L.C.EM-works工房
- エリア
-
-
静岡
-
焼津・御前崎
-
藤枝市
-
上藪田
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
シルバーアクセサリー作り
-
L.C.EM-works工房周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
江戸時代に建てられた建物で、今は歴史資料館になっています。当時の旅籠の様子や人々の暮らしぶりがよく分かります。
by スターさん国の登録有形文化財に指定されている大旅籠「柏屋」は東海道筋における貴重な建物です。岡部屈指の名家で住まいの随所に創建当時の痕跡がみられます。土蔵ギャラリーや土蔵和風レスト...
-
ネット予約OK
家族4人(大人2人、子供2人小学校3年生と6年生)で体験してきました。 体験内容としては、 @薪割り体験 大きい薪⇒斧で薪割り 小さな薪⇒鉈で薪割り A魚(...
by ほっしゃんさん素朴で豊かな古民家体験へようこそ! 築250年の農家の母屋で、昔ながらの体験ができる「むかし田舎体験 水車むら」。食事や遊びを通して、自然が身近な田舎の暮らしを味わってみませ...
-
ネット予約OK
家族で初めて体験しました。 センターの方はとても優しく、わかりやすく教えてくれました。おかげで子供も楽しくできました。 2ヶ月後の完成が楽しみです。
by ぷりんさん藤枝市陶芸センターは静岡県藤枝市にある、自然豊かな工房です。手ろくろや電動ろくろを使った陶芸教室を開催している他、季節にあわせていろんなイベントも行っています。短時間の陶...
-
坂道を結構登らないと行けないのですが、富士山見えます! 桜のシーズンは池の周りにたくさん桜の木があったのでキレイだと思います。
by Mさん藤枝市のほぼ中央にあり、春になると池の周囲約1.5キロの園路沿いの藤棚が見ごろになり、藤まつりも開催されます。夏には名前の由来でもある蓮の花が池に浮かび、訪れる人の目を楽し...
-
つたの細道公園に到着です。ここは沢川に沿った公園です。当日はファミリーが何組か車で来ていました。さらに進みます。
by スターさん岡部町の東側、静岡市との境にあり、明治時代に建設された砂防施設(兜堰堤)を中心とした公園芝生広場や水車小屋、休憩所がある。周辺には「蔦の細道」「旧東海道」「明治の道」と明...
-
藤枝市郷土博物館に移動です。初めて来ました。藤枝静男没後30年記念特別展「曽宮一念と藤枝静男」が開催されていました。曽宮一念は知りませんでしたが、絵は見...
by スターさん蓮華寺池公園内にあります。花と水と鳥をテーマにした公園は、春には桜、藤、サツキ、ショウブが、夏にはハスと、季節毎に違った表情を見せます。博物館の展示は、原始から近・現代に...
-
ネット予約OK
網や鉄板はもちろん。 炭や火を付けるガスバーナー。椅子、テーブルも貸してくれる。 それでいて、1人4000円ではなく1区画4000円は安いの1言。 大人4人くら...
by nobodyさん別途料金1500円より;施設たまゆら館内設備を使用頂けます。 館内設備/温水シャワー /館内トイレ、ウオシュレット、多目的トイレウオシュレット 各個室、テーブル席、和...
-
-
静岡県武道館に見学に行きました。迫力ある試合でした。 建物が木をふんだんに使っていてとても素敵です。
by れいすちゃんさん武道指導者の養成や選手の育成などに寄与。各種スポーツ教室開催。 【料金】 時間帯により異なる
-
藤枝勤労者体育館に行きました。勤労者とありますが、子どもから利用できる施設です。体育館でスポーツを楽しめました。
by れいすちゃんさん体育館ではバレーコートなら3面、バスケットコートは2面の広さがあります。2階には卓球のできる施設もあります。 営業時間 (日火水木金土) 9:00〜21:00 月曜休館日 年末年始 その...
-
道の駅でトイレ休憩の際、ちょっとは子どもが楽しめそうな所にも寄ってみようかという感じで入場料も高くないので寄ってみました。 まずは標本。ここにこんなも...
by ちぇん&りーさん -
ネット予約OK
-
鬼岩の穴は、弘法大師空海が人々を苦しめる鬼を封じ込めた岩穴だそうです。写真左は、「鬼かき石」です。鬼岩寺は、数々の伝説に彩られるお寺です。
by スターさん平安時代開創の寺。寺の名の由来する伝説がある。 【料金】 無料
-
大慶寺に行ってお参りしました。50世の法灯を継承しています。義貞公の戦死を惜しみ泣いたとされる守不動は見ごたえがありました。
by れいすちゃんさん日蓮が比叡山への遊学の際しばしば訪れたといわれる。久遠の松は、日本の名松100選に選ばれている。 【料金】 無料
-
駅からすぐにあるので、観光する前にここに寄ってみました。近隣の観光ガイドなどもあって、観光する際の参考になりました。
by りすさん受付時間 (日月火水木金土祝) 09:00〜18:00 年末年始休業 ※令和2年6月1日〜令和2年12月28日の間、営業時間を10:00〜17:00となっています。
-
神神社に行ってお参りしました。日本古来の、神の森の伐採、神の森の再生について考えさせられました。雰囲気良い神社です。
by のりみさん大和国大神神社の御分霊を三輪の里にお祀りしたのが神社創建の由来で、延喜式内社になっている。全国にも珍しい「三つ鳥居」や「岩境]があり古代祭祀が現在でも行われている。神体山...
-
この近辺ではあまりゴルフ場がないせいか、人気と歴史のあるコースです。 インターからも近く、コースの管理もよく、楽しく回れるコースです。
by たえさん観光
-
近くの図書館へよく行くのですが、一度だけこの公園へ登りました(結構きつい階段がある) 草もかなり生えていて、普段、あまり人の来ないところの様子なのです...
by Hidetanさん山すそには、古い神社・仏閣が多数点在しており歴史の散策が出来る。 【料金】 無料 【規模】面積:0.5ha
-
ネット予約OK
雨の日でしたが連休中だったのでお客さんが沢山いました。自分たちの苺を取っても良い場所を一列を案内されてかおりの?という品種だと説明をうけました。できれ...
by てんちゃんさん -
ネット予約OK
娘と3歳の孫と一緒に体験に参加しました。 3歳の孫にも優しく手助けしながら教えて頂き、また、私も孫そっちのけで夢中になっちゃいました。 機会があったらま...
by ケイコさん -
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
山奥の自然に囲まれてヤマメ釣り、きれいな清流でのヤマメ掴み捕り。 獲れたヤマメは塩焼きでどうぞ。バーベキューキャンプも受付中(要予約) 問い合わせ予約等連絡先09048509399竹...
-
広い駐車場があります。無料の施設です。2階建ての小さなお城ような本丸櫓があり、内部に入ることもできます。江戸時代の建物の内部に入ることができる貴重な文...
by たっちゃんさんかつて田中城東南隅にあった下屋敷跡に、田中城にゆかりの建物や庭園を移築・復元。 【料金】 無料
-
結果は残念でした。0対2で負けてしまいました。でも、これからです。もっと良くなっていく姿が見えてくる、希望溢れる試合でした。また来ます。
by スターさん1万3千人収容のサッカースタジアムや陸上競技場(日本陸連第4種公認)、レクリエーションやスポーツ、憩いの場としてさまざまな目的で利用できる多目的広場などがあります。 【料金...
-
(施設様に届いてほしいです) 入浴料金の安さに加えて、各種割引サービスが利用でき、そのうえスタンプカードなど制度があり非常にありがたく思っております。い...
by Ayaoliさん -
「せとやコロッケ」は、こんな感じです。塩で食べます。塩加減が良く、美味しかったです。全くノーマークでした。では、そろそろ帰ります。お疲れ様でした。
by スターさん四季を通じていつでもご利用いただける緑のフィールドです。ゲレンデは、初心者から上級者まで充分楽しめる3つのコースがあります。斜面を駆け下りるスポーツバイク「ボッカール」や...
-
高さは、70メートルあるそうです。こんな立派な滝とは知りませんでした。静岡の名瀑布、東海の名瀑布の一つだそうです。
by スターさん春は新緑・秋は紅葉の中岩肌をふたつに割って落下する壮観な滝。東海の名瀑の1つとされている。別名「お君の滝」とも呼ばれる。 【規模】落差70m
-
万葉集の歌碑です。14巻にある「志太の浦を 朝こぐ舟は よしなしに 漕ぐらめかもよ よしこさるらめ」です。館長さんに教えてもらいました。この辺りは、奈...
by スターさん市の中央部を流れる瀬戸川沿いにある丘陵地で、市街地の中に良好な樹林地を残し、桜の名所として市民の憩いの場となっている。丘陵地の北側は桜、西側の梅園は市民の目を和ませてくれ...
-
朝比奈川左岸堤沿い約2kmに続く、さくら並木は圧巻。名の花も咲き、平日にもかかわらず親子連れや御婦人一行が歩いておりました。
by 尾張屋さん岡部町の中央部を流れる清流。夏には川遊びや釣り・バーベキューが楽しめる。春には川沿いの桜を楽しむ事ができる。 【規模】延長21km