで、ハウス内はある程度気温の管理で暖かいと思っていたら、空調は無しで、寒くて寒くて手先が冷えすぎて食べ放題の45分も居る事が出来ませんでした。今まで寒い時期に何度もイチゴ狩りには行きましたが、毎回着ていったダウンやコート類はハンガーがあって掛ける所があって、薄着でイチゴ狩りを楽しんでいましたが、今回はあまりの寒さで20分くらいで断念しました。イチゴのためにそう言った温度管理の為に寒いなら説明をして欲しかったです。説明が無いって事は、って勝手に思ってしまいます。あと今回のイチゴの品種も説明がなく少し酸味があり、甘さが少なかったので、説明をして頂くか、ハウス内に品種の特徴などの説明があると良いと思います。
イチゴ狩り始まる前にいろいろ説明ありましたが、イチゴの持ち帰りは禁止ですとか。そんな説明より、お客さんに対して品種や特徴などの説明した方が良いと思います。
ハウス内は広くトータル的には良いとは思いますが、他と比べるとそう言った残念な部分が多かったです。- 行った時期:2024年3月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月13日
-
とてもジューシーで、お腹いっぱいになりました
じゃらんnetで遊び体験済み
甘くてとてもジューシーないちごでした。大体、30分のところが多いですが、45分間食べ放題。机と椅子があって、休憩しながらゆっくり食べられ、大満足でした!お土産のいちごも購入できました。
- 行った時期:2024年3月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月10日
-
座ってゆっくり食べられて、冬でも半袖でいいくらいハウス内が温かい
じゃらんnetで遊び体験済み
ハウスの中に入っていくと、いちご狩りする列の真横のテーブルに案内されます。テーブルの上にはいちご狩りに使用するトレイと人数分の練乳、箱ティッシュも準備されていて、お時間までお待ちください。というシステムです。
終わった後にすべて捨てれるゴミ箱と手洗い場もすぐ近くにあるため、途中でもゴミを捨てたり手を洗ったり出来ます。
やっぱり、いちご農家さんが作るいちごは大きいんですね!大きさには毎度のことながら驚かされます。
係の方や受付の方も、とても愛想がよく好感が持てました。
いちごは、それなりに甘かったり酸っぱかったり。そのためにスキムミルクがあるのでつけながら食べたり、大きすぎるものを選ばなければ濃縮した美味しさがありました。
スキムミルクはコンビニでもらうソースのようなパックに入っていて、追加は受付で1個50円で売っています。
残念だったのは、HPにも書いてますが、授乳室やおむつが替えられるところがなく、受付からいちごハウスまで砂利道なのでベビーカーの移動が少し大変です。
トイレは、女子用と両用の2つありますが、トイレ用スリッパに履き替えて入るタイプ。そして、両方とも和式でした。
あと、いちごのレーンの間が狭めで肩のあたりにいちごがあるので、大柄な方はいちごを傷つけないように気をつけて!
◎注意事項の中に、いちご狩り中は荷物を持って入らないでくださいと言われます。いちごを傷つけないためとの理由なので納得ですが、貴重品が気になる方のための対応があるといいなと思います。
わたしたちは、必ず一人はテーブルで待つ!というルールで動きました。- 行った時期:2024年2月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月17日
-
赤くて甘い いちご。
美味しかったです!!
いちご狩り何件か行きましたが
ここが一番です。
大きくて身がしっかりしてて赤くて甘い
空いてたのでラッキーでした
練乳が食べきりサイズのやつだったので
かけ放題になると嬉しいなー
でも、練乳なくても甘いので
おすすめ。
うどんこ病のレビューで不安でしたが
すぐ対策されたのかな?うどんこ病は
1つもありませんでした。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月7日