勝連城跡・あまわりパーク
- エリア
-
-
沖縄
-
西海岸・東海岸
-
うるま市
-
勝連南風原
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
農業体験
-
勝連城跡・あまわりパークのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全413件中)
-
360度の景色に感動!お城の防御性の高い配置が興味深いおススメ遺産です!
パーキングからお城の頂上まで防御性の高いつくりになるほどと思える配置になっています!
頂上にいくと海や山々、半島見渡せる
360度ビューに感動します!
一度立ち寄ってみてください!- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月17日
-
高台にそびえる城跡の外観と絶景が楽しめます!
世界遺産ということもあり、家族旅行で訪問しました。レンタカーで行きましたがナビで迷う事なく行けました!
下から登っていくと頂上まで15分くらい掛かりますが、城跡の上から眺める景色が絶景です!行く価値ありです!
スマホと連動して説明も聴けますし、ARで画面を観ながら登って行くと更に楽しめました。- 行った時期:2018年8月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月23日
-
比較的空いてます
沖縄に行ったら毎回でも行きたい場所。自分の中では沖縄にあるお城の中でもお城に上って見渡す景色は上位に来ます。人があまりいないのでさらに気持ちいいです。是非行ってみてください。
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月21日
-
2歳でも登れました!
事前に、かなりの階段なので、上まで行くのは結構きついと聞いていました。が、2歳の子どもも楽しんで上まで登りました。天気がいまいちだったので、景色は残念でしたが、涼しかったので良かったです。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日
-
見事な城壁
城壁の石垣が美しく中世ヨーロッパのお城を思わせる外観です。
城跡からの眺めも良く碧い海に映えて壮大な印象でした。
高台まで距離がありそうでしたが登つてみると15分くらいで行けました。- 行った時期:2018年6月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月27日
-
世界遺産
世界遺産に登録されたグスクの中最古のグスクといわれる勝連城址。勝連は、阿麻和利という英雄が治めていたという。いまだに謎に包まれているけど、その英雄は首里城に攻め入り、大敗したという。15世紀の琉球に思いを馳せる場所だ!
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月14日
-
美しい城壁
城壁に曲線が多く用いられているお城跡で、築城した方のセンスが伺えます。
晴れた日には一番高い一の曲輪から中城湾の綺麗な海が見渡せるそうです。反対側の金武湾には海中道路が見えました。- 行った時期:2018年1月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月5日
-
高台に建つ難攻不落の城!
本島中央部の東に突き出た勝連半島の付け根に位置する。自然の断崖を利用した城で4つの郭からなる。高台にあることから眺望が良く金武湾や中城湾・知念半島などを見渡せる。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月3日
-
360度広がる景色
野生の百合が綺麗に咲いていました。階段が整備されているので、それ程苦労せずに登り切る事ができます。海が間近に広がりびっくりします。城址の規模は大きくありませんが、海の色に感動しました。
- 行った時期:2018年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月25日
-
目の前広がる景色は最高
私が行ったときはちょうど一部工事中で、綺麗さが半減したところもあったが、勝連城の上でみたあの見渡す限りエメラルドグリーンの海の色は本当にきれいかったです。最高の景色です。
- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2018年6月8日