close

2024.09.18

【愛知】10月11月に行きたいデートスポット16選!秋のお出かけに<2024>

今回はカップルにおすすめの秋に行きたい愛知県の観光スポットをご紹介します!秋は、しっとりとしたデートが楽しめる季節。紅葉スポットでこの時期だけの絶景を2人で楽しんだり、博物館やミュージアムで穏やかな時間を過ごしたり…。少し遠出してドライブを楽しむのもいいですね。

ぜひ秋ならではのデートを満喫してくださいね!

【愛知県・豊田市】香嵐渓

言わずと知れた紅葉名所は本数もやっぱりスゴかった!

香嵐渓
こんもりとした形が特徴的な、その名も飯盛山。外から眺め、中を散策し、河川敷に下りて、さまざまな角度から紅葉を楽しめる(画像提供:photolibrary)
香嵐渓
紅葉の待月橋は夜も幻想的(画像提供:AdobeStock)
香嵐渓
まつり期間中は出店も多数

東海きっての定番名所「香嵐渓」。各地の名所を見渡してみても、4000本というのは実はかなり突出した数字。約400年前に香積寺の和尚がもみじを植え始めたのが始まりで、以降、地元の人々の手でここまで大規模になったというから驚く。

[見頃]11月中旬〜下旬
[イベント]「第69回 香嵐渓もみじまつり」11月1日(金)〜30日(土)
[ライトアップ]「香嵐渓もみじまつり」期間中の日没〜21時
■香嵐渓
0565-62-1272(豊田市足助観光協会)
愛知県豊田市足助町飯盛
観賞自由
600台・11月の土日祝1600台(1回500円※11月は1回1000円)
「香嵐渓」の詳細はこちら
「香嵐渓」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・豊田市】小原四季桜

桜と紅葉が一度に見られるレア名所。

小原四季桜
川見四季桜の里、小原ふれあい公園、柿ヶ入遊歩道などをのんびり回ろう

夏の間に大きく成長した花芽が秋に開花し、小さい花芽が翌春に開花する珍しい品種の桜が地区内に1万本。ちょうど紅葉の時期と重なるため、珍しいコラボレーションを見ようと多くの人が訪れる。

[見頃]11月中旬〜12月上旬
[イベント]「小原四季桜まつり」11月16日(土)〜12月1日(日)
[ライトアップ]なし
■小原四季桜
0565-65-3808(豊田市小原観光協会)
愛知県豊田市小原町孫八(小原ふれあい公園)〜川見町堂ノ洞(川見四季桜の里)
観賞自由
小原ふれあい公園200台(1回1000円)
「小原四季桜」の詳細はこちら

【愛知県・岡崎市】岡崎市東公園

子どもにやさしい公園は秋も綺麗な実力派スポット。

岡崎市東公園
あしべの池にある浮御堂 ※紅葉期間中は池の水を抜いています(画像提供:PIXTA)
岡崎市東公園
公園は約27haもの敷地があり、1日では回りきれないほど

動物園に遊具、恐竜モニュメントなど子ども向けの施設が強調されがちな「岡崎市東公園」。実は園内に約1500本ものイロハカエデが植栽されており、街なかの紅葉狩りスポットとしてはなかなかの規模。昼間は公園でピクニック、日暮れからはライトアップされた紅葉を眺めながら、一味違った世界に浸る。そんな時間が過ごせるのも、緑豊かで施設が充実したここならでは。

[見頃]11月下旬〜12月上旬
[イベント]【東公園紅葉まつり】11月22日(金)~12月1日(日)【緑化イベント】11月24日(日)【愛知県ため池イベント】11月30日(土)※予定
[ライトアップ]11月22日(金)~12月1日(日)の17時~21時
■岡崎市東公園
0564-24-0050(東公園管理事務所)
愛知県岡崎市欠町字大山田1
観賞自由【動物園】9時〜16時30分(動物の展示は15時30分まで)
入園自由※動物園は月休(祝日の場合は翌平日休)
入園無料
400台(8時30分〜21時30分)
「岡崎市東公園」の詳細はこちら
「岡崎市東公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・春日井市】愛岐トンネル群 秋の特別公開

産業遺産を9日間だけ見学できる。

愛岐トンネル群 秋の特別公開
100年もの時を経たレンガのトンネルを約300本のもみじが彩る

春日井市と多治見市にまたがる全長8kmのトンネル群。一度は人々に忘れ去られた廃線が40年ぶりに発見され、全13基のうち4基を春と秋に特別公開。

[見頃]11月下旬〜12月上旬
[イベント]11月23日(祝)〜12月1日(日)9時30分〜15時(入場は14時30分迄)
[ライトアップ]なし
■愛岐トンネル群 秋の特別公開
080-9492-5458・090-4860-4664(愛岐トンネル群保存再生委員会)
愛知県春日井市玉野町地内
9時30分〜最終入場14時
雨天中止
【入場料】中学生以上100円
なし(JR高蔵寺駅周辺の駐車場を利用しJRで定光寺駅へ。駅徒歩すぐ)
「愛岐トンネル群 秋の特別公開」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】徳川園

四季折々に美しい庭園も秋一色に。

徳川園
風情ある池泉回遊式庭園でもみじやニシキギなどが鮮やかに紅葉

尾張徳川家二代藩主・徳川光友の隠居所として造営された大曽根屋敷を再現。イベント期間中はキッチンカーの出店やハープ演奏などを日によって実施。ライトアップ期間中は延長開園。

[見頃]11月中旬〜12月初旬
[イベント]【錦を纏う 徳川園紅葉祭】11月15日(金)〜12月8日(日)
[ライトアップ]11月22日(金)〜24日(日)、29日(金)〜12月1日(日)16時〜20時
■徳川園
052-935-8988
愛知県名古屋市東区徳川町1001
9時30分〜17時30分(最終入園17時)
月(祝日の場合は翌平日休)
【入園料】高校生以上300円
79台(25分100円※23時までは当日最大1000円)
「徳川園」の詳細はこちら
「徳川園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・名古屋市】白鳥庭園

中部地方を表現した庭園が鮮やかに。

白鳥庭園
夜には雪吊りもライトアップ。水面に映る逆さもみじも幻想的

御嶽山や木曽川など中部地方の地形をモチーフにした池泉回遊式庭園。約1500本の木々が紅葉する様は市内とは思えない美しさ。「観楓会」では茶会やおもてなし市などを開催。紅葉時期は公共交通機関の利用がおすすめ。

[見頃]11月中下旬〜12月上旬
[イベント]【観楓会】11月16日(土)、17日(日)、23日(祝)、24日(日)
[ライトアップ]11月16日(土)〜12月1日(日)の金土日祝の日没〜20時
■白鳥庭園
052-681-8928
愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-5
9時〜17時(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌平日休)
【入園料】高校生以上300円
正門40台(1回300円)
「白鳥庭園」の詳細はこちら
「白鳥庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・田原市】恋人の聖地恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」

美しい景色を望む『恋人の聖地』で、ふたりの願いを託す鍵をそっとかけよう

(画像提供:(一社)渥美半島観光ビューロー)
(画像提供:(一社)渥美半島観光ビューロー)

伊良湖岬灯台から太平洋沿い、日出の石門まで約1km。白く美しい砂浜が広がる「恋路ヶ浜」はカップルにおすすめのデートスポットです。かつて、この地を訪れた男女の恋の物語が伝説として伝えられているそうで、伊良湖岬とともに『恋人の聖地』にも認定されています。

「名も知らぬ 遠き島より流れよる 椰子の実ひとつ」という、島崎藤村の叙情詩の舞台でも有名。この詩を再現したイベントをもとに、「願いのかなう鍵」が誕生したそうですよ。他にも「幸せの鐘」や「幸せの四つ葉のクローバー発祥の地」もあるので、海辺の美しい景色とあわせて恋愛スポット巡りを楽しんでみてください。

■恋人の聖地恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」
恋路ヶ浜各店舗へ
愛知県田原市伊良湖町恋路浦
店舗により異なる
各店舗不定休
【願いのかなう鍵】980円【しあわせの鍵1セット】880円(小サイズ)1880円(大サイズ)
東名高速豊川ICまたは音羽蒲郡ICより車で90分
あり(無料)
「恋人の聖地恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」」の詳細はこちら
「恋人の聖地恋路ヶ浜「願いのかなう鍵」」の口コミ・周辺情報はこちら

【愛知県・犬山市】コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町

アンティークコインが一点もののリングに。

コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町
体験は1個6000円。約1時間
コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町
くりぬいたコインでネックレスも
コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町
コイン選びに悩む人続出

アンティークコインを加工して作る指輪制作体験。アモルでは世界170カ国のコインの中から選べ、人気はオランダの王冠とハートが刻まれた“ハッピーコイン”。7月には近接の昭和横丁に2号店がオープン。

■コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町
なし※予約は公式インスタグラムより
愛知県犬山市西古券58
11時~17時

なし
「コインリングアモル《COIN RING Amor》犬山城下町」の詳細はこちら

【愛知県・蒲郡市】竹島ファンタジー館

貝殻×LEDの光のスパイラル。

竹島ファンタジー館

世界110カ国・5500万個の貝が創り上げるアートの世界。中でも10種の光を放つ「時空のトンネル」はSNS映えスポット。楽しんだ後は隣接「とまりん」で海鮮丼をどうぞ。

■竹島ファンタジー館
0533-66-3888
愛知県蒲郡市竹島町28-14
9時~17時(最終入館16時)※季節変動あり

高校生以上1000円、小中学生500円、3歳~未就学児300円
100台
「竹島ファンタジー館」の詳細はこちら
「竹島ファンタジー館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・名古屋市】別小江神社

和傘が華咲く、アート神社。

別小江神社

平安時代の「延喜式神名帳」にも記される歴史ある神社。和傘が印象的な鳥居、拝殿の風車、風鈴の小道など思わず撮りたくなるスポットが満載。アートな御朱印もぜひ。

■別小江神社
052-912-5974
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
あり
「別小江神社」の詳細はこちら
「別小江神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード