津山美作七宝焼体験 AtelierOwl
- エリア
-
-
岡山
-
津山・美作三湯・蒜山
-
津山市
-
大吉
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
津山美作七宝焼体験 AtelierOwlのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全26件中)
-
七宝焼体験 世界に1つだけの宝物
お友達に誘ってもらい、小学生の子供2人連れて
初めて七宝焼体験をさせていただきに行きました。
たくさんの色の中から好きな色を選びそれぞれ思い思いに色をのせていき不器用な子供たちでも先生が丁寧に教えてくださり
楽しく体験することができました。
世界に1つだけの七宝焼、大切にします!
ありがとうございました。- 行った時期:2025年7月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年7月9日
-
4歳の女の子の宝物
七宝焼については全くの無知でしたが、丁寧に分かりやすく説明して頂きお気に入りの作品が出来上がりました。
4歳の女の子には可愛いぃ色に合うデザインをアドバイスしながら難しい所は手直ししながら進めて頂きました。
10歳の男の子には上手い、上手と何回もお褒めの言葉をかけて下さりノリノリで気分良く作業に取り組めました。
焼き上がり後薄くなっていてもまた塗り二度焼きする事も出来、より良い作品になりました。
今回はブローチ、キーホルダー、フォークを作りましたが……
爪切りやスプーンも作りたいと言うのでまた参加させて頂く予定です。
先生の作品はとっても素晴らしく、格安で購入する事が出来ます。
ピアスと手鏡が私は気に入りました。
最後にラミネート写真はみんな笑顔で写真を撮るのすらプロですよ。- 行った時期:2025年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月7日
-
一期一会
美的センスのない私と、製作意欲満々の主人と、姪っ子とで体験させて頂きました。行く前から、完成図を想像している夫に対して、ノープランな私、たくさんの見本を見ながら一人一人に合わせた色や手法を丁寧に教えてくださいました。不器用な事も有り、どんなになるかと思っていましたが、素敵な作品が完成しました。早速身につけて帰るぐらいに。
自然豊かな場所で、素敵な先生、一品物の作品、日常を忘れて、一期一会を満喫出来ました。- 行った時期:2025年7月7日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月7日
-
器用な中学生と器用ではない保護者とで。それぞれ楽しい時間でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
子供(中学生)が、レジン液での小物作りを趣味でしています。そこから発展出来そうな職業を探して、七宝焼を知りました。
実際に体験した感想としては、体験させて頂いたのがこちらで本当に良かったし、また再体験をする予定にしています。
講師の方は、複数人への絵画等の指導もされている方です。
ですから1人1人それぞれの要望に合わせながら、七宝焼きの楽しさを気楽に味合わせてもらえます。
目指し所を見失った私の場合は手直しを手伝って頂いて、良い意味で思いがけない完成形に到着出来ました。
子供の方は、土台の下準備作業から全ての工程を体験させて頂けました。
塗料の状態で見た色合いと、焼きあがって冷えた状態での色合いは全く異なりました。
豊富な塗料の中から使いたい色を選ぶ楽しみもありますが、初心者だと本当に変化の予想が難しいです。
完成見本がたくさんあるので、そこに近い色を講師の先生に選んでもらう方が、出来上がりがより良いと思います。
隣県から高速道路を使って伺いましたが、ICからの距離は15q程です。運転も駐車も、それほど難しくはありません。
ナビで住所検索して行ったのですが、目的地まであと5分ほどのところで少々不安になりました。Uターン困難な行き止まりに向かっているような
錯覚を起こしたからです。
私の場合は共有されている事務所の名前で再検索をして、進行方向が間違いない事を再確認出来ましたので、予定通りに到着出来ました。
途中まで迎えに来て頂けるので、頼る方が安心かもしれません。- 行った時期:2025年7月
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月3日
-
ものすごく面白い!
60代友人と予約 ダメもとで平日をお願いしたところ快諾して頂き
当日は最初から最後まで楽しく 親切&丁寧でありがたかったです。
老眼の2人がちまちま もちもちしながら初七宝体験
七宝焼が体験できるショップさんが日本に少ない事や歴史
材料が貴重で有る事なども教えていただき 勉強になりました。
2人とも、娘と自分用にイヤリング&ペンダントトップ
バレッタ&帯留め 2作品を作り 約2時間半
最後は作品との記念写真をラミネート加工のプレゼントまで頂き
心遣いに感謝です。
次回は娘と一緒に体験してみたいです。
小中高校生さんも夏休みの想い出にいかがですか?
キーホルダー 根付け 種類も豊富で色もものすごく沢山あって迷って迷って出来上がりました。
写真見てくださいね- 行った時期:2025年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月30日
-
とても貴重な体験ができました♪
七宝焼きは何回か体験してきましたが、今までとは少し違い最初から最後まで自分で行うことができました。
貴重な体験をすることができました。
先生、本当にありがとうございました。
工程の中で一番難しかったのは、焼き上がったあと銅板からはみ出た釉薬を削ることでした。
アドバイスいただきながら無事、仕上げることができました。
ピアスもイアリングもとっても気に入っています。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月29日
-
自分だけの宝物が作れます!
初めての七宝焼体験でしたが、とても優しく丁寧に教えてくださるので、かなり不器用な私でも、作ることができました!自分で作ったものは嬉しいし、かわいいです!たくさん種類がある釉薬の中から色を選ぶところからして楽しいですし、焼き上がりとの色の変化も楽しめます!七宝焼は、ずっと見ていられるような不思議な魅力があります。キーホルダーやアクセサリー、カトラリーなど、様々なものを作らせてもらえるので、友だちと子どもたちも一緒に作らせてもらったのですが、それぞれに自分だけのお気に入りを作ることができました!何度でも作りたくなるので、またぜひお願いしたいです!
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年6月1日
-
楽しい七宝焼き体験
昔から興味のあった七宝焼きを初めて体験することが出来ました
イヤリングを作らせてもらったのですが、色を考えるのが難しくもあり楽しい作業でした。出来上がりの色を想像しながら決めるのですが焼くと想像とはまた違った色味になり奥が深いなと思いました
丁寧に教えてもらえて楽しかったし、同じものは作れないのでまたぜひ体験したいです- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月30日
-
夢中になって楽しめました
初めての体験で、全く七宝焼の知識も作り方もわからないまま参加しましたが、親切に教えていただき夢中で制作しました。
ガラスの乗せ方が薄すぎたり、重ねて乗せ直す時に下手な乗せ方をしてしまい、思い通りの色合いにはならなかったけど、とても楽しかったです。
なんとなくコツがわかった気がするので、またリベンジしに行きたいです。- 行った時期:2024年12月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月30日
-
七宝焼体験楽しかったです!
親子ではじめて七宝焼体験をさせて頂きました。
沢山の色の釉薬や、ガラスのかけら?や、ガラス玉?があり、見ているだけで、とてもワクワクしました!
先生もとてもお優しく楽しい方で、色々なことを教えて下さり、とても温かい気持ちで体験させて頂きました(^^)
焼き上がりの瞬間がとても幻想的でした!
娘も、自分の好きな色をどんどん乗せて、とても楽しそうに体験していました。好きな色がいっぱいの世界に1つだの可愛いハートのキーホルダーが出来上がりすごく喜んでいました(^^)
親子で素敵な思い出作りになりました。
またここで体験したいなと心から思います(*^^*)
この度は本当に貴重な体験をありがとうございましたm(__)m- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月30日
