上野村きのこセンター
- エリア
-
-
群馬
-
藤岡・碓氷・磯部・妙義
-
上野村(多野郡)
-
川和
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
キノコ採り
-
上野村きのこセンター周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
昨年の日原鍾乳洞に続いて、今回はスカイブリッジも楽しめる不二洞を訪れました。スカイブリッジを渡りたくて、フォレストアドベンチャーに駐車しました。スカイ...
by アールさん関東最大級の規模を誇る鐘乳洞。約1200年前、穴の近くで猿が騒いでいたことから偶然発見された。3mを超す大石柱『灯の柱』やパワースポット『閻魔の金剛杖』など地獄、極楽より取っ...
-
何年かに1回は上野村の神流川で、川遊びや川涼みをしています。釣り客や親子連れの方々にいない静かな河川敷を何とか探して、ゆっくり自分の時間に浸っています...
by 名無しの案山子さん上野村に源を発する母なる川。関東一の清流に何度も選ばれている。流れは清らかで、渓谷も穏やか。シーズンには釣り人や、水遊びの子供たちで賑わう。 観光漁業 釣り場 事業者 上...
-
家族で川和自然公園へ行ってきました。公園内にはコンビネーション遊具やキャンプ場が整備されていて、子供連れに人気の公園です。
by アクセルゼンカイさんその他 バンガロー その他 キャンプ場 その他 トリムコース 事業者 上野村
-
上野スカイブリッジへは東西の2方向からアクセスができる。今回は東側に車を停めた。付近はキャンプ場の施設になっていて、レストランを兼ねた立派な管理棟や沢...
by モロさん高さ90m、長さ225mの徒歩専用としては日本有数の規模を誇る釣り橋です。尚、4月〜11月は、毎日10時から15時半まで30分おきに10分間スカイブリッジからシャボン玉が舞う風景が...
-
ネット予約OK
「美人の湯」に惹かれて行ってみました。 まず、外観。「え?思ったより綺麗!」中に入ってみるとすぐにレストランがありました。 受付で入浴券を買ってまずは...
by まつりさん村の木である「しおじ」から名づけられた日帰り専用温泉施設。露天風呂から望む神流川や山々は四季折々の美しさを堪能できます。メタケイ酸が110mg/L含まれた温泉の源泉を飲泉所で飲...
-
噂によると、道の駅第一号はこの上野らしい。トイレも売店も飲食スペースも清潔にされていました。近くを川が流れています。ソフトクリームも美味しかったです!...
by mikeさん上野村の観光の拠点「道の駅上野」。群馬県で一番最初に登録された道の駅です。2018年からリニューアルを行い現在の姿になりました。 上野村は自然以外にもたくさんの魅力であふれて...
-
ネット予約OK
キッズコース、キャノピーコースの2つしかないですが、うちは小3、小1、年中さんの男の子3人、なのでドンピシャでした。大満足で体験後もまた行きたい!と言っ...
by mikeさんフォレストアドベンチャー・上野は、上野村が誇る夢のリゾート天空回廊エリア内のまほーばの森に、小さなお子様でも楽しめるキャノピーコースを4コース整備しました。 大自然の中を...
-
会社の慰安旅行で、群馬県の上野村にある「天狗岩」へハイキングへ行ってきました。 ショートコースの方を登ったのであっという間に山頂へ到着。 展望台からの...
by あいちゃんさん春はつつじの花が咲き誇り,秋は紅葉がすばらしい。 【規模】標高:1060
-
様々な種類の楽器のキーホルダーが売っていました。 美しい仕上がりで、曲面などに職人の技を感じました。 とても素敵なお土産が買えました。
by ココナッツさん上野村の職人が心を込めて作った椀や盆、小鉢やテーブルといった木工品を手に取って触れて購入することが出来ます。また、村では生まれてきた赤ちゃんに木のおもちゃをプレゼントする...
-
とてもきれいなしだれ桜でした。晴れた日はとてもきれいな景色を楽しめます。またの機会に、訪れたいと思います。
by えつさん樹齢約400年、樹高25.2m。中正寺境内にあり、京都比叡山延暦寺から移植されたと伝えられる。通称「仏乗桜」。4月中旬頃満開と也見頃を迎えます。夜はライトアップされます。 植物 サ...
-
標高約1550mの諏訪山は、日本三百名山の一つで、紅葉の時期はとても美しい景観を眺めることのできる山です。
by アリスさんハシゴやくさりを使う上級者向けの山。春はシャクナゲが登山道で咲き誇り、秋は紅葉が素晴らしい。 【規模】標高:1,549m
-
トイレに寄りました。鮎の塩焼きが美味しそうだったので買って、トイレ手間のベンチで熱々を食べました。とても美味しかったです。店内には色々なお土産がありま...
by ミナさん上野村の観光案内、情報発信、文化の紹介、特産品の販売を行っている。上野村のお土産ならここで何でも揃う。上野村特産のしいたけがゴロっと入った『きのこカレー』が人気。 営業 (...
-
十国峠へ行く道からちょっとは行ったところに有ります。高札場と白井集落の説明が在り、集会所兼休憩所が有りました。
by ま〜ぼ〜さん長野県から1日十石の米を運び物々交換した場所。当時の代官が関所の庭に植えたと伝えられるイチイの巨木(県指定天然記念物)がある。 時代 1631
-
〜清流・神流川が村の中央を流れる 群馬最西南端の村・上野村〜 上信越自動車道 下仁田ICより車で約40分、 山奥にある自然豊かな村でいちご狩りをしませんか? 上野村は昼夜の...
-
ネット予約OK
自然を感じられる素朴な村の中にあり 木製品をふんだんに使ってある施設です。 小さな子供には、このような環境に触れさせる事で 大自然の力や温もりを感じら...
by みっつんさん上野村の木や竹、木の実を使った体験ができます。 ぜひ思い出に残るものを一緒に作りませんか?
-
-
不二洞とスカイブリッジで繋がる静かなキャンプ場です。林間のテントエリアと斜面にはオシャレなコテージが並んで居ます。遊具では浮き輪状のソリ遊びがお勧め。...
by あきぼうさん大自然に囲まれて食べる料理は格別に美味しい!お好きな食材を持って来るのも良し。上野村産の旬の野菜やイノブタがたっぷり楽しめるバーベキュープランをご利用いただいて、手ぶらで...
-
南牧村から上野村へ向かう山中を走る林道です。今回訪問時2019年10月24日は、県道と国道の交差点が台風による災害で通行止めになっていました。そのう回路として...
by 花ちゃんさん村内はおろか遠くは長野県から埼玉県秩父まで見渡せる。紅葉の時期は綺麗な眺めが望める。
-
緑と川があり自然が満喫できるキャンプ場です。広々としていて空気も澄んでいてとてもいいです。大人から子供まで幅広く楽しめました
by すーさんさん現在営業を休止しており、再開時期は未定となっております。営業を再開する場合「上野振興公社公式WEBサイト」内でお知らせいたします。お問い合わせ:株式会社 上野振興公社 まほー...
-
自然の中にコテージがたくさんあります。部屋の中は清潔感がありとてもきれいでした。木のぬくもりも感じられてとても良かったです
by すーさんさん標高700mに位置し、自然豊かな幻想のリゾート。近くに関東最大級の鍾乳洞『不二洞』や高さ90m、日本有数の規模を誇る歩行者用吊り橋『上野スカイブリッジ』がある。 【施設情報】...
-
上野村は何も無いけど、のんびり出来る良い所です。ヴィラせせらぎのおすすめは、食事が美味いこと。味噌汁も洋食も味が良い。宿泊プランが手頃な物を欲しいです...
by ネギさん施設のすぐ下には神流川が流れていて、朝の散歩にも丁度いいです。 6月〜8月は林間学校の受け入れの為、貸切営業を行っておりますのでご注意ください。
-
緑豊かな渓谷沿いにある民宿『すりばち荘』にある温泉。見ると幸せになれるという伝説がある珍しい『アオバト』が5月?10月まで源泉近くで見ることもできる。神流川で釣りや登山者の...
-
とってもいいお風呂でした。日帰りできましたが、じっくり温まって疲れが取れました。ゆっくり休めて大満足でした。
by aeroさん神流川をみおろす丘陵上に湧くのホテル『ヴィラせせらぎ』にある温泉。神経痛、婦人病、冷え症。露天風呂からは満天の星空を眺めることができる。 【料金】 大人: 600円 日帰り入浴 ...
-
とっても緑がきれいなので本当に神秘的ないい写真が残せますよ。濃い緑が撮れた時には感動しました。また行きますね。
by aeroさん神流川上流の北沢にある原生林。250年以上も伐採されておらず手つかずの自然が多く残っている。この原生林は国の天然記念物に指定されている。 文化財 国指定天然記念物 時期 6...
-
亀の子石ともいい亀の甲に似ており国指定天然記念物。 【規模】長径73cm/厚さ3〜30cm
-
大山、帳付山とセットで登るのがお勧め。セットで登ると、全行約8時間程かかるので、足腰に自身がない方はお控え下さい。 【規模】標高:1506
-
旧黒沢家住宅へのアクセスする方法は上信電鉄線始終点駅の下仁田駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら目の前に見える駅前広場からタクシー乗り込みます...
by 世田谷区等々力の住人さん上野村楢原の国道299号沿いにある江戸期の建物。黒澤家は代々天領山中領(奥多野)の大名主だった。また御林守として、御鷹狩り用の鷹を飼育する御巣鷹山の管理にもあたっていた。...
-
森のギャラリーとしてリニューアル。写真展などを開催しています。2階の展示スペースではおひながゆのジオラマを展示しています。 【規模】入館者数(年間):1,500人
-
「やまびこ荘」へ泊まりました。 幹線道路から少し山に入った所にあって、道路の反対側に川がある、木々に囲まれた宿です。 建物は綺麗で、お風呂は、内湯にミ...
by ゆみぶさん多野郡上野村、砥根平から塩ノ沢峠へ登る道の途中、大栃沢の渓谷にあるホテル『やまびこ荘』にある温泉。。春の岩ツツジや桜ツツジ、奥多野探勝への基地にもなっている。 【料金】 ...
-
上野村で活動する作家の工房の作品を展示するショップ。店内には、木工・竹工・草木染めなど、それぞれ個性豊かな作品が並んでいる。 営業 (日月水木金土) 火曜日が祝日の場合は翌日...