ののはな草木染アカデミー大分国東支部
- エリア
-
-
大分
-
中津・国東
-
国東市
-
武蔵町古市
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
ののはな草木染アカデミー大分国東支部周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
【料金】 無料
-
初日の出を拝みに熊本から車中泊をしながら向かいました。 元旦なので店は休みでしたが広い駐車場があり、道の駅の建物の裏は広い砂浜海岸がありました。 天気...
by アンバーさん -
ネット予約OK
初めてろくろを体験しましたが、とても楽しくあっという間の時間でした。また、奥さま手作りのデザートは大変美味しくて、大満足の休日を過ごす事が出来ました。...
by もりもさん大分市街地から車で約1時間半。 自然豊かな国東市にあるアットホームな陶房。 定期的に県内外で作品展示会等も行う講師による、ワイワイと楽しい体験ができる。 現在コロナ対策と...
-
シーサイドのコースで、海からの風が気持ち良かった。 コースも広くて、気持ち良くクラブを振れます。 とても楽しくラウンドできました。
by PESさん -
キャンプ場にはバンガローがあり、アウトドアが楽しめます。5分くらいで海にも行けるので子供たちは大喜びでした。
by みったんさんキャンプ、ピクニックなど自然と一体化してアウトドアライフを満喫できます。 くにみ海浜公園では、海水浴・ビーチバレーなどが楽しめます。 道の駅くにみでは、国東市の特産品(野...
-
泉福寺を参拝しました。かやぶきでできた本堂の屋根が印象的でした。 駐車場もあり、容易に参拝することができます。 読経させていただいた後、御朱印をいただ...
by マイBOOさん無著妙融禅師により創建された禅宗寺院、九州における曹洞宗の総本山です。本格的な禅寺で国指定重要文化財の仏殿・開山堂をはじめ、立派な建築物が立ち並ぶ境内や、夏に真水クラゲが...
-
鳥居から参道までは特徴のないお寺なのですが、 その先がすごかった。 自然石を積み重ねた坂の石段が林の奥まで続いていて 神々しい雰囲気でした
by ぎんさん -
国東半島の先端にある道の駅です。ご当地名産、姫タコのオブジェ(願いタコ)が出迎えてくれました。館内は生鮮品や海産物にタコ関連の土産品も多数あり、併設レス...
by あきぼうさん夏はキャンプ・海水浴でにぎわう権現崎ふるさと自然公園入口にある「道の駅くにみ」。 直売所である「ちょるちょる市場」では、イチゴや温州みかん、メロンなどの農産物をはじめ、港...
-
まが玉作り、火おこしの体験をしました。 スタッフの感じもよく、値段も安い。 体験のみなら入場料もかからず。 まが玉ネックレス300円。火おこし100円。 景...
by りえさん -
泉福寺を拝観した後、この日の宿に向かって車を走らせていて、たまたま目に入ったので立ち寄りました。ダムの背景の切り立った岩山が目を引きます。雨上がりだっ...
by Yanwenliさん -
ペトロ・カスイ岐部神父記念公園に隣接した施設です。入館料は200円。受付に人がいないときは、同じ敷地内の食事処の方に声をかけると対応してくれます。往時...
by のりゆきさん -
姫島渡船の港近くにあります。海沿いなので、松林に囲まれています。拝殿が大きく、楼門も立派です。境内には国東塔もあります。
by 花ちゃんさん -
地球儀チョコを買いました。なかなかの希少品であり、いろいろ探しましたが、どこにも売っていません。今回は、飛行機に乗るためではなく、これを買うために、バ...
by となりのおじさんさん -
岩戸寺の国東塔は、国東塔としては最古の塔と言われています。 ゆえにどうしても見たかった塔です。
by たろうさん県下で一番古いといわれる国東塔。総高3.29m。1283年の銘がある。 【料金】 無料
-
奈良時代に建てられたお寺で歴史は古いが、廃寺と復活を繰り返したもよう。お寺の外から見た感じは壁に囲まれているので宛らお城のようでした。お寺の中はしっか...
by マイコさん -
-
国東塔の中でも一番大きいかもしれません。 背丈の何倍もの高さがあり、写真ではその 迫力が伝わらないほどです。
by とくになしさん国東半島第一の大板碑と向かい合う、総高3.97mの国東塔。 【料金】 無料
-
荒々しい景観の渓谷です。 清流の両側はゴツゴツとした険しい石段と 深い森。自然美をたのしめるスポットです
by ぎんさん -
小高島海岸から馬の瀬までは干潮時には海底が露出して陸地とつながるトンボロ現象が見られるそうでちょうど海岸沿いを見ると小高島から馬の瀬まで繋がっているの...
by poporonさん -
海に突き出た岬にあるバンガローは、松林の木陰に立ち並んで涼しげ。展望台からは美しい景色が眺められます。 その他 ログハウス 管理者 国東市 時期 7月1日〜8月31日
-
ネット予約OK
1階が食堂に、2階と3階が着物や帯等を使った作品のギャラリーになっています。建物自体も、140年前の木造建築です。
by 花ちゃんさん明治初期の造り酒屋で木造3階建の建物。現在はギャラリーとして国東半島で活躍している作家が作った屏風や陶器を展示・販売している。 館内には茶房「さんがいや」があり、たこめし...
-
両子寺の奥之院は、意外と大きく本堂よりも大きいのでは?と思うほどでした。 奥之院には岩屋洞窟があり、石造千手観音と不老長寿の霊水があります。 私が行っ...
by マイBOOさん -
多くの仏様が祀られているキレイな寺院でした。 駐車場は停めやすく、お手洗いもキレイで、清掃が行き届いた寺院でした。 御朱印は、一番奥の本堂まで行かない...
by マイBOOさん -
砂浜が綺麗な海水浴場です。設備は、必要最低限の物は揃っているようです。立派とは言い難いトイレと、手作り感のある更衣室があります。海水浴場入口には、カフ...
by 花ちゃんさんバーベキュー可能。 【料金】 無料
-
小さな海水浴場と、小さな松林があります。どれも小ぶりですが、海水浴場としての必要最低限の施設も揃っています。海の家はありませんが、カフェがあります。
by 花ちゃんさん遠浅の砂浜が続き、姫島がみえます。 【規模】延長0.3km
-
干潮時に訪問したため、遠浅の海岸の様子が良くわかりました。遠浅で、入り江のようになっていたのですが、海水浴には向かないかも知れません。大きめの丸い石が...
by 花ちゃんさん -
まわりに何もありません。近くに住んでいる方々でしょうか。 かわるがわる入店していたので、人気の温泉なんだと思います。 本日は、こちらに宿泊させていただ...
by マイBOOさん -
駐車場までの道路は狭いです、離合場所が私には1か所かなと思われました。駐車場は十分な広さです 行く価値はありました。
by むらさんさんかつて「西の高野山」と呼ばれ、六郷満山の中核をなす寺院として栄えた「旧千燈寺」の史跡は、仁聞菩薩の墓と伝わる国東塔や仁王像など、見どころが多くあります。 紅葉の名所とも知...
-
道の駅のすぐ裏手にあります。オートキャンプ場もお隣にあります。広々とした開放的な公園です。公園両脇を防波堤に囲まれており、人工海岸のように見えます。姫...
by 花ちゃんさん -
2泊3日で利用しました。 海浜公園沿いにあるオートキャンプ場です。 13区画に分かれており、9から13と1番は海側、3から8番は山側となります。 海側は海浜公園...
by うり坊さん