アトリエ三春
- エリア
-
-
新潟
-
瀬波・村上・岩船
-
胎内市
-
若松町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
アトリエ三春の概要
所在地を確認する

ギャラリーには、フュージングという技法で制作したお皿や器・アクセサリーなどが展示販売してあります。

箸置きは、プレゼンントとしても喜ばれているプランです。

カラフルなガラスの素材は、選ぶのがとっても楽しいですよ♪

小皿の制作体験、仕上がりイメージです。

色ガラスの組み合わせを選んでいるところです。悩んでいる時間も楽しいですよね♪

板ガラスをカットしているところです。最初は難しいかもしてませんが、思った通りにパキっとカットできると嬉しくなります。

電気炉で焼き付ける前の状態です。小皿にするために、焼き付ける際四方を少し湾曲させます。このまま平らなプレートにすることもできます。

パウダーガラスをふりかけて、筆で整えています。キラキラしていて焼き上がりも素敵です。

このようにガラスを重ねて制作することも可能です。この方は、ガラスを六角形にするために1つずつ丁寧に作業をしていました。

ギャラリーではこのようなアクセサリーも販売しています。お帰りの際にぜひご覧ください。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
アトリエ三春について
===========================
制作体験の再開は2025年10月中旬ごろを予定しております
===========================
【アトリエ三春 移転のお知らせ】
このたび、2018年より新潟市秋葉区で活動してまいりましたアトリエ三春は、2025年8月31日をもちまして、新潟市秋葉区の工房を閉じ、移転することとなりました。秋葉区で過ごした約7年間、多くのお客様に足を運んでいただき、心あたたまる出会いや経験に恵まれたことに、心より感謝申し上げます。
胎内市の新しい工房での営業は、2025年10月中旬ごろよりスタート予定です。オープン日や制作体験の再開につきましては、アトリエ三春のホームページやSNSで随時お知らせいたします。新しい場所でも、皆さまとお会いできる日を楽しみにしながら、より良いものづくりに励んでまいります。
【新住所】
〒959-2641 新潟県胎内市若松町4-8 (旧 小林豊子きもの学院新潟管理分校)
※電話番号に変更はございません。
※制作体験の再開まで、じゃらん様からのご予約は停止させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“アトリエ三春”はフュージングによる作業で、器やアクセサリー、風鈴などを制作しています。お部屋に飾ったり、普段使いにしたり…アトリエ三春のガラスで生活にいろどりが加わり、ガラスを楽しんでいただけましたら幸いです。
また、小さなガラス工房のため大量生産はなかなか難しいですが、セミオーダーなどのご注文を承ることが可能です。展示してある作品の中から、色や大きさを変えて制作したり、店舗で使用するための器などを制作したりすることもできますので、お気軽にご相談ください。
フュージングガラスとは、想い描いたデザインになるよう板ガラスをカットし、粒状ガラスやパウダーガラス・棒状ガラスなどを組み合わせ、電気炉で焼き付けて、器やアクセサリーなどを作る技法です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:10:00〜17:00 定休日:不定休(SNSやHPでご確認ください。) |
---|---|
所在地 | 〒959-2641 新潟県胎内市若松町4-8 地図 |
交通アクセス |
(1)2025年8月31日をもちまして新潟市秋葉区の工房を閉じ、胎内市へ移転しました。新しい工房での営業は、2025年10月中旬ごろよりスタート予定です。
(2)中条ICから車で10分。中条駅から車で5分。胎内市役所から徒歩13分。 (3)旧 小林豊子きもの学院新潟管理分校にございます。 |
アトリエ三春の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 0%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
アトリエ三春のクチコミ
-
ガラスの箸置きを作成しました。
新潟に旅行に行く機会があり、いろいろガラス体験の工房を探した結果、こちらの掲載されていた商品が作ってみたいなぁーと感じ、当日電話予約の上、伺わせて頂きました。 広い工房の中で、丁寧にガラスの切り方等を教えて頂き、私好みの箸置きを4つ作れました。 後日郵送となり、出来上がった商品を確認しとても素敵な箸置きが出来たと大満足です。とても感じのよい穏やかな優しい方でした。 また新潟に行った際は、ぜひこちらに伺いたいと思います。 次はお皿にチャレンジしてみたいです。 工房に商品も展示されていて購入する事も出来ます。 母はガラスの一輪挿しを購入し、私はGift用にガラスの美しい小皿を購入しました。 どれもこれも美しくて素敵な商品ばかりでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月19日
-
こんなところに素敵な工房!
ガラス製品の手作り体験をしてみたくて検索したところ、こちらの施設がヒットしました。
思った以上に色んな素材があり、構想してこなかったのでかなり悩みました…
講師の方からレクチャーを受け、世間話をし、私の好きなオーロラカラーと旦那の好きな青系で配置完了。
あとは焼成して出来上がるのを待つのみです!
終わったあとは風鈴とヘアゴムを購入。どれもこれもキラキラしてて目移りします。
楽しい体験と講師さんでした★
帰り道も親切に教えてくださってありがとうございました!
キラキラしたものが好きな方、オリジナルのものを作りたい方に特におすすめです♪詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月25日
-
カラフルなガラスを選ぶ楽しさ
小皿の制作体験をしてきました。
完成見本を見せていただき、イメージを膨らませてガラス素材をカットして並べていきます。最初はなかなか考えがまとまらず迷っていましたが、好みの色を見つけたらそこからはあっという間!
仕上がりは、平らな飾りプレートか少し反りを付けた小皿かを選ぶことができます。私はアクセサリーや鍵を置きたかったので小皿に。電気炉で焼き付けをしてもらい数日後に仕上がった小皿は、ガラスの角が少し取れ最高の仕上がりに!アドバイスをしていただきながら制作した小皿は日常使いしています。
友人2人で体験したのですが、ランチだけでなくこういった時間を過ごすのもよいものですね。
ギャラリーで販売されている作品もとっても素敵でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年12月14日
アトリエ三春の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | アトリエ三春(アトリエミハル) |
---|---|
所在地 |
〒959-2641 新潟県胎内市若松町4-8
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)2025年8月31日をもちまして新潟市秋葉区の工房を閉じ、胎内市へ移転しました。新しい工房での営業は、2025年10月中旬ごろよりスタート予定です。 (2)中条ICから車で10分。中条駅から車で5分。胎内市役所から徒歩13分。 (3)旧 小林豊子きもの学院新潟管理分校にございます。 |
営業期間 |
営業期間:10:00〜17:00 定休日:不定休(SNSやHPでご確認ください。) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
5台 |
トイレ |
あり
男女共用1箇所 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
制作に必要なガラスカッターなどは、全てプランに含まれます。 |
売店 |
なし
ガラスのギャラリー販売を行っております。軽食や自動販売機などはございません。 |
食事の持ち込み |
NG
食事スペースはございません。 |
持ち帰り | 制作した作品は電気炉で焼き付けて仕上げるため、当日持ち帰ることができません。作品が仕上がったあとに工房に取りにきていただくか、別途送料を頂戴しお送りいたします。あらかじめお含みおきください。 |
室内施設 | 屋内の工房ですので、天候に左右されず制作体験ができます。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-2675-8507(接客中などは電話に出られない場合がございます。WEBサイトのお問合せフォームや、Instagramのメッセージもあわせてご利用ください。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://shop.atelier-miharu.com |
施設コード | guide000000218748 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
アトリエ三春に関するよくある質問
-
- アトリエ三春の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:10:00〜17:00
- 定休日:不定休(SNSやHPでご確認ください。)
-
- アトリエ三春の交通アクセスは?
-
- (1)2025年8月31日をもちまして新潟市秋葉区の工房を閉じ、胎内市へ移転しました。新しい工房での営業は、2025年10月中旬ごろよりスタート予定です。
- (2)中条ICから車で10分。中条駅から車で5分。胎内市役所から徒歩13分。
- (3)旧 小林豊子きもの学院新潟管理分校にございます。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- アトリエ三春周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ロイヤル胎内パークホテル - 約9.2km
- 乙宝寺 - 約6.1km
- 胎内昆虫の家 - 約9.1km
- 胎内平 - 約9.1km
-
- アトリエ三春の年齢層は?
-
- アトリエ三春の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。