遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

つしま大石農園の概要

所在地を確認する

  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

つしま大石農園について

こんにちは。つしま大石農園です。
九州と韓国の間にある長崎県の離島「国境の島、対馬でできる農業を担い、次の世代に繋いでいく」ことを目標に、お茶とゆずの生産、加工をしている農家です。

対馬は歴史深く、森林面積が9割という山がちな土地です。
自然はとても豊かですが、傾斜地が多く田畑を作るのが難しい場所でもあります。
そこへなんとか新しい産業をこの地に作ろうと、先代がしいたけ栽培をしていた圃場を切り拓き、お茶の木を植えたところから、当園は始まりました。
土地に合った作物は何かと探る中で、現在はお茶とゆずを中心に農業を行っています。

みなさまにはぜひ、そんな対馬の一端に触れる体験をしていただけたらと思い、いくつかのプランをご用意いたしました。
この機会にぜひ立ち寄っていかれませんか?


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9時〜16時 ※土日祝・お盆・年末年始は基本的にお休みです。
所在地 〒817-1603  長崎県対馬市上県町佐護東里1384 地図
交通アクセス (1)お車でお越しの方 ・厳原港より車で約2時間 ・対馬空港から約1時間半 ・比田勝港より約30分
(2)交通機関をご利用の方 対馬交通バス「竜ノ口」バス亭にて下車。 バス停より徒歩10秒。 時刻表・路線図などの情報は「対馬交通株式会社」さまのHP内、<路線バス>のページを御覧ください。

つしま大石農園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 100%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 100%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

つしま大石農園のクチコミ

  • 家族で初めての紅茶作り

    5.0

    家族

    初めての紅茶作りだったので、一時間半コースを予約しました。
    家族で貸し切りでしたのでゆったりこどもと紅茶揉みを楽しめました!スタッフさんの説明も、わかりやすく、話しやすい感じの方だったので、子どもでも理解できます、パッケージ作りもできますよ!是非、世界に一つだけの紅茶やを作ってみてください!乾燥する時間が必要だったので、後日送られてくるよていです。楽しみに待っています。
    次は茶畑にも行ってみたいと思います!
    さごんキッチンも、近くにあるので、ランチは予約して行ってみるといいと思います。遠くから来られるなら泊まれる施設もあるようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年4月3日

    めぐさん

    めぐさん

    • 女性/40代

つしま大石農園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 つしま大石農園(ツシマオオイシノウエン)
所在地 〒817-1603 長崎県対馬市上県町佐護東里1384

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)お車でお越しの方 ・厳原港より車で約2時間 ・対馬空港から約1時間半 ・比田勝港より約30分
(2)交通機関をご利用の方 対馬交通バス「竜ノ口」バス亭にて下車。 バス停より徒歩10秒。 時刻表・路線図などの情報は「対馬交通株式会社」さまのHP内、<路線バス>のページを御覧ください。
営業期間 営業時間:9時〜16時 ※土日祝・お盆・年末年始は基本的にお休みです。
駐車場 専用駐車場あり(無料) 3台
その他 「民泊あたんせ」にて宿泊もしていただけます(要予約)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://thebase.in/inquiry/tsushimasago-base-shop
施設コード guide000000219981

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

つしま大石農園に関するよくある質問

  • つしま大石農園の営業時間/期間は?
    • 営業時間:9時〜16時 ※土日祝・お盆・年末年始は基本的にお休みです。
  • つしま大石農園の交通アクセスは?
    • (1)お車でお越しの方 ・厳原港より車で約2時間 ・対馬空港から約1時間半 ・比田勝港より約30分
    • (2)交通機関をご利用の方 対馬交通バス「竜ノ口」バス亭にて下車。 バス停より徒歩10秒。 時刻表・路線図などの情報は「対馬交通株式会社」さまのHP内、<路線バス>のページを御覧ください。
  • その他おすすめの果物・野菜狩りは?
  • つしま大石農園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • つしま大石農園の年齢層は?
    • つしま大石農園の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • つしま大石農園の子供の年齢は何歳が多い?
    • つしま大石農園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.