close

2016.11.24

広さにオドロキ♪開放感抜群!のびのび温泉5選【関東・東北】

温泉が恋しい季節になり、どこの温泉に行こうかと迷っている方も多いと思います。
温泉といえば、泉質はもちろん、お家のお風呂とは違う広々とした開放的な空間も魅力のひとつ!
だったら巨大なほど気分は盛り上がるはず?!

そこで今回は、関東・東北エリアの温泉の広さを堪能できる温泉をピックアップ。
最大約200畳の巨大露天や、圧倒の総ヒバ造りの大浴場など、隣の人の姿もかすむドデカイ浴場でのびのびと、極上の開放感を楽しみましょう。

記事配信:じゃらんニュース

1.宝川温泉 汪泉閣【群馬県みなかみ町】

巨大露天といえばココ!4つどれもがビッグサイズ。

宝川温泉 汪泉閣
最も広い「子宝の湯」は330平方メートルほど。紅葉や雪景色の美しさでも名高い

宝川温泉/単純温泉

計約470畳。宝川沿いに最大約200畳、最小でも約50畳ある露天風呂が4つ並ぶ。1カ所の女性専用を除いて混浴だけど他人と距離を開けて入浴でき、心置きなく名湯と渓流の自然美を楽しめる。

日帰り入浴DATA
[営業時間]9時~18時(受付は~17時)
[定休日]なし(臨時休あり)
[料金]大人1500円、小学生1000円
タオル/販売200円
バスタオル/貸出100円

■宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)
[TEL]0278-75-2614(宝川山荘)
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
[アクセス]関越道水上ICより30分
[駐車場]150台
「宝川温泉 汪泉閣」の詳細はこちら

2.西の河原露天風呂【群馬県草津町】

全国トップクラスの強酸性泉を広~い湯船に贅沢にかけ流し。

西の河原露天風呂
昨年の改装で脱衣所が広くなり湯上がり処も新設されてより快適に

草津温泉/硫酸塩泉

pH1.5の強酸性で効能豊かな草津の名湯が、男女計500平方メートルもある露天風呂になみなみと注がれる。池や湖のような広さが心地よく、周囲の迫るような山林の自然美にも癒やされる。

日帰り入浴DATA
[営業時間]7時~20時(12月~3月は9時~)
[定休日]なし
[料金]大人600円、3歳~小学生300円
タオル/販売320円
バスタオル/販売1350円

■西の河原露天風呂
[TEL]0279-88-6167
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
[アクセス]関越道渋川伊香保ICより1時間20分
[駐車場]天狗山第1P300台
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら

3.風雅の宿 長生館【新潟県阿賀野市】

一望できないほど広い庭園にラジウム泉の湯船を設置。

風雅の宿 長生館
湯船から庭木と背景の自然林を眺めて

村杉温泉/単純放射能泉

男女計1000坪ほど、つまり約3300平方メートルもある露天風呂エリアで、日本有数のラジウム含有量を誇る温泉に入浴できる。長く浸かれるように少しぬるめなので長寿の湯にじっくりと浸かろう。

日帰り入浴DATA
[営業時間]11時~14時、18時~20時
[定休日]年末年始、GW、お盆
[料金]大人1000円、小学生以下600円
タオル/販売300円

■風雅の宿 長生館
[TEL]0250-66-2111
[住所]新潟県阿賀野市村杉4632-8
[アクセス]磐越道安田ICより10分
[駐車場]60台
「風雅の宿 長生館」の詳細はこちら

4.酸ヶ湯温泉旅館【青森県青森市】

圧巻!総ヒバ造りの大浴場。老若男女で仲よく入浴。

酸ヶ湯温泉旅館
旅館で販売している専用の湯浴み着(1000円)は着用OKなので初心者も安心(ヒバ千人風呂)

酸ヶ湯温泉/酸性硫黄泉

八甲田山にある一軒宿。辺りに立ち込める硫黄の匂いが強烈な湯力の証だ。白濁の湯が満ちる大浴場は広さ160畳。「熱湯」「四分六分湯」の2つと、かぶり湯の「冷湯」「うたせ湯」すべてが温泉。

日帰り入浴DATA
[営業時間]ヒバ千人風呂7時~17時30分、玉の湯9時~17時
[定休日]なし
[料金]中学生以上600円、小学生300円
タオル・バスタオル/共通入浴券(ヒバ千人風呂・玉の湯)1000円に貸出料含む

■酸ヶ湯(すかゆ)温泉旅館
[TEL]017-738-6400
[住所]青森県青森市荒川南荒川山酸湯沢50
[アクセス]青森道青森中央ICより40分
[駐車場]80台
「酸ヶ湯温泉旅館」の詳細はこちら

5.安達屋旅館【福島県福島市】

あっち側とこっち側。手を振る様子も湯気の中。

安達屋旅館
自然に囲まれた大露天風呂「大気の湯」

高湯温泉/硫化水素泉

温泉地全体で源泉100%かけ流し宣言をしている高湯温泉の人気宿。乳白色の湯と湯気で非日常的な雰囲気の露天は、大自然に溶け込み、長く川のように延びている。

日帰り入浴DATA
[営業時間]10時~13時(利用時間は変動。要問合わせ)
[定休日]火・金
[料金]中学生以上750円、3歳~小学生400円
タオル・バスタオル/なし

■安達屋旅館
[TEL]024-591-1155
[住所]福島県福島市町庭字高湯21
[アクセス]東北道福島西ICより40分
[駐車場]30台
「安達屋旅館」の詳細はこちら

※この記事は2016年11月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード