白浜フラワーパークのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全90件中)
-
近くのホテルに泊まったので行ってみました。
まず、花壇に大量に生えた雑草にビックリしました。
フラワーパークという名前なのに、花の種類は2〜3種類しかないように見えましたし、熱帯植物の温室も、バナナの木が枯れてて、木が倒れて通り道をふさいでいたりしてとてもがっかりな内容でした。
その中でキレイだったのはたぶん勝手に生えてた?アサガオでした。笑
プールはとても楽しそうでした。
帰りに受付の前を通るようになってたのですが、受付のスタッフの方が完全に後ろを向いて大きな声で電話で談笑していたのが、う〜ん・・・。
行った時期が悪かったんでしょうか。入園料はいつもに比べ安くなってたのですが、お金を払って入ったのに損した気分でした。- 行った時期:2012年8月18日
- 投稿日:2012年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
プールを利用しました。
ヤシの木があり、海も見えて雰囲気はよかった
スライダーがあり、5歳の子供はとても楽しんでいました。
ただ、プールサイドはあまりきれいではなかった。
さらにジャグジーに関しても浮遊物がいっぱいで、プールで冷えた体をあたためたくても
とても入る気になれませんでした。
トイレや更衣室も古い施設のせいか、気持ちのよいものではなかったので
もう少し衛生面で清潔感があればよいのに。
でも子供はまた行きたーいと言っています。- 行った時期:2012年8月10日
- 投稿日:2012年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
蛍ファンタジアを見に行きました。ホタルの光がとても美しかったです。特に海ホタルの青い光は感動しました。
数名のお客様がフラッシュで撮影されてまして、注意をされてました。入口など何か所もフラッシュでの撮影が禁止と書かれているのに・・・・・・- 行った時期:2012年6月17日
- 投稿日:2012年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
5月18日から、「ほたるの夕べ」というイベントを開催しています。(入場料500円)
夜8時〜9時までの限定の時間ですが、フラワーパークの室内で蛍が飛び交う姿が見れます。都会ではなかなか見れない幻想的な風景です。
施設内の一部で、1日2回「海ほたる」の光る液体を出すショーも見せてくれます。
青い光を水の中で放つ姿ははかなくも美しいです。- 行った時期:2012年6月2日
- 投稿日:2012年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
春の旅行でいきました。
お花がとてもきれいでしたが、球体のドームの中(バナナの木とかあるのですが)のとてもおもしろかったです(笑)
それぞれの木にテーマがあるなんといいますか芸術的で・・・- 行った時期:2012年3月10日
- 投稿日:2012年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ポピー摘みや、足湯などが楽しめます。海も近くて風景も良いですよ。ただ温室があるというので期待していたのですが、稼働していないのか植物が生い茂り廃墟のようで気持ち悪いです。プールもあるようですが、夏までに修復されるの?と思うくらい荒廃していました。
- 行った時期:2012年2月19日
- 投稿日:2012年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
2月2日は寒波で雪が舞う中での見学でした。シーズンオフで花は少なく、入場料の420円は高すぎます。オフシーズン料金を設定願いたい。他の花畑の方が無料で花も豊富でした。
- 行った時期:2012年2月2日
- 投稿日:2012年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
16日に伊勢海老祭り(釣った伊勢海老をその場で焼いて食べられる)をやっているという事で行ったのに、朝のうち雨だったという事で中止でした。着いた時は晴れていたので残念でした。
- 行った時期:2011年10月16日
- 投稿日:2011年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
2月に家族で食事をしましたが、カレー・フライ・ラーメン等とメニューが少なくせっかく房総に来ているのに海鮮メニューがありません。照明も暗く、中央にストーブが一つで寒い。わざわざここを目的にする必要はまったくありません。他の設備は利用していないので解りませんが・・・。
また隣接するジャングルパレスで日帰り入浴を利用しましたが(大人700円?)料金なりの設備です。シャワーの温度調整も非常に難しかったです。1000円以上出せないのであればここでも良いですが、予算に余裕があるなら他の温泉を検討した方が良さそうです。- 行った時期:2011年2月20日
- 投稿日:2011年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
まだ花の時期では無かったらしく、咲いている花は数本。1月には花摘みが楽しめるらしいが、今はまだまだ。入場料は半額にして頂きましたが、お金を払ってまで行く時期ではありません。
お土産も、まさかの賞味期限間近の物ばかりです。- 行った時期:2010年12月4日
- 投稿日:2010年12月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい