勝連城跡・あまわりパーク
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
うるま市
-
勝連南風原
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
農業体験
-
勝連城跡・あまわりパークのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全413件中)
-
遠くからでも独特の姿がよく目立ちます
日本100名城巡りで勝連城跡は100名城に入ってなかったので、行きそびれていました。今回行ってみて今帰仁城や中城城にない見どころがあり満足しました。続100名城には選定されたので合わせて観光する人も増えるのではないかと思います。5つの曲輪で構成された城で丘陵に沿って一の曲輪まで徐々に上がってゆき、頂上にある一の曲輪は標高100m弱ですが、周りが開けているので360度良く見渡せます。
- 行った時期:2019年1月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月29日
-
石垣と展望の美しい、勝連城跡
世界遺産のグスクの一つである、勝城跡に行きました。世界遺産のグスクの中で最も古く、他のグスクに比べ、コンパクトな印象がありますが、石垣の美しさ、そして頂上までの急な階段を登りつめるとたどりつく、一の曲輪からの景色の美しさが印象的なグスクでした。琉球王国の時の敵対勢力のグスクですが、地元から愛され、城跡のあちこちに聖地である御嶽が多くあります。
- 行った時期:2019年4月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月12日
-
すごい!
ほかの城跡はグスクなのにここはジョウと呼びます。なぜだろう?石垣の城壁に感動します!昔の人はすごい!
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月11日
-
地元のおすすめ
空いてて、見張らしよくて、海を見たり、街の方も見渡すことができるのです。地元の友人に案内で来て、良かったと思いました。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月23日
-
世界遺産
世界遺産にもなっている場所です。こういったものは今後もしっかりと守っていきたいなと思うことができましたよ。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月13日
-
景色がキレイ
初沖縄で、訪れる場所なのか?と疑問に思いつつ期待しないで訪れたのですが、1番上まで登ってからの景色はキレイでした。工事中だったので終わったらまた訪れたいです。
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月10日
-
結構穴場スポットかも!?
観光本には小さく掲載されていますが、観光客は比較的少なめでゆっくり見れます。
駐車場からは坂道や階段があり、足腰の弱い方には辛いかもしれない。
無料で見学できる城跡ですが、なかなか見応えあるのでオススメです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月10日
-
勝連城跡
長い階段を登ると、眼下には沖縄の絶景が広がります。毎年沖縄を訪れている友達からのお勧めスポットで行ってみましたが、人も少なく一緒に行った主人は期待していなかったようでしたが、かなり良かった!と評価していました。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月10日
-
抜群の眺望
駐車場から徒歩で上がっていくので、かなりの坂道が続きますが、一番上まで登ると360度の大パノラマが広がります。敷地内は芝生が広がっていて、2歳の息子は大喜びでした。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月7日
-
辺りが工事中
道反対側(売店側)の駐車場は使えますが、城跡側のふもとはただいまトイレ建設等工事中
整備された頃また行きたい。
城跡見るにはなんら問題ないですよ。
上からの景色もいいです。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年3月4日