1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 福島の観光
  4. 郡山の観光
  5. 田村市の観光
  6. 入水鍾乳洞
  7. 入水鍾乳洞のクチコミ一覧
  8. 入水鍾乳洞のクチコミ一覧(2ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

入水鍾乳洞のクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期

11 - 20件

(全131件中)

[並び順]

  • tm17322さんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    夫婦でBコース(冒険コース)700円に挑戦してきました。
    この体験は、とても面白くて、大変良い思い出になりました。
    雨カッパ・懐中電灯(又は、頭に付ける灯具)、短パン、後ろがあるすぐ脱げないサンダル(流されるので)、帽子は、必需品です。(カッパ・短パン・サンダルは各200円でレンタル可・ロウソクは購入可)
    なお、ほとんど冷たい水の中を歩いて行きます。狭いところが沢山あり、下を四つんばいでくぐらなければならない所も何カ所かあります。相当太っている人や、歩けない人は無理です。赤ちゃんは連れて行くのは無理です。私もメタボのため何度か腹が支えて厳しい思いをしました。
    最初は水が冷たくて、「これは途中で止めて戻るかも・・・」と思いましたが、5分ほど水の中を歩くと、冷たさも慣れてきて気にならなくなりました。
    また、とても暗くて狭く思ったより距離が長いので終点の「カボチャ岩」がなかなか出てこなくて不安になりながら歩きました。また、途中何回も頭をぶつけて痛い思いを何回もしました。
    最後に、懐中電灯やデジカメは落としたり、四つんばいになった時に水につけない様に!

    • 行った時期:2009年9月17日
    • 投稿日:2009年9月24日
    tm17322さんの入水鍾乳洞への投稿写真1

    tm17322さん

    tm17322さん

    • 男性/40代
  • モゲさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    かなり本格的な探検を味わえるスポット!
    コースが3つからなっていて、
    今回はAコースという一番短いコースで見てきました!
    あぶくま洞の探検コースより険しい感じですが、
    滝の上を階段で上っていったりと大人になってはめったに出来ない
    探検気分を十分に味わえます!

    Aコースは普通の服で参加できますが、
    Bコース・Cコースは実際水の中に入ったりするので、服装に注意です。
    現地でもレンタルはできます。

    女性の方は間違ってもヒールではなくスニーカーのご準備を
    足元は滑りやすいです!

    次回は是非一番長いCコースに参加したいです!

    • 行った時期:2009年10月29日
    • 投稿日:2009年10月31日

    モゲさん

    モゲさん

    • 女性/20代
  • 甘栗さんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    すぐに足の感覚が麻痺するほど、我慢出来ないほどめちゃめちゃ水が冷たい!
    普通の鍾乳洞は見るだけという感じですが、ここは違いますね。ロウソクの明かりを頼りにどんどん奥に入って、へたをするとズボンもT−シャツも濡れます。
    出口を出た時の達成感と開放感がいいです。
    私は、ビーチサンダルが流されてしまいました...
    最後は水の冷たさが気持ち良く感じます。
    閉所恐怖症の方はダメかもしれませんが、真夏に行くことをお勧めします
    涼しい空気をあびて夏バテが一気に解消されると思います

    • 行った時期:2009年8月15日
    • 投稿日:2010年2月23日

    甘栗さん

    甘栗さん

    • 女性/20代
  • たけさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    夫婦2人で行きました。水が冷たく足の感覚がなくなるほどなので、鍾乳洞内を進むにはかなりの覚悟が必要です。パンツまでびしょ濡れになります。冒険心のある人には良いけど、好みが分かれるかもしれません。Bゾーンの入り口で妻はひるんでいましたが、Bゾーンの終点までたどり着きました。1時間ほど冷水の中に浸かっていることになります。

    • 行った時期:2010年4月29日
    • 投稿日:2010年5月7日

    たけさん

    たけさん

    • 男性/30代
  • すーさんさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    行ってきました!

    Bコースにチャレンジ!
    口コミ通り水は冷たく、ビーチサンダルが流れた人もいました。頭もぶつけやすいし水も滴るので、フード付きの服装がいいと思います。
    ローソク片手に、助け合いながら前へ進んで行きました。楽しかったです

    ただ…狭くて暗い所が苦手な人には不向きかもしれません
    あと…大きい方も…(笑)

    • 行った時期:2010年5月
    • 投稿日:2010年5月14日

    すーさんさん

    すーさんさん

    • 女性/30代
  • みみちゃんさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    探検コースBを選択しました。
    ロウソク持って、常に15度の寒いなか、足元は20センチくらいのずっと刺すような冷たさの水の中、真っ暗な洞窟(本当に狭い。常に中腰)をロウソクの灯りだけを頼りに進みます。
    途中はいつくばったり(水びたし)、隙間を抜けたり(頭ぶつけた)、本当に探検気分を満喫出来ました。
    息子六歳は泣きました。
    でもくじけながらもゴール。
    洞窟を抜け、お日様を浴びたときの息子の笑顔が忘れられません。
    お子さんをたくましく育てたいかたは是非是非行ってみて下さい!
    着替え必ず持参です!

    • 行った時期:2010年7月23日
    • 投稿日:2010年7月27日

    みみちゃんさん

    みみちゃんさん

    • 女性/30代
  • しーさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    洞窟内はヒンヤリとしていて膝下までの水がとても冷たくBコースに入ったら、(ローソクはもらいましたが)真っ暗。水の冷たさに耐えられず、暗いこともあり、諦めて途中までにして、最後まで行けませんでした。観光整備されきった洞窟に比べて、本当の洞窟探検気分が味わえて、行く価値ありだと思います。
    水に濡れても大丈夫な上着とヘッドライトがあれば良かったと思いました。

    • 行った時期:2010年7月26日
    • 投稿日:2010年8月1日

    しーさん

    しーさん

    • 女性/40代
  • ロールパンさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    小学生二人(1、2年生)を連れて、家族で行きました。A、B、Cコースと進める範囲があり、何も用意せず立ち寄った場所だったので、私と子どもは、ワンピースで行ってしまいましたが、ギリギリ、Aコースに行けました。夏の暑い時期だったので、中は、ひんやり涼しく、足に浸る水は、冷たく、中は、うす暗く、ちょっとした肝試しのようで、久しぶりにドキドキとした観光スポットでした。次回は、BかCコースに行ってみたいです。

    • 行った時期:2010年8月21日
    • 投稿日:2010年8月26日

    ロールパンさん

    ロールパンさん

    • 女性/30代
  • ちゃいちゃんさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    Aコースは誰でも進めるコースだがサンダルで進むのは避けた方がいい岩場のあっちこっちが濡れてて滑るBコースからは、真っ暗なのでライトが必要近くの店でレンタルもできる(有料)水がすごく冷たい大人でも太もも辺りまで沈む場合もあり

    • 行った時期:2010年8月28日
    • 投稿日:2010年8月31日

    ちゃいちゃんさん

    ちゃいちゃんさん

    • 女性/30代
  • くまのプーさんの入水鍾乳洞のクチコミ

    5.0

    Aコースは観光的な感じですが、それでも狭い所とか滑る所があります。
    Bコースからは探検です。照明はほとんどありません。(ライトは必需品)足は常に水温10度の冷水の中です。はじめは冷たすぎて『このまま進むのは無理でしょ〜』ってくらい冷たいです。でも5分もすれば慣れてきます。そこからはドキドキワクワクです。

    予想してた以上に凄かったです。自然の神秘を肌で感じられます。

    ☆お勧め持ち物☆
    着替え(ほんとにパンツまで濡れます)
    カッパ
    防水もしくは防滴ライト(往復1時間位、ライトの電池は新品を)
    かかとベルトがあるサンダル。(普通のサンダルでは脱げそうで怖いです)
    マリンシューズがあればベスト
    ジップロック(デジカメはポケットにいれていったら濡れちゃいます。)

    ☆服装☆
    ハーフパンツ(でも水にぬれます)
    パーカー(外気温に関係なく洞内は15度で寒いです)
    カッパ着用(体を横にしてもギリギリのところを通ります。上から水滴が落ちてきます。)


    入水鍾乳洞とあぶくま洞と両方見てきましたが、
    アクティブな方は入水鍾乳洞、観光ならあぶくま洞って感じです。

    個人的には入水鍾乳洞がお勧めです。
    また行きたいです。今度はCコースでっ

    50m位離れた所に『星の村ふれあい館』日帰り入浴できます。
    ここで冷えた体を温められます。(大人400円)

    • 行った時期:2010年9月19日
    • 投稿日:2010年9月23日
    くまのプーさんの入水鍾乳洞への投稿写真1

    くまのプーさん

    くまのプーさん

    • 男性/20代

入水鍾乳洞のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.