アートアクアリウム美術館 GINZA
- エリア
-
-
東京
-
銀座・日本橋・東京駅周辺
-
中央区
-
銀座
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
かりんさんのクチコミ
-
きんぎょがたくさん!
コロナ前に2度ほどいったのですが、展示は前の方が良かったです。金魚はたくさんいて種類がわかるコーナーもあります。チケットは事前に購入したおいた方がスムーズです。全体的に暗く人が多いのでお子様がいる方は迷子にならないように注意が必要かも。中に入ると人が多く進むのに時間がかかります。
駅近なので雨に濡れず直結でいけます!- 行った時期:2024年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月27日
かりんさんの他のクチコミ
-
田牛サンドスキー場
静岡県下田市/スキー・スノーボード
車で来る人は停める場所が大変かも。 滑るのは楽しいけど自力で砂山を上がらないといけないので...
-
ペリーロード
静岡県下田市/町並み
コーヒー屋さんが目立ちました。平坦なので歩きやすいです。 牛乳パンを買えたり、ちょっとした...
-
白浜神社
静岡県下田市/その他神社・神宮・寺院
海が綺麗です!! 景色も最高。どこ撮っても絵になります。 鳥居の赤と海の青や空の青が映えま...
-
道の駅 開国下田みなと
静岡県下田市/資料館
晴れていたら景色が綺麗です。ウォーキングしている人も多かったです。いろんなところにベンチも...
アートアクアリウム美術館 GINZAの新着クチコミ
-
幻想的な空間でした。
暗い空間の中、光の演出で幻想的に彩られた金魚鉢。魅せ方がとても凝っていて驚かされる。三越の中にあるそんなに大きな場所でも無かったけど結構感動しました。行って良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月8日
-
以前の展示と比べ
江戸の頃から鑑賞は、権力.財力の象徴いずれ庶民へ広まり
配色や鰭と容姿も更に進化?し根付いた日本文化。
器と照明により華やかに鑑賞出来ました。
海外からの観光客も沢山いらしていて
歴史ある文化を現代のアレンジを加えて紹介出来るのは素晴らしいと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月6日
-
お値段の割には残念
急遽銀座に向かうことになりアクアリウムに寄りましたが、お値段の割には見どころが少なく、めっちゃ桜というほど桜を感じる空間ではなかったと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月30日
-
綺麗でした
光と金魚たちがヒラヒラと、大変綺麗でした。鏡の効果で会場も広く感じますが、こぢんまりとしています。ただ美術館と冠すると?なイメージ。九谷焼は素晴らしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月20日
-
金魚好きにはたまらない
外国の方が多いです。金魚が近すぎて怖すぎるくらいでした。高いし、リピはないですが、銀座三越という立地からも、記念には良いかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月14日