富士河口湖 石の博物館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
船津
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
宝探し(トレジャーハント)
-
富士河口湖 石の博物館のクチコミ一覧
1 - 5件
(全5件中)
-
なかなか出来ない体験
じゃらんnetで遊び体験済み
滅多に体験できないので、どうせなら…と、セレブコースを選択しました。
受付場所が分かりづらかったので、1階レジで聞いて、清算。2階の受付で案内をしてもらって体験する流れでした。
自分で選んだ石を探しつつも宝石を探して…
見つけることができましたが、目が疲れた(笑)
あまり取れなかなった(というより、自分好みの石を寄って取ってた)娘も満足して、体験後にリングに加工してもらいました。
石の形や大きさによって、加工できるアクセサリーが変わるので、
加工したい人は、最初に石を選ぶ時に店員さんに聞きながら選んだ方がいいかも。
外での体験をされてる人がダイヤモンドを見つけたという案内があると、店員さん皆さんが「おめでとうございます!」とおっしゃっていて、私たちも「お!すごいね!」と嬉しさも(笑)
お値段高いなって思ってはいたけど、満足です!- 行った時期:2025年7月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月21日
体験した高評価プラン
【宝石探し/富士河口湖町】オトナの宝石探し〜セレブコース〜
大人
10,000円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
たくさん見つかる
オトナの宝石探しを体験しました。宝石が隠された箱を自分で選んで30分間探します。始める前からキラキラと光る石があるので少し砂をかき分けるだけでたくさん見つけることができます。箱には必ず一つ加工された宝石が埋まっていますが、簡単に見つけられます。お値段がお高めなので何回もできませんが、十分満足できました。今度は外エリアの宝石探しをやってみたいです。
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年10月14日
-
◎です。
2023年の12月に続き、2024年の2月に再訪。
1度目の訪問は時間がタイトだったので、
再び訪問したわけです。
展示コーナーも面白かったですし、
ショップスペースも面白かったです。
ニギニギできる「フローライト」を買いました。
また行きます。- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月6日
-
宝石探しが好きな人ならオススメ
外の宝石探しは宝石が拾えませんでした。
値段が高いのでがっかり。
あと朝一の10:00に参加したくて9:00来店→室内の宝石探しをやっていましたが、終わって行ってみたら外の宝石探しが9:30から開始していてがっかりしました。
人が多かったからとの事ですが、9:30から出来るならそれに参加したかった…。
しかもその会が終わってすぐ10:00の人を入れていたから、宝石が全然見つかりませんでした。
コインは自力で見つけるのはほぼ不可能でした。
わんぱく宝石探しはとにかく暗い。
子が頑張っていましたが、暗すぎて探せません。
亀と交換できる物もイマイチなのに、出し渋り過ぎかと思いました。
そうはいってもやっている時は楽しいので星3です。- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 投稿日:2024年3月17日
-
大満足です
とても清潔な施設で、従業員さんもガンガン話しかけてきます。
お土産も充実しているし、何より宝石探しがとても楽しかったです。
外の宝石探しはとても楽しいのですが、石はほとんど取れませんでした。
中の子供用の石探しでは、子どもが沢山石を探して喜んでいました。
空いていたので、家族でゆっくりと過ごせました。- 行った時期:2023年12月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年1月4日