篠町山本の名産品

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの名産品スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    Bruce

    名産品

    5.0 口コミ4件

    店内に所狭しと人型のペンケースが売られていて、見ているだけでも楽しいです。3年前に買って毎日使ってい...by アツミさん

    作業場の一角にある四人も入れば超満員の店には、約500種類の人型ペンケース「ピープル」が並ぶ。全て手作りでいろいろな素材と色があり、どれにしようか迷いそう。使い易さではな...

  • TATKさんの石川竹の店の投稿写真1
    • ウッキーさんの石川竹の店の投稿写真1
    • ウッキーさんの石川竹の店の投稿写真1
    • あいちゃんさんの石川竹の店の投稿写真1

    石川竹の店

    名産品

    4.0 口コミ6件

    嵐電「嵐山駅」から「渡月橋」方面へ歩いてすぐ、3軒目の老舗竹製品のお店です。 向かい側の「昇龍苑」の...by あいちゃんさん

  • sklfhさんの本家櫻もち琴きき茶屋の投稿写真1
    • poporonさんの本家櫻もち琴きき茶屋の投稿写真1
    • みーちゃんさんの本家櫻もち琴きき茶屋の投稿写真1

    本家櫻もち琴きき茶屋

    名産品

    4.0 口コミ3件

    渡月橋のすぐそばにある赤い提灯が飾られたお店です。名物の桜餅は餡が入っていない道明寺桜餅。道明寺もち...by poporonさん

    かみ添

    名産品

    唐紙のお店。襖を手掛ける傍ら「レターセット」や「ポチ袋」っといった日常で手軽に使えるような形にして販売しています。

    鳴海餅本店

    名産品

  • sklfhさんの薫玉堂の投稿写真1
    • かおかつさんの薫玉堂の投稿写真1
    • 薫玉堂の写真1
    • 薫玉堂の写真2

    薫玉堂

    伝統工芸、名産品

    3.5 口コミ6件

    こちらの、お香は 20年前からの憧れ。 今回の旅行も、主人にはナイショですが こちらの お香を買いたかっ...by かおかつさん

    400年も前から西本願寺の御用達である香の専門店。焼香や線香といった仏事用から、部屋用のお香や匂い袋まで、古来の調香法を生かした独自のお香を一堂に揃える。また、香木の香り...

  • ちぃさんの京都 便利堂 本店の投稿写真1
    • 京都 便利堂 本店の写真1
    • 京都 便利堂 本店の写真2
    • 京都 便利堂 本店の写真3

    京都 便利堂 本店

    名産品

    • 王道
    4.1 口コミ31件

    物凄い数のポストカードがずらりと並んでいて驚きました。ひとつひとつ、どれも凝ったデザインで素晴らしい...by あゆむくんさん

    絵はがきに始まり文具からコロタイプ商品まで、美術をより身近に、暮らしを楽しく彩るさまざまな便利堂の美術商品がお買い求めいただけます。

  • ここらじさんの虎屋菓寮 京都一条店の投稿写真1
    • ここさんの虎屋菓寮 京都一条店の投稿写真1
    • かずきちさんの虎屋菓寮 京都一条店の投稿写真1
    • ミスターバンザイさんの虎屋菓寮 京都一条店の投稿写真1

    虎屋菓寮 京都一条店

    名産品

    • 王道
    4.3 口コミ34件

    店内には沢山の書籍が並び、ゆっくりと読むことができます。手入れの行き届いた庭を眺めながら甘いものをい...by アジさん

  • うさぎのえまこさんの丹治蓮生堂の投稿写真1
    • しどーさんの丹治蓮生堂の投稿写真1
    • カニャさんの丹治蓮生堂の投稿写真1
    • 丹治蓮生堂の写真2

    丹治蓮生堂

    名産品

    4.4 口コミ5件

    こういう手作りの和ろうそくの店が連綿と続いているのも京都ならでは。 最近では独特のフォルムを気に入っ...by はづきさん

    植物のハゼの木の実を原料に全て手作りという京ろうそくは、今や京都ではココでしか買うことができない。石油製のろうそくと違って煙も少なめ。すすはハケでさっと払うだけでキレイに...

    永楽屋 京都駅八条口店

    名産品

  • 大丸京都店の写真1

    大丸京都店

    名産品

    4.5 口コミ2件

    地下鉄烏丸線四条駅、阪急京都線烏丸駅の地下道から直結で行けます。 大晦日のレストラン街の蕎麦屋さんは...by デンボさん

    京あめ クロッシェ 京都本店

    名産品

    京の伝統技術が生み出した、食べるのがもったいないほど美しい、色とりどりの京あめを販売。 京都の姉妹都市であるフランス・パリの要素を取り入れた、モダンでおしゃれな京あめが多...

  • なっちさんの注染手ぬぐい にじゆら 京都三条店の投稿写真1
    • ぷるけんさんの注染手ぬぐい にじゆら 京都三条店の投稿写真1

    注染手ぬぐい にじゆら 京都三条店

    名産品

    4.2 口コミ5件

    色んな手ぬぐいがあるため、店員さんに相談して購入しました。タオルハンカチ等に比べると高価ですが、多様...by ナツティさん

  • カミジさんの紙司柿本の投稿写真2
    • カミジさんの紙司柿本の投稿写真1
    • マイBOOさんの紙司柿本の投稿写真1
    • 紙司柿本の写真1

    紙司柿本

    名産品

    3.6 口コミ8件

    紙の専門店である老舗です。 和紙を様々に加工したり、着色したものがあります。 店内には、多くの人が、...by マイBOOさん

    創業弘化2年(1845年)、和紙、和紙小物を扱う老舗。店内には染め紙や雲龍紙などの手漉き和紙が揃い、印刷できるOA和紙や、日本画家が季節の花を描いたレターセットなどオリジナ...

  • うるわし屋の写真1
    • うるわし屋の写真2

    うるわし屋

    名産品

    4.0 口コミ1件

    茶道具セットの茶箱がとても素敵です。セットで買うのでなくバラで販売しているので自分で組み合わせるのが...by たまこさん

    「生活で使える」を前提としたアンティーク漆器を扱うお店。古くは幕末から昭和初期までのものが、独特のくすんだ色と艶を魅力にずらりと並んでいる。漆器の持つ軽くて丈夫な風合いを...

  • ギグスさんの開化堂の投稿写真1
    • ギグスさんの開化堂の投稿写真4
    • ギグスさんの開化堂の投稿写真2
    • ギグスさんの開化堂の投稿写真3

    開化堂

    名産品

    • 王道
    4.1 口コミ25件

    お茶処京都ならではかもな日本でも珍しい茶筒専門店。銅、真ちゅう、ブリキ、銀の素材で作る精巧につくられ...by カオリさん

    明治8年の創業以来、1世紀を過ぎた今もなお、初代からの手法を守り続けている。130余もの細かい工程を経ながら、手で作られる茶筒は、蓋を口に合わせると自然にスーッと閉まる程...

  • しちのすけさんの清課堂の投稿写真1

    清課堂

    名産品

    3.7 口コミ8件

    とても珍しい錫工房です。オリジナルの素らしい作品ばかりで、どれもほしくなってしまうものばかりです。お...by らららさん

    清課堂は天保九年(1838年)江戸後期に錫(すず)師として創業。神社仏閣・各煎茶道御家元御用品の錫器を主に銀器銅器なども含めた多様の金工品を手がけています。

  • 京都タカシマヤの写真1

    京都タカシマヤ

    名産品

    4.0 口コミ1件

    四条河原町交差点の一角にあります。 阪急京都線京都河原町駅5番出口すぐです。 年末は混み合っていまし...by デンボさん

  • スマイルさんの幾岡屋の投稿写真1
    • 幾岡屋の写真2
    • 幾岡屋の写真1
    • 幾岡屋の写真3

    幾岡屋

    名産品

    4.0 口コミ4件

    芸・舞妓さんの髪飾りや身の回りのものまでありとあらゆるものが揃っています。花名刺は、季節の絵柄のつい...by まりりんさん

    祇園町の舞妓さんが使っている、短冊型の小さな花名刺(50枚3675円〜)がオーダーできるお店。時期によって少し異なるがだいたい1カ月半で手元に届く。他にも、花かんざし(10...

  • PAGONGの写真1

    PAGONG

    名産品

    4.5 口コミ2件

    パッと目を引く着物柄、独特のカラフルな色使い、好みがわかれるとは思いますが、好きな人は沢山いるのでは...by coscobさん

    シルク素材と手染めにこだわって、一着一着丁寧に作られる京友禅の『アロハシャツ』(1万8900円〜)は、大胆な図柄と色の鮮やかさに目を奪われてしまう。図柄は全て蔵の奥にしま...

  • 高台寺 一念坂 金網つじの写真1
    • 高台寺 一念坂 金網つじの写真2

    高台寺 一念坂 金網つじ

    名産品

    茶こしや豆腐すくい、裏ごしなどを金網で作る工房。鎌倉時代から続く技を今に伝える。豆腐すくいの製作体験(2200円・要予約)ができ、所要時間は約1時間。誰にでもできるよう丁...

  • ひとり食べさんの京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)の投稿写真1
    • suzuさんの京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)の投稿写真1
    • ぽんぽこさんの京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)の投稿写真1

    京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)

    観光コース、名産品

    3.2 口コミ4件

    カフェなどの飲食店や京都のお土産が揃うお店がたくさん入った商業施設で、新しく明るい雰囲気でした。活気...by suzuさん

    平安神宮より徒歩1分の情報発信型の文化商業施設。京都三大祭の一つ「時代祭」の開催は年に1度、その魅力をいつでも体感し、世界へ向けてその素晴らしさを広めていきたいというコン...

  • 京焼清水焼 松韻堂の写真1
    • 京焼清水焼 松韻堂の写真3
    • 京焼清水焼 松韻堂の写真2

    京焼清水焼 松韻堂

    名産品

    4.0 口コミ2件

    京焼・清水焼窯元です。創業以来変わらない雰囲気のお店で伝統をあしらった商品がたくさんあります。季節の...by まりりんさん

    普段使いの陶器を手頃な値段で売っているお店で、商品はもちろん全て清水焼。一客単位での販売や蓋だけの販売、取っ手が傷んだ際の無料交換システムなどと、細やかなアフターケアも万...

  • 京都山科・清水焼の郷 清水焼団地の写真1
    • 京都山科・清水焼の郷 清水焼団地の写真2
    • 京都山科・清水焼の郷 清水焼団地の写真3

    京都山科・清水焼の郷 清水焼団地

    名産品

    散策しながらお買い物をお楽しみください。

  • TMKYさんの道の駅 京丹波味夢の里の投稿写真1
    • moomiさんの道の駅 京丹波味夢の里の投稿写真1
    • あんずさんの道の駅 京丹波味夢の里の投稿写真2
    • りぼんさんの道の駅 京丹波味夢の里の投稿写真2

    道の駅 京丹波味夢の里

    道の駅・サービスエリア、名産品

    • 王道
    4.0 口コミ73件

    京都縦貫自動車道で必ず寄るパーキング 京都のお土産物や農家さんが出してるお野菜など品数もたくさんあり...by やっちゃんさん

    2015年7月京都縦貫自動車道全線開通に伴いオープン。京都縦貫自動車道・一般道のどちらからも訪れる事ができる施設。京丹波町を代表する新鮮な食材、またそれらを使用した特産加工品...

  • 一期一会さんの丸屋町商店街の投稿写真5
    • 一期一会さんの丸屋町商店街の投稿写真4
    • 一期一会さんの丸屋町商店街の投稿写真3
    • 一期一会さんの丸屋町商店街の投稿写真2

    丸屋町商店街

    名産品

    4.0 口コミ1件

    地元の住民の方々に密着した商店街だと思います。 昔ながらのお店や、新しく回転されたお店など。 平日の...by 一期一会さん

  • かっちさんの大津港ターミナル売店の投稿写真1
    • よ☆よさんの大津港ターミナル売店の投稿写真1
    • まるーんさんの大津港ターミナル売店の投稿写真1
    • トロムソさんの大津港ターミナル売店の投稿写真1

    大津港ターミナル売店

    名産品

    3.2 口コミ15件

    ミシガンの待合室のところにあります。琵琶湖のおみやげがそろっています。もろこなどの湖魚や鮒ずしなども...by はせさん

    琵琶湖の玄関口大津港のターミナル内にあり、大津や滋賀の名産品など、様々な土産を扱っています。 営業 9:00?17:00 季節により変動あり 休業 無休

  • おいおいさんの湖の駅 浜大津の投稿写真1
    • しどーさんの湖の駅 浜大津の投稿写真1
    • かっちさんの湖の駅 浜大津の投稿写真1
    • たかちゃんさんの湖の駅 浜大津の投稿写真1

    湖の駅 浜大津

    名産品

    3.8 口コミ19件

    「うれしや」には、お茶や地酒や銘菓など近江特選品が豊富に揃っています。フードコート「おいしや」では、...by まりりんさん

    湖の駅は、大津市中心市街地の観光客の訪れる拠点として、昔の大津港の賑わいを再現すべく、近江の特産品を集めた常設市場です。近江国自慢の逸品をその場で食べられるフードコートも...

  • そらさんの阪急うめだ本店の投稿写真2
    • (ぷ)さんの阪急うめだ本店の投稿写真1
    • さやかさんの阪急うめだ本店の投稿写真1
    • saaaさんの阪急うめだ本店の投稿写真1

    阪急うめだ本店

    名産品

    • 王道
    4.2 口コミ3,069件

    今日は買い物するぞという気分の時にはこちらを利用します。品揃えが良いので。イベント会場も何かしら楽し...by ちいこさん

    国内・海外を問わず、若者に人気のファッションブランドが豊富に揃う。コスメ・フレグランスフロアは60ものブランドが集結している他に、地下食品フロアも充実。「グラマシーニューヨ...

  • るまさんの有馬籠本店の投稿写真1
    • そばさんの有馬籠本店の投稿写真1
    • かずかずさんの有馬籠本店の投稿写真1
    • マイBOOさんの有馬籠本店の投稿写真1

    有馬籠本店

    伝統工芸、名産品

    4.1 口コミ27件

    お土産にこちらで竹で出来た耳掻きを買いました。 可愛いデザインで気に入りました。耳掻きは500円せずお...by まぶちゃんさん

    有馬の良質な竹を使って工芸品を作る職人の工房。店内では箸や籠、茶道具など繊細な竹細工の販売の他、現在では有馬でただ一人となった竹細工職人の技を見学できる。太い竹を割って鮮...

篠町山本のおすすめご当地グルメスポット

  • 京料理 松正の写真1

    京料理 松正

    日本料理・懐石

    4.0 2件

    京都らしい本格的な料理を味わいたくなった時にはここで味わいましょうね。お店の雰囲気も落ち着...by すえっこさん

  • 和牛鉄板ステーキ 成の写真1

    和牛鉄板ステーキ 成

    ステーキ・ハンバーグ・カレー

    -.- (0件)

篠町山本周辺で開催される注目のイベント

  • 亀岡祭の写真1

    亀岡祭

    2025年10月24日〜25日

    0.0 0件

    大堰川の氾濫による水害封じを祈願するために始まったとされる「亀岡祭」は、各山鉾町の町衆たち...

  • 2025京都丹波ロードレース大会の写真1

    2025京都丹波ロードレース大会

    2025年11月3日

    0.0 0件

    走る楽しさと味わう喜びをどちらも味わえる大会として親しまれている「京都丹波ロードレース大会...

  • 2025年秋のかやぶきコンサートの写真1

    2025年秋のかやぶきコンサート

    2025年10月26日

    0.0 0件

    京都を拠点に世界的な音楽活動を展開し、国内外で活躍するピアニスト、カズコ・ザイラーによる、...

  • 京都丹波/亀岡『夢コスモス園』の写真1

    京都丹波/亀岡『夢コスモス園』

    2025年10月1日〜11月3日

    0.0 0件

    亀岡運動公園体育館の東側に、関西有数の規模を誇るコスモス園が、今年も開園します。約4.2haの...

篠町山本のおすすめホテル

篠町山本周辺の温泉地

  • 湯の花温泉

    湯の花温泉の写真

    京都の奥座敷、市内から西へ7キロ程、静かな山間にある温泉地。戦国武将が刀...

  • るり渓温泉

    国内有数のラドン含有量を誇る温泉は、京阪神から1時間。年中利用できる温泉...

篠町山本の旅行記

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    ゴールデンウィーク後半は、川下りやトロッコ列車で京都の嵯峨野と嵐山を楽しんで、美山かやぶきの里か...

    1186 18 6
  • 京都家族旅行

    2015/10/11(日) 〜 2015/10/12(月)
    • その他
    • 3人〜5人

    昨年に引き続き子供たち二人からのバースデープレゼント旅行です。昨年は台風直撃でほとんど観光できな...

    1414 1 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    当初は11月初旬に行く予定でしたが、家族の体調不良等で延び延びになりました。紅葉もピークは過ぎた感...

    587 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.