ベッセルイン高田馬場駅前
- エリア
-
-
東京
-
新宿・中野・杉並・吉祥寺
-
新宿区
-
高田馬場
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
ベッセルイン高田馬場駅前のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全67件中)
-
海鮮丼が美味しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
朝食だけど、海鮮が食べられるのは魅力です。料理の品数はけっして多くはなかったけれど,海鮮は新鮮で美味しかったです。スイーツも美味しかったです。落ち着いた雰囲気で、高田馬場という立地も良かったです。
- 行った時期:2023年10月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月18日
-
ランチでフリードリンクもあり満足
じゃらんnetで遊び体験済み
サーモンとマグロがのった、ヘルシービビンバの中目黒スペシャルを注文しました。辛口でしたが美味しかったです。コーヒーやカフェオレも飲めて、クーポンやポイントも利用したので、コスパもよかったです。
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月9日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
各地のメニューが楽しめる穴場!
じゃらんnetで遊び体験済み
土曜の朝7時〜利用。空いていてゆっくり食事ができました。ポイント消化で予約しましたが、全国のメニューが食べられるし設備も新しくてきれいでスタッフの方の目も行き届いていてとても良かったです!
目玉メニューの海鮮丼は酢飯/白飯が選べたり醤油も各地のメーカーから4種類、海苔を炙れる機械もあるので手巻き寿司も楽しめます。
私自身も海鮮丼目当てで行き十分堪能しましたが、もつ鍋と深川めしが想像以上に美味しかったのでオススメです!どちらもおかわりしたので朝からおなかがパンパンでした。
デザート・ジュース類もご当地メニューがあり、お団子を焼くといった一工夫あるのが嬉しかったです。
都内在住のためなかなか泊まる機会はありませんが、今回出ていなかったメニューや満腹で手が回らなかったメニューもあるのでまた行きたいと思います。
ベッセル系列が朝食に力を入れていると知ったので、旅行の際は選択肢に入れたいです。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月30日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
やはりイクラの食べホは魅力的
じゃらんnetで遊び体験済み
朝食ビュッフェ 3,200円(税込)、6時スタート枠をじゃらん予約。2回目の利用。前回では、北海道のザンギ、沖縄のラフテーが提供されてなかったので、今回はあるといいな等と思いながら朝6時に入館。前回と同様に一番乗り(笑)。朝4時に起きたので腹のすき具合は寝起きよりマシ。
「全国津々浦々 ベッセルホテルズ食べ歩きメニュー」がコンセプトで全国ベッセルホテルズの人気メニューがラインナップされており、前回と同様に、札幌のいくら盛り放題のイクラ丼を2杯、鮪、イカ等の各種刺身、まぐろ山かけ、ネギトロ、埼玉大宮のソーセージ&ベーコン、そして前回のお気に入りNo.1の愛媛の松山揚げと久万山麩味噌のお味噌汁。やはりお揚げが美味しく、味噌汁も優しく安心する味で3杯もお替りした。博多のもつ鍋ちゃんぽんは前回食して自分にはしょっぱ過ぎたのでパス、前回の穴子飯が今回は深川飯だったのでパス。前回提供されてた京都の若鶏の西京漬け焼き、大阪泉佐野のコロッケは今回は提供されていなかった。で、北海道のザンギ、沖縄のラフテーがどちらも提供されており、美味かった。一通り食べた後、沖縄のマンゴープリンや団子、前回なかったクレープ等をいただき、コーヒー数杯と前回なかったマンゴージュースを飲んでフィニッシュ。満腹後は、9時過ぎまでのんびり過ごし、9時半前に退館。早朝なのでランチほど大量には食えないものの、今回もポイントでいくらも含めていろいろ美味しく食べられて大変満足でした。- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年9月29日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
いくらが◎
じゃらんnetで遊び体験済み
旅行ついでに2度訪問しました。
金額が高い理由は言うまでもなく『いくら』なので、思う存分楽しませていただきました。
ジュースや提供される料理はローテーションしているのか1回目と2回目ではある程度違いましたが、
どちらにせよここでメインに食べるのはいくらだと思っているのであまり気になりませんでした。
値段が系列店舗の倍するのは概ねその影響でしょうし。
他の行ったことがあるベッセルインより開放感があり窓口対応もしっかりしていると感じます。
いくらに関してですが、粒は小さめです。寿司屋で出てくるような大粒のものではないのですが、しかしちゃんといくらです。
ちゃんとぷちぷちしますし個人的には少ししなっとしているくらいも好きなので◎。
まぐろや甘えび、大葉を添えるもよし、とろろを掛けるもよし、醤油も数種類置いてあって選ぶ楽しみがあります。
スタッフさんがほぼ常に出入口? に常駐してらっしゃるので少し視線が気になる(自意識過剰)程度で、
平日朝ですと人も多すぎず朝から贅沢な時間つぶしができて非常によかったです。
窓際席にはコンセントもあるのでスマホの充電を気にする必要も無し。
東京に行く際はまた寄ろうと思います!- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月25日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
クチコミ通り、贅沢な朝ごはんをいただけました!!
じゃらんnetで遊び体験済み
事前の問い合わせから、スタッフの方々の対応が、とても親切、丁寧で、とても気持ちよく訪問することができました。会場は、想像より狭く、いわゆるホテルビュッフェという感じではなかったのですが、会場内が新しく、とても清潔感がありました。また、お料理は、全部が美味しく、丁寧な作りをされているので、品数が多い!というわけではないのですが、一品、一品が、美味しかったです。日替わりの惣菜で、食べたかったザンギの日ではなかったので、また行きたいと思います。その点も、好みによっては当たり、ハズレの日があるかもしれませんが、どのお料理も美味しいので、ちょっと残念と思うくらいかと。海鮮中心なんだろうから、パンには期待していなかったのですが、パンも美味しいです!ただ、一度、切れてしまうと、次に補充されるまで時間がかかったので、取るタイミングは重要かもしれません。終始、スタッフの方が、丁寧、親切に対応してくださいますし、補充も、頑張ってくださるので、気持ちよく食事できます。また、ぜひ行きたいお食事場所でした!!
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月2日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
いくら食べ放題
じゃらんnetで遊び体験済み
いくらをたくさん食べたいと思い予約して行きました。
ビジネスホテルの朝食となるとお高い気もしますが、いくら、その他海鮮なども食べ放題と思えば安いのかなと思います。
他のホテルのビュッフェでは中々見ない自分でお団子を焼いたり手巻き寿司を作れたり4歳の息子は喜んでいました。
フロントの方、レストランの案内の方も凄く丁寧でよかったです。
ビジネスホテルなのでサラリーマンの方や1人で来てる方が多くレストラン内がすごく静かで、子供が大きな声で喋り出さないかヒヤヒヤしながらの食事だったので、次行く機会があれば1人でのんびり食事をしたいです。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月30日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
新鮮な海鮮と各地の名物が楽しめます
じゃらんnetで遊び体験済み
新宿からほど近い高田馬場で日本各地のグルメが楽しめる!
モーニングビュッフェとしては高め?ですが、
じゃらんのクーポンやポイントを使ってお安くすることも出来ます。
またスタッフさんの対応がとても優しくさわやか〜で、たまにお邪魔しています。
・・・が、6,7,8月と3回行って、
ほぼ料理のラインナップが変更されないんだなということに気づいてしまいました。
それでも、海鮮食べ放題と沖縄料理が楽しめたりってのは破格だし初めて行くと感動しますので
(某北海道のお高めホテル並の海鮮)
自分へのご褒美にとても良いと思います!- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
ハッピーな気分の一日が始まる朝食
じゃらんnetで遊び体験済み
平日の朝空いていたのと、すっきりとしたおしゃれなスペースに日本各地の名物おかずがテーマの食べ放題で、朝からテンション上がりお腹いっぱいで幸せな気分になりました。最初にやはりお刺身をガッツリ食べたので、名物の他のおかずは全種類は食べられませんでしたが、日常を一時忘れて何処かに旅行に行ったような錯覚になりました。
窓から見える景色は、海も山もなく都会の朝の出勤風景でしたが…
飲み物では、マンゴージュースとほうじ茶が特に美味しかった。ほうじ茶はお替りしました。香りが凄く良くて、この香ばしい香りをずーっと嗅いでいたいと思うほどの癒やし効果がありました。トイレが1箇所しかなかったからお掃除の方が外で待っていたのは仕方ないですね。- 行った時期:2023年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月21日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
朝から贅沢・ゆっくり食事をしたいときにおススメのモーニングビュッフェです
じゃらんnetで遊び体験済み
新しくオープンしたのに、口コミ評価も良かったので、モーニングビュッフェを利用しました。ベッセルインホテルは、別の地域で利用したことがあったのですが、朝食がとても美味しかったイメージだったので、期待して行きました。東西線の高田馬場駅から直結で、アクセスも良好。フロントで手続きしてくださったスタッフの方は、おそらく外国籍の方かと思われますが、日本語堪能で、とても優しく、利用前から好印象でした。会場は、想像以上にコンパクトな作りでしたが、休日にも関わらず、空いている印象で、隣の方との間隔も広いですし、子ども用椅子も用意されています。カウンター席が多いので、子どもがいる家族が利用できるテーブル椅子は、限られているので、タイミング次第では、席を選ぶ必要があるかもしれません。期待していたお料理は、最初こそ品切れしているものが多かったのですが、スタッフの方に伝えると補充してくださいます。海鮮ものは、やはり人気なので、すぐになくなるのですが、そのたびに、補充してくださるので、時間の制限がないのもあり、最後まで料理を楽しめます。日本全国のベッセルインの食材が集まっているということで、地方の食材も楽しめます。ただ、北海道ザンギの日ではなかったようで、食べられなかったこともあり、ぜひ、また伺いたいと思います。パンやジュースまで、地方の食材を取り揃えられているので、品数は決して多くはないですが、無駄がなく、本当に美味しい料理だけをそろえたようなラインナップに、とても大満足な食事でした。スタッフの方も丁寧、親切な方ばかりなので、このホスピタリティもあってこその、この満足度かと思います。ありがとうございました!!
- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月31日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。