ABC FARM
- エリア
-
-
東京
-
八王子・立川・町田・府中・調布
-
昭島市
-
武蔵野
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
ABC FARMのクチコミ一覧
1 - 10件
(全19件中)
-
いちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
施設がとても綺麗でした、農家の方も親切でした。
いちごの状態があんまり良くないと思いました。
いちご狩りが好きであちこち行くので、リピートはないです。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月16日
-
いちごはおいしいけど
じゃらんnetで遊び体験済み
ベビーカー、車椅子ОKと記載があるが、実際はいちごのハウスの手前までだろう。中はいちごの列と列の間はベビーカーも車椅子も通れないと思う。通れたとしても奥まで行ったらバックしないと、横列には行けない感じ。
スタッフの方は沢山いるのに、ただスタッフ同士でお喋りしてる様に見え、お客をしっかりと見てない感じがした。
駐車場もあるようでない感じ。近くのコインパーキングを案内されたが、いちご狩りに行ってコインパーキングに駐車はないと思う。しかも、近くといってもコインパーキングまで10分は歩く。子連れにはキツイ。いちごハウスの横に駐車してる人もいたがどんつきの所にどんどん駐車していたので、後ろが出ないと前に停めた人は出れない。
いちご狩り大好きな娘なのに、ここはもう行かない。と言っていた。- 行った時期:2024年2月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月4日
-
綺麗な施設でした
オープンしたてで綺麗な施設でした。
スタッフの方は親切で帰り車の誘導をしてくれましたが
スタッフが1人で車といちご狩りの対応をしていたので
着いた時には対応する人がおらず適当にハウス横にクルマを停めました。
坂も急で縦列駐車は止めづらく駐車場と苺ハウスへの動線が同じなので危ないように思います。
苺は悪天候続きで赤い実が少なかった。- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月1日
-
値段の割にそこまで美味しくなかった
近所にある所が予約が取れないのでこちらを予約してみました。
色んな種類があってよかったが、あまーい!美味しいと他のいちご狩りで感動したようなことはなかった。
じゃらんの値段の表示もメインには大人料金しか書いておらず子供は半額だと思って予約しましたが、現地で追加料金を払いました。詳細には書いてあったようですが、他の園はメインにきちんと小学生以上は大人料金と書いてありますが、こちらの園は詳細を開かないと書いてないです。私の他にも差額分払っていた方がいらしたのでわかりずらいようです。この季節ハウスの中が暑いのはしょうがないですが、水やゴミ箱が中にあるといいなと思いました。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月28日
-
いちご 美味しかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
オープン日に行きました!
おすすめのいちごも美味しかったし、練乳&チョコがつけ放題なのも嬉しかったです♪今後積んだイチゴを量り売りで購入できるシステムなどあればもっと嬉しいです!!
他の野菜もそのうち収穫できるようになるとのこと!楽しみにしてます!!- 行った時期:2024年2月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月4日
-
オープンしたてのいちご狩りスポットでした
じゃらんnetで遊び体験済み
さすがオープンしたてだけあって、施設はとっても綺麗でした。
道に迷い、集合時間に5分ほど遅れてしまったのですがスタッフさんは
親切に、私たちだけ注意事項やいちごの種類の事などなど説明してして下さいました。ウェットティッシュが用意されていてありがたかったです。併設しているカフェは、まだメニューが少なかったですがこれからに期待します。- 行った時期:2024年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月11日
-
車椅子に乗ったままで苺狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
高いところに苺があるので、車椅子使用の娘と苺狩りを楽しむことができました。
4種類の苺を食べ比べすることができて、どれも美味しかったです。
併設のカフェがオシャレで美味しそうで気になりました。
また来たいです。- 行った時期:2023年1月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月17日
-
ゆっくりたっぷり農業体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
秋野菜の時期に合わせて参加しました。子供たちは「お芋掘るー!」と時間まで待たせていただいたテントの休憩所でワクワクしていました。
この日はまだ夏野菜もあり、大きなナスやつやつやのピーマン、秋野菜の大根に白菜にカブに銀杏に、本命のさつまいもと種類豊富に実っていました!
採り方や食べごろなものを教えてくれたり、お野菜の説明もしてくれました。
さつまいも堀はワイルドに畑の中の土を掘り返し汗だく(この日は暑かったので)で必死に掘り返して取れた時は大喜び!
とても貴重な体験をさせていただきました。
収穫量は詰め放題プランにしましたが、白菜、カブ3つ、大根1本、さつまいも3本、ナス5本、ピーマン2つ、銀杏ネットにたくさんでまだ余裕があるくらいでした。詰めるの上手い方、個体の大きさにもよると思いますがご参考に。。
長靴や軍手はレンタル販売もありました。(我が家は軍手持参で、靴は運動ぐつそのままで大丈夫でした。)
銀杏は実の部分を洗ってとってくださり、Lサイズほどの立派な銀杏でした。
野菜はどれもみずみずしくおいしかったです。さつまいもはまだ食べていませんが少しおいて甘みをだしてから食べるのが楽しみです!
係りの方(農家の方)がすごく親切で楽しくほっこりする時間が過ごせました。- 行った時期:2024年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月1日
-
大人でも楽しめる野菜収穫体験
じゃらんnetで遊び体験済み
友人同士の大人9人で参加しました。
最初にプランを選んで野菜を収穫します。
詰め放題プランを選択した人が多かったです。(必ずしも一人ひとつのプランを申し込まなければいけないわけではないようです)
詰め放題プランだと、とうもろこし、枝豆、じゃがいも、ミニトマト、ナス、ピーマン等様々な野菜を袋に詰められるので、いろいろ体験できて楽しかったです。
また併設のカフェでは自分で収穫した採れたての野菜を茹でてもらい食べることができました。
収穫したての野菜はとても美味しく、昼間からちょっと贅沢なお茶会をできて参加者は皆満足してました。
周りを見ると親子連れが多く、子供に収穫を体験させたい感じの人が多かったですが、大人同士でも楽しめる野菜の収穫体験だと思いました。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年7月5日
-
初めてのピザ作り
じゃらんnetで遊び体験済み
5歳、10歳の子供と参加しました。
生地の伸ばし方がちょっと難しかったようですが協力しながら頑張ってました。
具材を乗せるのがすごい楽しかったようです。
生地を伸ばして、一度焼いて、ソースと具を乗せて、もう一回焼いて完成でした。
記事はパリパリで厚みのある部分はもっちりしていました。- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月1日
