close

2016.11.23

【愛知】黄色の絶景が広がる祖父江の紅葉!銀杏(ぎんなん)の産地で秋ドライブを楽しもう

東海地方でも紅葉が見頃を迎え、まさに今がシーズン真っ盛り!グルメやお風呂、おやつ、お遊びスポットを楽しみながら、赤く色づく錦秋の風景を目指して紅葉ドライブはいかがですか?

紅葉と言えばモミジの赤色をイメージする人が多いですが、今回ご紹介するのは黄色の紅葉。イチョウの絶景が広がる愛知県・祖父江の街が舞台です。

ここ祖父江町は生産量一位を誇るぎんなんの産地。イチョウの大木が1万本以上もあり、晩秋には街全体が黄金色に染まるんです。そんな美しい黄葉をメインに、ご当地グルメや日帰り温泉情報と共に見どころをご紹介します。

記事配信:じゃらんニュース

おすすめドライブコース

名古屋から下道90分
ナルーチェ
↓ 車で30分
稲沢市・祖父江のイチョウ
↓ 車で25分
道の駅 立田ふれあいの里
↓ 車で20分
尾張温泉東海センター

ナルーチェ

薪窯で焼き上げるこだわりのピッツァ。

ナルーチェ
マルゲリータのランチ
ナルーチェ
キュートな外観

24時間以上熟成させた生地に、イタリアやスペインから直送の食材や岩塩、オリーブオイルを合わせて作る絶品ピッツァ。サクッ!モチッ!食感もBuono!

■ナルーチェ
[TEL]052-446-5705
[住所]あま市七宝町遠島七代1033-2
[営業時間]11時30分~15時、17時30分~LO21時※生地がなくなり次第終了
[定休日]月曜の昼と火曜
[料金]ランチ800円~1200円(選ぶピッツァで異なる)
「ナルーチェ」の詳細はこちら

稲沢市・祖父江のイチョウ

街一帯がイチョウの黄葉(こうよう)で黄金色の輝きに包まれる奇跡。

稲沢市・祖父江のイチョウ

稲沢市・祖父江のイチョウ
樹齢100年超えのイチョウが壮大な風景を創り出します

見頃/11月下旬~12月上旬

稲沢市祖父江町は生産量全国一を誇るぎんなんの産地。山崎地区を中心にイチョウの大が1万本以上もあり、晩秋は街全体が黄金色に溶け込んでいきます。イチョウのトンネルを歩こう!

第19回そぶえイチョウ黄葉まつり

開催期間:11/26(土)~12/4(日)
山崎会場では特産品等の販売や土日のフリーマーケットほか、12/3(土)までは、ライトアップも開催(17時~21時)。

■稲沢市(いなざわし)・祖父江(そぶえ)のイチョウ
[TEL]0587-22-1414(稲沢市観光協会)
[住所]稲沢市祖父江町山崎
[アクセス]名神岐阜羽島ICより20分
[駐車場]平日400台、土日祝700台
「稲沢市・祖父江のイチョウ」の詳細はこちら

道の駅 立田ふれあいの里

レンコンのふる里で、レンコングルメざんまい!

道の駅 立田ふれあいの里
パリパリ感が抜群の「レンコンチップス」

特産のレンコンをスライスして油で揚げた、ポテトチップス感覚の「レンコンチップス」。1枚食べればヤミツキに。一度に何袋も買って帰るファンも多いんだとか。

■道の駅 立田ふれあいの里
[TEL]0567-23-1011
[住所]愛西市森川町井桁西27
[営業時間]9時~18時
[定休日]木(祝日の場合、臨時営業)、1/1~3
[料金]レンコンチップス200円
「道の駅 立田ふれあいの里」の詳細はこちら

尾張温泉東海センター

贅沢に源泉100%のかけ流し湯を満喫。

尾張温泉東海センター
熱湯好きも満足の「大庭園風呂」
尾張温泉東海センター
露天風呂も完備

昭和を感じる日帰り温泉。湯は源泉100%かけ流し。とにかく大きな湯船のため、混んでいても気にならない。場所で温度が変わるため、好みのポイントを見つけてみて。

■尾張温泉東海センター
[TEL]0567-95-3161
[住所]海部郡蟹江町蟹江新田佐屋川西97
[営業時間]13時~23時
[定休日]なし
[料金]入浴料中学生以上620円、4歳以上260円
「尾張温泉東海センター」の詳細はこちら

※所要時間は名古屋市内を起点に、おおよその時間で算出しています。渋滞や出発地などの交通状況により、現地への到着時間が変わります。
※紅葉の見頃は例年の時期を記載しています。天候により変動する場合があるため、お出かけ前にご確認ください。
※この記事は2016年10月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア