いよいよ待ちに待ったいちごの季節がやってきました。
九州には「あまおう」「さがほのか」など各県で生まれたブランドいちごがいっぱい。
スーパーでも買えるけど、産地の直売所に行って、よりフレッシュないちごをリーズナブルにゲットするのがおすすめです!
新鮮野菜や特産品のお土産など、ついつい買いすぎちゃうのも道の駅&直売所の魅力。
ぜひ、参考にお出かけしてみてくださいね。
1.JAにじ耳納の里【福岡県うきは市】
いちごの王様とも言われる「あまおう」が安くて新鮮!


福岡県のブランドいちご「あまおう」600円前後
※販売は~5月上旬頃まで
●他に買えるいちご/さちのか、とよのか、紅ほっぺ他
農産物はもちろん、バイキングやパン工房など、地元のおいしいものが揃った直売所。フルーツの里だけあって、品質にこだわる生産者から届いたばかりの「あまおう」など種類豊富ないちごがズラリ!
トマトスープ
一緒に買おう!
地元トマト農家が丹精込めて育てた「桃太郎」で作ったスープ。着色料などを使用せず、素材にこだわったオリジナル商品
TEL/0943-75-8111
住所/福岡県うきは市吉井町福益130-1
営業時間/直売所9時~18時、レストラン11時~15時
定休日/第2水
アクセス/大分道朝倉ICより15分
駐車場/200台
「JAにじ耳納の里」の詳細はこちら
2.道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」【佐賀県吉野ヶ里町】
人気品種「さがほのか」など、農家直送いちごがズラリ。

佐賀県のブランドいちご「さがほのか」350円前後
※販売は5月上旬頃まで
福岡から東脊振トンネルを抜けてすぐの所にあり、パノラマ絶景が自慢の道の駅。新鮮野菜やパン、レストランなど吉野ヶ里町のグルメがいっぱい!佐賀県の主要品種「さがほのか」を中心に、フレッシュないちごが買えるよ。
栄西茶520円~
一緒に買おう!
緑茶栽培発祥の地とされる吉野ヶ里町のブランド「栄西茶」。お茶の栽培に適した東脊振山麓で育ち、香りが強くまろやかなお茶
TEL/0952-55-6175
住所/佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11
営業時間/9時~18時、食事処10時30分~15時
定休日/第3水(8月はなし)、12月31日~1月3日
アクセス/長崎道東脊振ICより15分
駐車場/70台
「道の駅 吉野ヶ里「さざんか千坊館」」の詳細はこちら
3.グリーン東彼新鮮市場【長崎県川棚町】
注目の「ゆめのか」ゲット!リニューアルしたて直売所。

長崎県のブランドいちご「ゆめのか」500円前後
※販売は4月上旬頃まで
●他に買えるいちご/さちのか
昨年10月に売り場面積を拡大、リニューアルオープンした、まだピカピカの直売所。農産物、鮮魚、長崎和牛にいたるまで豊富な品揃えが自慢。長崎の新たな代表品種として売り出し中のいちご、「ゆめのか」なども続々入荷中!
かんころ餅330円
一緒に買おう!
長崎名物さつまいも菓子「かんころ餅」。住吉さん、山川さん2軒の生産者が作る、昔ながらの手作りにこだわった冬季限定商品
TEL/0956-82-5652
住所/長崎県東彼杵郡川棚町下組郷2041-2
営業時間/8時~18時
定休日/1月1~3日
アクセス/長崎道東そのぎICより15分
駐車場/95台
「グリーン東彼新鮮市場」の詳細はこちら
4.you+youくまもと農畜産物市場【熊本県熊本市】
真っ赤でジューシー!熊本生まれの「ひのしずく」。

熊本県のブランドいちご「ひのしずく」500円前後
※販売は5月上旬頃まで
●他に買えるいちご/さがほのか、紅ほっぺ
熊本の清らかな水と大地で育った野菜、果物をはじめ、手作り惣菜、加工品などバラエティに富んだ商品が並ぶ。大粒で甘みが強い、熊本生まれのいちご「ひのしずく」など、朝採りの新鮮いちごを、ぜひゲットしよう。
木の実のフルーツケーキ570円
一緒に買おう!
熊本県産小麦、卵を使用、カシューナッツ、アーモンド、くるみなどをのせたパウンドケーキ。午前中に売り切れることもある人気商品
TEL/096-341-7070
住所/熊本県熊本市北区高平2-25-57
営業時間/9時~18時30分
定休日/1月1~4日
アクセス/九州道熊本ICより20分
駐車場/250台
「you+youくまもと農畜産物市場」の詳細はこちら
5.道の駅 竹田【大分県竹田市】
農園隣接の道の駅でいちご狩りにもチャレンジ!


大分県のブランドいちご「ゆふおとめ」400円前後
※販売は5月中旬頃まで
●他に買えるいちご/さがほのか、紅ほっぺ、こいのか
久住高原のドライブには欠かせない、地元の新鮮野菜や加工品が揃う道の駅。隣接のいちご農園ではいちご狩りも楽しめ、レストランではフレッシュな朝摘みいちごを使ったショートケーキ(370円)も。
トマトケチャップ756円
一緒に買おう!
萩町めぐみ会が作る、手作りトマトケチャップ。1本のケチャップに、約5~6個の完熟トマトを使用しているこだわりの逸品
水の国わくわく農園いちごハウス(道の駅竹田内)
ここでも買えるよ!
食べ放題?持ち帰る?名水育ちの甘~いいちご。
道の駅隣接のいちご園。ミネラル豊富な湧水を与え、独自の肥料で甘いいちごを栽培。品種はゆふおとめ、さがほのか、紅ほっぺの3種類。通路がゆったりな上、高設栽培なので、ラクラクいちご狩りが楽しめる
●TEL/0974-66-3003
●営業時間/10時~16時
●料金/いちご狩り 2、3月/中学生以上1400円、4、5月/中学生以上1300円、全期間小学生1000円、3歳~小学生未満800円
TEL/0974-66-3553
住所/大分県竹田市米納663-1
営業時間/8時30分~17時30分
定休日/年末年始
アクセス/大分道日田ICより1時間30分
駐車場/86台
「道の駅 竹田」の詳細はこちら
6.道の駅 つの【宮崎県都農町】
「さがほのか」など品種豊富、都農町特産のいちご。

宮崎県のオススメいちご「さがほのか」400円前後
※販売は5月上旬頃まで
●他に買えるいちご/章姫、かおりの
全国的にも知られる都農ワインなど、特産品がなんでも揃う道の駅。都農町は宮崎県有数のいちごの産地で、シーズン中は生産者直送の新鮮いちごが豊富でいい香り~♪南国宮崎生まれの、甘~いいちごは自宅用はもちろんお土産にもおすすめ。
トマトひねり揚げ324円
一緒に買おう!
年間5万袋以上売れている人気商品。特産のトマトの酸味と甘みが口に広がるスナック菓子で、一度食べたらクセになる!
TEL/0983-25-5055
住所/宮崎県児湯郡都農町川北5129
営業時間/9時~18時
定休日/なし
アクセス/東九州道都農ICよりR10経由で5分
駐車場/147台
「道の駅 つの」の詳細はこちら
7.道の駅 川辺やすらぎの郷【鹿児島県南九州市】
オススメは大粒で甘~い、鹿児島生まれ「さつまおとめ」。

鹿児島県のブランドいちご「さつまおとめ」400円前後
※販売は5月上旬頃まで
●他に買えるいちご/さがほのか、紅ほっぺ
物産館、レストラン、食品加工センターなどがある、自然豊かなロケーションを誇る道の駅。地元生産者から届けられるバラエティ豊かな山の幸が豊富で、旬の時期には、鹿児島で誕生した品種「さつまおとめ」などのいちごが人気。
かわなべヨーグルト各240円
一緒に買おう!
道の駅で手作りされている、水などを一切使わず、鹿児島産の牛乳だけで作るオリジナルヨーグルト。プレーン、チーズ、豆乳の3種類がある
TEL/0993-58-3131
住所/鹿児島県南九州市川辺町清水6910
営業時間/9時~18時 ※季節変動あり
定休日/1月1、2日
アクセス/指宿スカイライン川辺ICより20分
駐車場/101台
「道の駅 川辺やすらぎの郷」の詳細はこちら
※この記事は2017年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。