鐘崎総本店 笹かま館
- エリア
-
-
宮城
-
仙台
-
仙台市若林区
-
鶴代町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ランプシェード作り
-
アメショーさんのクチコミ
-
対応が悪くて体験できず
9月の連休に離れた家族で旅行に行こうと思い予約を入れた。予約が取れたのでそれにあわせてのタクシー、電車の手配等は大変でしたが調整できました。
けれど、後日に電話があり「お店側の手違いで予約した時間は出来ない。1時間早い時間が空いている。」と言われた。仙台駅から電車で2時間もかかる場所からなのでその時間は無理と伝えると、「他に空いているのは2時半から」と言われるが電車の時間が3時なので無理。
この連休中に大人数で移動できるタクシーを探すのにどれだけ大変だったか。結局、何時間もかけて探して計画したものが店員の手違い確認不足のせいで全て無駄に。両親も子どももがっかり。
タクシー貸切のキャンセル料がかからなくて良かった。- 行った時期:2015年11月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年11月21日
鐘崎総本店 笹かま館の新着クチコミ
-
意外と面白かったです
練り物を成型して焼くだけと思っていたら意外と手順があって、でも難しすぎず簡単すぎず大人でも充分楽しめました。スタッフや作り方の説明ビデオもわかりやすくて、その通りに作ればちゃんと出来上がりますが、子供は大人と一緒のほうがいいかもしれません。ひとり2本作れるので1本目はちょっとうまくいきませんでしたが2本目は満足の出来で、できたてをすぐに食べられるスペースもあって美味しくいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月12日
めぐみんさん
-
笹かま体験
ただ焼くだけかと思ったんですが棒につける作業もあり、小学生の子供もいましたが簡単すぎずちょっとだけ苦戦しながら楽しんで作業してました。自分で作った笹かまに大変喜んでましたし美味しかったです。コスパ良すぎます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月11日
-
とても楽しい体験でした。
体験時間は45分ぐらいで長くはありません。ビデオをみて作業手順が確認できるので分かりやすかったです。出来立てを食べれるので体験後も楽しめます。またすぐ横の建物七夕館があります。体験前後の時間で見学もできるのも良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月2日
-
楽しく丁寧に教えてくれました
楽しく丁寧に教えてくれました。
材料を練るところから始まり、型づくり、焼きまで体験。二つ作ります。
焼きたては美味しい( ´∀`)
体験までは七夕館と笹かま館を見学。
笹かま館の藤城清治のメルヘンサロンは、藤城清治さんの作品を見ることができます。
15メートルに及ぶ作品をはじめ、
「悲しくも美しい平和への遺産」
「復興の光」等の素晴らしい作品がたくさんあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月22日
-
笹かまぼこ作り体験
分かりやすい体験で、完成品を試食したら予想以上に美味しかったです。弾力があって鐘崎さんの笹かまぼこのファンになりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月4日