河佐町の資料館

その他エリアの資料館スポット

1 - 7件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • sklfhさんの福山市松永はきもの資料館 あしあとスクエアの投稿写真1

    福山市松永はきもの資料館 あしあとスクエア

    資料館

    あしあとスクエアの愛称で、親しまれているはきもの資料館。労働に信仰儀礼や武将たち、芸能など生活の中でのさまざまな場面で履くはきものを用途や種類別に展示している。 「栄光の...

    山野民俗資料収蔵庫

    資料館

    1892(明治25)年に建設され、1978(昭和53)年までは福山市旧山野村役場として使われていた。広島県東部で現存する最古の役場の庁舎は改修され、山野民俗資料館として活用している。...

  • シトラさんの保命酒資料館の投稿写真1
    • しちのすけさんの保命酒資料館の投稿写真1
    • いわぴいさんの保命酒資料館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの保命酒資料館の投稿写真1

    保命酒資料館

    資料館

    • 王道
    4.1 口コミ22件

    保命酒は鞆の浦のお土産として有名なものです。そのお店の中にある資料館で、昔から使っている道具とかが展...by ちゃたろうさん

    明治19年創業、現在は5代目。明治に入り薬の多様化、良薬の入手も可能となり、新しい調合を工夫し『元祖保命酒』で販売、現在に至る。16種の植物性薬味特有の芳香があり、飲んでおい...

  • いわぴいさんのいろは丸展示館の投稿写真2
    • あきさんのいろは丸展示館の投稿写真2
    • ゆうたさんのいろは丸展示館の投稿写真1
    • いわぴいさんのいろは丸展示館の投稿写真1

    いろは丸展示館

    資料館

    • 王道
    3.7 口コミ51件

    いろは丸の展示館。 2階には坂本龍馬等身大のフィギュアがあるのですが、友人は あまりのリアルな姿にビ...by sachyさん

    江戸時代末期の1867年、備後灘で起きた坂本龍馬が海運業務で乗船していたいろは丸と明光丸の衝突事件の概要を展示する博物館。 龍馬が鞆の浦に滞在したのはわずか4日にしか過ぎない...

  • 三和町郷土資料館の写真1
    • 三和町郷土資料館の写真2

    三和町郷土資料館

    資料館

    3.6 口コミ3件

    三和町郷土資料館に行きました。多様な農村文化を展示するため、テ-マを絞って集中的に郷土の品々を出展し...by のりみさん

    三和町を中心とした地域の多様な農村文化をわかりやすく展示することを目的とした資料館。 展示室では,当時の生活様式がわかるように民具が展示され,特別展示室では周辺地域から出...

  • トシローさんの高梁市商家資料館 池上邸の投稿写真1
    • あきさんの高梁市商家資料館 池上邸の投稿写真3
    • あきさんの高梁市商家資料館 池上邸の投稿写真2
    • あきさんの高梁市商家資料館 池上邸の投稿写真1

    高梁市商家資料館 池上邸

    資料館

    3.5 口コミ6件

    高梁市商家資料館の池上邸は高梁市の本町通りに建つ大きな屋敷で、入口には池上醤油醸造元の看板が掛かって...by トシローさん

    落ち着いた雰囲気の本町界隈の中でも目をひく池上家は高梁川水路の船主であり、両替商や醤油製造を営んでいた高梁を代表する豪商。1843年に建てられ、一部は大正時代に改築された...

  • あきさんの木江ふれあい郷土資料館の投稿写真2
    • イイ爺ライダーさんの木江ふれあい郷土資料館の投稿写真5
    • イイ爺ライダーさんの木江ふれあい郷土資料館の投稿写真4
    • イイ爺ライダーさんの木江ふれあい郷土資料館の投稿写真3

    木江ふれあい郷土資料館

    資料館

    3.7 口コミ4件

    竹原市のたけはら海の駅前の港からフェリーに乗って大崎上島に上陸。海沿いの県道65号を車で通っていると山...by イイ爺ライダーさん

    「島のルーツ、大正から昭和にかけての賑わい、現代の大崎上島をパネルで紹介。島の一大産業だったマキハダ工場の再現。村上宏治写真館は瀬戸内海と島の魅力を余すところなく表現して...

河佐町周辺で開催される注目のイベント

  • 尾道灯りまつりの写真1

    尾道灯りまつり

    2025年10月18日

    0.0 0件

    ろうそくの灯り約2.5万個で、尾道駅前や市内14か寺を演出する「尾道灯りまつり」が開催されます...

  • にこぴんしゃん祭り

    2025年11月2日

    0.0 0件

    向島地域をあげての地域活性化を目指して、「にこぴんしゃん祭り」が開催されます。郷土芸能の披...

  • 緑町公園の秋ばらの写真1

    緑町公園の秋ばら

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    緑町公園には六角錐のピラミッド型のばら花壇があり、例年10月中旬になると秋ばらが美しく咲き誇...

  • 三郎の滝紅葉まつりの写真1

    三郎の滝紅葉まつり

    2025年11月9日

    0.0 0件

    紅葉の名所として知られる三郎の滝で、紅葉まつりが開催されます。杵つき餅やぜんざい、新鮮な地...

河佐町のおすすめホテル

河佐町周辺の温泉地

  • 広島県東部の温泉

    広島県東部の備後エリア・備北エリアには瀬戸内海国立公園の中心に位置する「...

  • 養老温泉

    養老温泉は尾道の奥にある、こじんまりとした温泉地。昭和35年に、酒造りのた...

(C) Recruit Co., Ltd.