株式会社小笠原ファーム
- エリア
-
-
山梨
-
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
-
北杜市
-
高根町清里
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
さくらんぼ狩り
-
株式会社小笠原ファームのクチコミ一覧
1 - 10件
(全14件中)
-
凄く甘くて大きくて、最高のサクランボでした。
じゃらんnetで遊び体験済み
私は10年ぶりのサクランボ狩りでしたが、主人は生まれて初めての体験でしたので、赤くて宝石のようなサクランボをの束を手にして驚き、そして口の中に入れたら、更に甘くてジューシーな味に驚き、感動の40分間でした。生産者小笠原ファームさんに感謝です。
- 行った時期:2024年6月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月26日
-
美味しいサクランボ
じゃらんnetで遊び体験済み
笑顔が素敵なご夫婦のお出迎えでした。中段より上の方がほとんどでしたが大きくて甘くいっぱい頂きました。途中、可愛いガイドの女の子が「オススメ黒いサクランボ」を案内してくれたり登って採ってくれてたりと本当にありがとうございました。こちらも美味しかったです。また、来年も行きたくなりました。その時はよろしくお願いいたします。
- 行った時期:2024年6月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月30日
-
友達と一緒に行きましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
木になったままのさくらんぼをその場で食べられるのは贅沢すぎる体験でした。自然の中でリラックスしながら、いい時間が過ごせました!また季節が来たらリピートしたいです♪
- 行った時期:2025年6月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年6月23日
-
2種類のさくらんぼ
じゃらんnetで遊び体験済み
木の上の方にしかなかったので、脚立を使って食べました。トングを貸してくれたので、届きにくい場所のさくらんぼも取ることができました。何度かサクランボ狩りをしていますが、トングを貸してくれたところは今までなかったので、新鮮でした。なかなか便利だと思いました。同じ種類でも木によって、味が違うので、美味しい木を探しながら食べるのも楽しかったです。ありがとうございました。
- 行った時期:2025年6月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月7日
-
さくらんぼ
じゃらんnetで遊び体験済み
雨が降っていたが
、あめよけがあり
かいてきに
行動出来ました。味はとってもおいしかったです。- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年6月29日
-
さくらんぼの季節は短い
移住してきたご家族でやっています。
お店の人達は感じがよいです。
季節の終わりにいったので、上の方しか実がなかったですが、美味しかったです。標高が高くないので、清里とはいえ暑いですから、熱中症や日焼け対策が必要。- 行った時期:2024年7月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月24日
-
探さないと食べられない
じゃらんnetで遊び体験済み
仕事の都合で時期が遅めになってしまったので
星は2つにしたが、正直言って探さないと食べられない
多分、女性だけだったら食べるの難しかったのでは…
次回は行かないと思います- 行った時期:2025年7月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月5日
-
今年は時期が早かったと言うが…
じゃらんnetで遊び体験済み
6/29に伺いましたが、結論、全然楽しめませんでした。
今年は例年より早いと他から聞いていました。3月に予約した時にはこの土日しか枠がなかったので、例年なら確実な時期ということなのかなと思っています。それでも天候に左右されるものなのでしょうがないと思います。
ただ、普通に摘める高さはほぼ無いことなどのメッセージが届いたのは前日17時。遠方参加なので、もはやプラン変更もできません。
そして高い位置には有るのだろうと行ってみましたが、脚立が農園にあると案内はあれど、他の人を見るとトングを使っている…我が家にはトング、案内もなければ、もちろん渡されもせず。ぱっと見ても1組に2本とか持っている人もいて。予約者数でトング配布の数、コントロールできませんかね?
安全に注意して脚立の一番上まで乗っても獲れるのは数個ずつ。農園内をずっと移動しながらも、トングがあれば採れたかも、というくらい高いところしか残っていませんでした。
すっごく美味しい実が高いところで数個採れましたが、沢山採れるでもなく、ほぼ味の薄い酸味のある実だったので、農家さんの苦労を痛感するのと共に、リベンジももういいや…という経験でした。
ちなみに戻ってからの受付台では、他の家族が広がって、受付で販売しているジュースの試飲タイム…
こちらが戻ってるのは目が合ったし気づいたと思うのですが、セットの返却等より試飲提供を優先していて気になりました。子供たちが広がっていて前へ行けず、声をかけるまで後回し…残念です。- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月4日
-
自然の力には敵わない
全国的に不作と聞いていましたが、予想以上に酷かったです。事前決済でしたので伺いましたが、事前に状態説明とキャンセルの意思を確認しても良いと思います。自分が提供する側でしたら心苦しいです。
- 行った時期:2025年7月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月5日
-
いとちゃんさんのクチコミ
じゃらんnetで遊び体験済み
無農薬と言いながら、中には虫が飛んでおり、食べられるのがごくわずか。しかも高い高い脚立に乗らないとそれも取れない。
今まで他のさくらんぼ狩り行ったけど、中に虫が飛んでいる農園はなかった。さくらんぼの木に取り巻く。ネットは穴が大きすぎる虫が手配りしやすいようになっていた。
二度と行きたくない
こんな状況だったなら、断るべきだ
小さい自分の子供たちに手伝いさせながらクレーム
子供の前では言いにくかった- 行った時期:2025年6月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月7日