6. 光永寺【大分県中津市】
歴史あるお寺の裏で桜シャワーを浴びよう!

[樹齢]約200年
お寺の陰に隠れるようにポツンと佇む一本桜。花をつけない時期はひっそりと静まりかえった古木ながらも、満開時になると景色が一変!見事なしだれ枝に桜の花が咲き誇り、真下から見上げるとまるで空から桜シャワーを浴びているよう。
<桜DATA>
[見頃]3月20日頃
[観覧料]無料
[本数]1本
[種類]シダレザクラ
※ライトアップ/あり(日没~21時30分頃)
※お弁当持込み/OK
※お酒持込み/OK
※トイレ/あり
[TEL]0979-43-2451
[住所]大分県中津市三光田口1307
[営業時間]見学自由
[アクセス]東九州道中津ICより県道697号経由で5分
[駐車場]10台
7. 大坪の一本桜【宮崎県国富町】
昔から「神ってる」と噂の可憐に咲き誇る神木桜。

[樹齢]約150年
広大な畑の真ん中、小さな塚の上にポツンと佇む、大きな大きなヤマザクラ。昔から地元の人たちの神木としてとても大切にされていて、満開時には周辺を包み込むように、大空に向かってピンクの花が力強く咲き誇る。
<桜DATA>
[見頃]3月中旬~下旬
[観覧料]無料
[本数]1本
[種類]ヤマザクラ
※トイレ/あり
[問合せ]国富町企画政策課
[TEL]0985-75-3111
[住所]宮崎県東諸県郡国富町大字八代南俣
[営業時間]見学自由
[アクセス]東九州道宮崎西ICより県道17号経由で25分
[駐車場]期間中20台
「大坪の一本桜」の詳細はこちら
8. 安楽寺【大分県別府市】
お寺からせり出すしだれ桜。まるでピンクの傘のよう。

[樹齢]約170年
県指定特別保護樹木。幹周りは約2mとどっしり。高台にあるお寺からせり出すように咲き誇り、満開時はまるで和傘を開いたように美しく華麗
<桜DATA>
[見頃]3月下旬~4月上旬
[観覧料]無料
[本数]1本
[種類]シダレザクラ
※ライトアップ/あり(日没~21時)
※お弁当持込み/OK
※お酒持込み/OK
※トイレ/あり
[TEL]0977-22-9932
[住所]大分県別府市東山城島
[営業時間]見学自由
[アクセス]大分道別府ICより県道11号経由で15分
[駐車場]15台
※大型バスの通行不可
9. 大原しだれ桜【大分県日田市】
川の上に垂れた枝が風流、ライトアップも必見!

[樹齢]約200年
日田市指定保存樹。個人宅にあるものの、道側にあるため道路から観賞OK。高さ14m、幹周り2mとかなり大きく、満開時は花びらが幹を包み込み迫力満点
<桜DATA>
[見頃]3月下旬
[観覧料]無料
[本数]1本
[種類]シダレザクラ
※ライトアップ/あり(18時30分~22時予定)
※トイレ/あり
[問合せ]日田市観光課
[TEL]0973-22-8210
[住所]大分県日田市田島
[営業時間]見学自由
[アクセス]大分道日田ICよりR212経由で10分
[駐車場]15台
「大原しだれ桜」の詳細はこちら
10. 江戸彼岸桜【鹿児島県伊佐市】
山奥に明星のごとく輝く日本最大規模の銘桜。

[樹齢]約600年
高さ28m、幹周り10.99m、樹齢およそ600年!エドヒガンザクラでは日本最大規模。山奥にあるため車からの観賞がベスト。近くへは15分ほど登山が必要に
<桜DATA>
[見頃]3月中旬~下旬
[観覧料]無料
[本数]1本
[種類]エドヒガンザクラ
[問合せ]伊佐市伊佐PR課
[TEL]0995-23-1311
[住所]鹿児島県伊佐市大口小木原
[営業時間]見学自由
[アクセス]九州道栗野ICよりR268経由で45分
[駐車場]なし
「江戸彼岸桜」の詳細はこちら
※この記事は2017年3月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。