ジブリパーク
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ジブリパークのクチコミ一覧
1 - 10件 (全14件中)
-
よかったけれども、BGMはパーク内に入る前から流した方がよいのではないか。
- 友達同士
私はジブリが大好きだ。ただパークへ入るまでの道のり、何も音楽(ジブリのサントラ)が流れていなかったのが、残念だった。
愛・地球博記念公園着いた!と気持ちが高揚していても、BGMがないのは本当に本当に物足りなかった。
ジブリが大好きな名古屋民の1人として言います!絶対に絶対にサントラは流した方がいい。一気に見違えると思います。
私だけではなく、周りの観光客も言っていました。「なんか入場するまで音楽も流れてなくて、静かだね。」と。
パークへ入るまでの道のり、+エレベーターの中の静けさも、改善されたらと。
次ジブリパークを訪れる時には、その点が改善されていると嬉しく思います。どうか宜しくお願いします。
ジブリパークがより良いものに進化していけるよう、ジブリファンの1人として祈っております。- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
チケットの別売りも多すぎ、写真撮影はほぼ禁止
いったい何をしに来たのだろうと思いました
ジブリ大倉庫ではベビーカーも禁止。なんだかな。でした
係員さんに監視されている感じと書いている方がいましたが、まさにそんな感じでした。疲れただけでした
3歳の子から、全然楽しくなかったー!と言われました…
もったいない- 行った時期:2025年4月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年4月28日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
朝9:30に愛・地球博公園駅に行けるよう、伏見駅から向かいました。朝の名古屋駅は通勤ラッシュで混雑してるが、伏見駅で結構降りたので東山線は座れました。ジブリパークは平日10時からだけど、公園内にはその前から入れます。ドンドコ森に行くために無料シャトルバス停に向かいましたが、魔女の谷に並んでる人数がざっと100名以上でびっくりしました。その後11時過ぎに向かったらスムーズに入れるようになっていたので、ゆっくり見たい人は時間ずらした方が良いと思います。どのエリアにもチケットもぎりスタッフが丁寧に教えてくれたりするので安心でした。
グーチョキパン店は常に長蛇の列だったので諦めましたが、他の施設も充分楽しめます。プレミアムチケットでしか行けないハウルの動く城の内装等は特に美術が素晴らしく見応えがあります。
是非また行きたいです!- 行った時期:2025年3月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
スタッフは言葉遣いは丁寧だが、すごく監視されている圧を感じる。子供を怪我させない為だったりするのかも知れないが、気になって嫌だった。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
大さんぽ券でいきました。
万博跡地とあって、広大な敷地をひたすら歩く、まさに散歩です。各エリアの建物に入るにはプレミアムチケットでないと外から見るだけ。チケット価格は倍近く違うので、ためらいますが、何度も行くわけではないし、プレミアムチケットが絶対に良いと感じました。食べるお店も少なく、歩きながらつまめるモノを持ってた方が無難。
再現してあるものが結構あるので、ジブリ作品を知ってると色々と楽しめるかなと。- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- その他
地元に出来たジブリパーク。愛地球博記念公園内にあります。ここは、愛知青少年公園の頃から緑豊かで広大な敷地です。
チケットの購入が、ちょっと大変で、友人にお願いして購入してもらいました。アメリカから、主人と一日観光しました。10時の予約でジブリの大倉庫へ。なりきり名場面では、写真を撮りまくり、その後にジブリグッズのお買い物。
お値段はちょっと高めです。新しい魔女の谷は、建物、景色がとても良いです。ジブリファンには、お勧めです。- 行った時期:2024年4月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月16日
他11枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
もののけの里開園日の11月1日に3度目の訪問です。北1駐車場は前回と
同様でガラガラでした。大倉庫の予約が10時だったので、9時10分に入門
待ちの列に到着して11番目に並べました。前列で人混みに邪魔されずに多くの
写真が撮れて良かったと思います。大倉庫を出て、いよいよもののけの里に
行きました。開園初日だったのでTV局の人々が多く見られ、少し混雑して
いましたが天気が良くて暖かく記憶に残る日となりました。- 行った時期:2023年11月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年1月2日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
- 友達同士
とても寒い日だったのでロタンダ風ヶ丘のおにぎり屋の「赤おでん、白おでん」を食べるため15:30頃お店に入りました。入り口に可愛いイラストのメニューがあり、行列に並びレジで注文しようとしたら、おでんは売り切れになっていました。せっかく並んだので、おにぎり2個と豚汁のセットを頼みましたがおにぎりは冷めていてかなり残念でした。おでんが売り切れていたのなら、入り口のメニュー表にも表示して欲しかったですし、炊きたてのご飯で握ったおにぎりを期待していたのでダブルで残念でした。- 行った時期:2023年12月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- 友達同士
1日目は1人で、2日目は友達と行ってきました。
1人の時はじっくりと一つ一つの説明を読んで回り、友達と一緒の時は写真を友達に撮ってもらって両日とも満喫しました。
写真目的で行かれる方はスタッフには写真を撮っていただけないので1人ではなく友達と行った方が良いです。
大きい荷物を預けられるロッカーは10時〜なので、朝一で予約が取れている場合は名古屋駅か藤が丘駅のロッカーに預けることをお勧めします。友達は結局1日持って歩きました。- 行った時期:2023年11月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- 家族
以前からジブリパークに興味があった娘に言われて予約をしました。とても人気があるとの事で夏休みを利用して予約を取って行くことが出来ました。ジブリの大倉庫は、ジブリファンにとっては見所満載!じっくり見ようと思ったら、3時間位かかりそう。案内所のスタッフの方々がとても親切に教えてくれました。どんどこの森でのサツキとメイの家では、箪笥や鏡台、食器棚、押入れの中も見ることが出来、とても几帳面に整理整頓されてるのが見れます。来年辺りに新しいエリアが出来るそうで又行ってみたいです。- 行った時期:2023年8月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?11はい