勝連城跡・あまわりパーク
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
うるま市
-
勝連南風原
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
農業体験
-
勝連城跡・あまわりパークのクチコミ一覧(26ページ目)
251 - 260件
(全413件中)
-
世界遺産
沖縄に数多くある世界遺産のひとつです。琉球王国時代の石垣が残っています。結構高台にあって眺めが良いですよ。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年9月3日
-
眺めが良い
沖縄の城跡めぐりで立ち寄りました。
駐車場から結構な距離ですが階段を上って到達した時の景色がとても綺麗でした。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月2日
-
美しい景色が楽しめます!
世界遺産にも登録されている場所で、那覇からも遠くないのでアクセスしやすいです。小高い丘の上にあるため、暑い中登るのは大変ですが、頂上から金武湾、海中道路などが一望でき、美しい景色を楽しめます!
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年8月23日
-
行って良かった!
時間的、コース的に勝連城を巡るのはやめておこうかと思っていたのですが、写真的にもあまり期待せずただ世界遺産という事で行ってみました。
ちょうど行った時間が夕方遅くなっていましたので、上がれるのか心配していたのですが、駐車場も城跡に登るのも無料という事で、早速急な坂道を上っていく事に。お城が建っていたときの柱の跡や城壁が綺麗に残されていてどんな感じの造りだったのかなと想像しながら上へ上へと登って行くと、頂上に着いた時には夕日と見渡す限りの海と緑の綺麗な事。
本当に行って良かったと感じたところです。- 行った時期:2016年4月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月22日
-
世界遺産が無料!
二歳児連れで行きました。
駐車場は道路を挟んで向かいにあり、売店もあってお土産を見たり、お手洗いを済ませたりできます。クーラーもきいていて休憩させてもらえました。
道のりは舗装されているところが途中までありますが、遺跡をのぼっていく道のりは階段や狭い石段になり二歳児で何とか進んでいける感じでした。
頂上まであがると素晴らしい景色が望めます。また城跡も青い芝とのコントラストが美しかったです。
余談ですが外来種の巨大カタツムリが大量発生しておりおもしろかったです。ただ、触ると感染の可能性があるという看板があったのですが、小さく見落とすのでは、、と思いました。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月20日
-
無料で
無料で見れる世界遺産です。お客さんは少ないです。城の上から海中道路側の景色は、コバルトブルーの海が綺麗でした。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月19日
-
見晴らしが最高です!
沖縄で一番好きなグスクが勝連城です。
頂上までの階段や坂道が少しきついですが、登り切った時の開放感と頂上からの景色には
うっとりします。
駐車場内にトイレ休憩と売店がありますが地域限定の商品も売っているので面白いです。- 行った時期:2015年3月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
-
無料です
沖縄世界遺産のひとつ。世界遺産ですが無料です。すごく気持ちがよかった。近くにお土産売り場、休憩所があります。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
-
世界遺産★
せっかく来たので行っておこうと、時間がなかったので、かけ足で巡りました。もうちょっとゆっくり見たかったです(´・ω・`)
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月15日
-
頂上から見える景色に感動!
無料で行ける世界遺産。
石造りの城壁に感動しながら、頂上を目指し登っていきました。
頂上へ辿り着くと、四方八方に広がる景色、沖縄の青い海が見渡せます。
- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月15日