GOTO真光クルーズ
- エリア
-
-
長崎
-
五島列島
-
新上五島町(南松浦郡)
-
若松郷
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
GOTO真光クルーズ周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
若松瀬戸に架かる全長522mのトラス橋で、中通島と若松島を結んでいます。渡って近くの展望所で橋を見ましたが、あまり見通しのいい場所ではありませんでした...
by キヨさん西海国立公園若松瀬戸に架かる全長522mのトラス橋です。橋の両側には潮の香薫る守崎・上中島の二つの公園があり、若松瀬戸と瀬戸に映える大橋を一望することができます。 【料金】 ...
-
名前からしてセンスありましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))すごくよかったです。またいきますねえ。。
by けんけんさん国の重要文化財の銅造菩薩像がある。制作7世紀のわが国に数少ない貴重な如来像。 【料金】 無料
-
若松島にある展望所で若松瀬戸を真横から見下ろせるので、白い若松大橋がよく見えます。ただ少し距離が離れているので、当日は大陸の気象の関係でmp2.5が流...
by キヨさん中通島と若松大橋でつながり、気軽に行けるようになった若松島。ここ随一のビューポイントは何といっても龍観山展望台だ。青い海に浮かぶ若松大橋や若松の瀬戸を眼下にできる。また、...
-
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても広々とした景色の良い公園です。海の香りを感じながら散策など楽しめます。マイナスイオンたっぷり感じられ...
by タカさん若松瀬戸を見下ろす小高い丘に、四季折々の花々で飾られた花時計があります。若松大橋と小さな島々のコントラストをお楽しみください。シーズンにはハマジンチョウの花を見つけること...
-
船がいくつも止まっていて海が深くて、海の色が青濃ゆかったです。自然が豊かで人工的なものが見えないほどでした。
by ちーちゃんさん中通島と若松島の間の瀬戸で,典型的な溺れ谷を示すリアス式海岸。昭和30年西海国立公園指定。 【規模】延長12km
-
展望所からの景色が良くて、遠くや近くの島々が一望できて橋までも見えていました。船が行く姿も見えて癒されました。
by ちーちゃんさん龍観山(標高138m)に昭和48年完成。西海国立公園を代表する若松瀬戸の全景を一望できます。紺碧の海と緑の山、ライトグレーの若松大橋とのコントラストがすばらしい。春は、桜も見ど...
-
ネット予約OK
-
中通島から若松島へ、若松大橋を渡ったところに整備された海辺の公園。直径7mほどの大きな花時計があり、色とりどりの花で飾られ、時を知らせている。目の前に若松瀬戸や中通島を一...
-
景色がこんなにも面白く感じるなんて長崎は本当にすばらしいところです。建物も良いし自然も豊富で素晴らしいことばかり。
by りょうさん五島列島の最北端、濃い緑の樹木の中に白亜の美しい津和崎灯台が立っている。夜になると目印の光を放ち、沖を航海する船の安全を守り続ける。紺碧の海にいくつもの島々が浮かぶ雄大な...
-
平日だったので予約なしで外観だけでも見たいと思い立ちダメもとでビジターセンターに寄ってみました。当日はたまたま予約もないので教会の内部と立ち入り禁止場...
by キヨさん西日本で唯一、全国的にも極めて珍しい石造りの教会。島内で切り出した石を丹念に積み上げた外観は重厚感にあふれているものの、堂内は天井や壁面などに花柄の装飾が施され華やいだ雰...
-
昼の静かで落ち着いた渚の景色もいいですが、夜8時半以降に、星空みにいくと最高です。ベンチもありますが、シートを持って行って砂に敷き、夜空をみると天の川...
by このちゃんさんどこまでも続く遠浅の白い砂浜。バックには青い松。ビーチハウスやシャワーなどの設備も充実していて一日中遊べる海水浴場です。隣にはキャンプ場やスポーツ施設が整備されています。...
-
この場所で息を潜めて生活をしていた場所と思うと感慨深いです 船で連れて行ってもらった後にお話を聞かせていただくことができました
by PONさん若松島南端、奥行52m・幅5mの洞窟。厳しい弾圧から逃れるためにキリシタン信徒が隠れ棲んでいたが、発見され処罰された遺跡。洞窟の入口にキリスト像がある。年に1回、11月にこの地で...
-
学生さんにはおすすめ(((o(*゚▽゚*)o)))とてもたのしい時間でしたよ。また行きたいですねえ。
by まさとしさん蛤浜海水浴場の隣にあるキャンプ場です。ログハウス、バンガロー、台座付テントがあり収容人員は約150人。団体の研修・スポーツ合宿としても利用可能。要予約。子供から大人まで十分...
-
こちらではむかし戦場だったそうです(((o(*゚▽゚*)o)))そんな面影はなかったですね。。歴史があります
by まさとしさん1358年12月宗家青方氏と分家白魚氏が戦った戦場跡。 【料金】 無料
-
こじんまりした営業所ですが、親切な対応で気持ちよく利用できました。あえて難点を挙げるならば閉店が17時と早いことでしょうか。津和崎や日島など離れた場所か...
by whalesさんサービス情報:ワンウェイ/出発:◎ 返却:〇 島内のみ可能 奈良尾店のみ可(1No不可)。ETCカード貸出不可。バリアフリー未対応。送迎〇 店舗5km圏内の町内ホテル・旅館・港は無料...
-
レンタカーで中通島のカトリック教会めぐりをした中で寄りました。 レンガ造りの建物が特徴的です。 静謐な教会内の雰囲気に心が洗われるように感じました。
by キクラゲさん煉瓦造教会堂の初期のもので重層屋根構造となっている。均整のとれた構造で、細部の意匠も優れている。この後県内の離島を中心に多数建築された煉瓦造教会堂の構造、意匠の起点となっ...
-
幹が二股に分かれ神社の参道をまたいで根を落としています。参道を歩くと鳥居をくぐった先に股を広げたような感じであこう樹が立っていて、無数の気根が出ていて...
by キヨさん国指定天然記念物に指定されている。奈良尾神社の参道をまたぐ形でそびえているあこうの大樹は根本が二股に分かれ、自然の鳥居を形づくっている。幹周りは約12m・高さは約25mの大きさ...
-
こんなことを言ったら怒られそうだが、教会の建物は個性的なところもあるが戦後のやや味気ない建築である。ただ教会から見下ろす瀬戸の景色が素晴らしい。 水も...
by Papagenoさん中通島の南端、若松瀬戸を眼下にする教会。禁教の時代に弾圧を受けながらも信仰を続けた信者が1800年代に建てたもので信仰の自由を手に入れたことを喜ぶかのように屋根の色は目立...
-
トトロに似ているかどうかはともかく、海からそびえ立つ岩山の景色は、雄大な東シナ海の海景や、岩壁に寄せる荒波の波しぶきと相まって、とても壮大で素晴らしい...
by Papagenoさん波の造形、円錐形の奇岩と複雑に入り組んだ海岸。自然のままの磯、潮風を感じるスポットです。 定休日 無料
-
旅行の計画立案にこれほど強い味方はありません。メールで依頼すれば詳しい資料を無料で送ってくれます。また大きな観光案内地図なども送ってくれ、とても役立ち...
by Papagenoさん -
それほど広くないが、果物、野菜、魚が廉価で買えました。 お弁当も置いてあり、道の駅にはない地元感がある直売所です。
by takakoさん上五島の地場産品が並ぶ産地直売所。 安心・安全な食材が毎朝入荷するので、開店と同時にたくさんの人でにぎわう。野菜や海産物はもちろん、五島(船崎)うどんや特産品も販売してい...
-
このふるさと館以外で大きなイベントが有った様で 広い駐車場は満杯状態 ふるさと館入り口近辺のモニュメントが面白いね
by とくちゃんさん「しんうおのめふれ愛らんど」の中にあり、灯台をイメージした高さ19mの塔がシンボルになっているカラフルな外観が目をひくここが「海のふるさと館」である。漁業道具や定置網で取れ...
-
訪れた時には天気が良かったので、遠くまで見れて景色が良かったです。ゆっくりと見ることができたので良かったです。
by ポンタくんさん標高215mの城山は、遣唐使などを送っていた中世の時代、山城が建てられていたという。その城跡に城の天守閣を思わせる展望台が出現。頂上に立っているので何も視界をさえぎるもの...
-
ネット予約OK
屋形船形式の観光船でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))とても立派でした。またいきますねえ。おすすめ
by けんけんさんいくつもの島々で形成されている若松瀬戸の海岸線。エメラルドグリーンの神秘的な美しさの中を、遊覧船でめぐることができます。 船内では食事やカラオケ、団体様貸切もできますので...
-
ドライブの立ち寄り地点としてはもってこいですよ(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかゆっくりできました
by けんけんさん有川湾の中央部から突き出た岬の突端に展望所があり、眼下に有川湾が一望できる。西海国立公園としての景観を誇り、有川湾のリアス式海岸と、白い砂浜、大小の島々の美しい眺望が広が...
-
久々のいい運動になりました(((o(*゚▽゚*)o)))なかなかよかったです。またいきますねえ。。。
by けんけんさん起終点・経路 新魚目町・魚目小学校〜城山 延長 2.0km
-
とってもご利益がありそうな参拝スポットでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃ涼しかったです。
by けんけんさん観音岳に祀られている観音様は人々から「岩屋観音」と称され深く信仰されている。長福寺の寺僧、門永禅師が神秘な霊感に打たれ、この場所に観音様を祀ることになった。観音頂上からの...
-
とてもおちついた公園でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))のどかに過ごせました。 またいきますねえ。
by けんけんさん眼下には青い海と、世界初の洋上石油備蓄基地が見下ろせます。春はサクラをはじめ季節の花が見られ親子で楽しめる。 【料金】 無料 【規模】面積:2.95
-
このあたりの、地域は遣唐使の歴史がふかいとのことです(((o(*゚▽゚*)o)))勉強になりましたよ。
by けんけんさん776年、第14次遣唐使船団がこの地に1カ月以上も滞在。更に804年、第16次遣唐使船の1、2船が寄港。航海の安全を祈願して(海神である航海安全の神の「田凝姫」を祀り)、銅鏡、太刀を...
-
深い山の中の遊歩道を10分ぐらい歩くと東屋があり、そこに滝が流れていました。お地蔵さんもあり、お参りしてきました。
by ちーちゃんさん