有馬本温泉金の湯
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市北区
-
有馬町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
有馬本温泉金の湯のクチコミ一覧
1 - 10件
(全632件中)
-
ryoさんの金の湯のクチコミ
金の湯外のある飲泉です。
太閤秀吉の旗印、千成ひょうたんが
イメージなんですね。
味は・・・・
有馬のお湯はどこも金気がきついですねえ。
強烈かも〜〜〜。
近所には無料の足湯もあって、お勧めです。- 行った時期:2007年6月
- 投稿日:2007年6月19日
-
shirobeさんの金の湯のクチコミ
金の湯の前のインターロッキングの間に挟まっている一円玉。
有馬の人達は「ど根性1円」と呼んでいます。
有馬温泉は観光地ですので「1縁を笑うものは1円に泣く・・」といっています。
とろうとする人がいるのですが、いまだにしっかり挟まっていて、獲れません。
今では1円玉の表面が削れて、ただのアルミの表面が見えます。- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月28日
-
Chip&Daleさんの金の湯のクチコミ
ココ有馬温泉は東の草津と並び、東西の横綱格の温泉です!有馬温泉は太閤豊臣秀吉も愛した名湯!!神戸市街からは六甲を越えた裏側にある大阪などからも比較的近い効能豊かな温泉です!
金の湯は共同浴場で赤茶色の高温泉、金の湯には無料の足湯(写真左)と飲泉所(写真中央)が併設されています!
また共同浴場には銀の湯(無色透明のラジウム泉)もあります!
★金の湯
泉質:含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉、湯温はかなり熱いですよ!
定休日:第2・第4火曜日(祝日営業・翌日休)及び 1月1日
営業時間:午前8時〜午後10時(入館は午後9時30分まで)
入浴料:大人 650円(中学生以上)
有馬温泉駅から徒歩5分ほど- 行った時期:2008年7月
- 投稿日:2008年7月7日
-
のび太さんの金の湯のクチコミ
神戸市北区有馬町にある温泉です。
お湯は強塩泉のため鉄分が酸化して赤茶色になっています。
公衆浴場を改築してできた建物で綺麗ですが
中は狭く銭湯という雰囲気です。
入り口横には無料で利用できる足湯と飲泉場があります。
○ シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー有り。
× 狭い。
「料金650円 付近有料駐車場あり」- 行った時期:2008年11月
- 投稿日:2008年11月19日
-
HEROさんの金の湯のクチコミ
温泉の色が赤かったです。気持ちよかったです。
向かいにスタンドバーがありました。- 行った時期:2009年7月8日
- 投稿日:2009年7月10日
-
シュちゃんさんの金の湯のクチコミ
お盆で混んでいました。でもそれは了解済みでしたがあの茶色の湯が金の湯は言い過ぎでは。混雑を差し引いても落ち着かない温泉でした。
- 行った時期:2009年8月15日
- 投稿日:2009年8月17日
-
シマさんの金の湯のクチコミ
せまい坂道が、風情があります。金の湯の付近にも泉源が二つほど見られます。土曜で入口の足湯は人がいっぱいでしたが、中はゆったり入れました。あつ湯はぬる湯より2℃ほど高めです。含鉄…なので、体を拭いたタオルには色が残ります。(私はそのまま上がるので)
- 行った時期:2009年9月5日
- 投稿日:2009年9月6日
-
たまこさんの金の湯のクチコミ
有馬温泉に宿泊しなくても 日本三大温泉を味わうことができる大衆浴場です。
大人650円でした。
こじんまりとした広さですが、金泉と呼ばれる 赤いお湯に感動しました。
タオルをつけてはいけないのですが、ちょっとついてしまうと 赤く変色するくらいです。 温度も2種類あり 熱いお湯と さらに熱いお湯 がありました。
外には足湯もあり、飲料用の温泉もありました。 足湯もちゃんと金泉でした。
- 行った時期:2009年9月26日
- 投稿日:2009年10月1日
-
ひまわりさんの金の湯のクチコミ
金の湯の前の足湯に入りました。無料提供しているらしく大変人気の場所のようです。私たちが、気持ちよく浸かっていると、だんだん人が集まってきて、待っている人も出始めました。20〜30分ぐらい浸かっていたら、その日夜まで、足がぽかぽかして気持ちよかったです。金の湯は町営らしく、中に市民トイレがあって自由に使えるのでそれも良かったです。
- 行った時期:2009年10月24日
- 投稿日:2009年10月25日
-
ひまわりさんの金の湯のクチコミその2
金の湯の前に足湯があって、結構しっかりと温まり、自由に入ることができる。ここは町営らしく、中のトイレは自由に使えて便利でした。
- 行った時期:2009年10月24日
- 投稿日:2009年11月9日