close

2017.05.22

「世界三大珍獣」に「絶滅危惧種」!レア過ぎ動物に会える動物園はココ!【関東】

子どもも大人も大好きな動物園。今回は絶滅危惧種や飼育頭数が少ない動物など、ほかではなかなか会えない動物たちに会える、「東京都恩賜上野動物園」と、「よこはま動物園ズーラシア」をご紹介致します。
日本の他の動物園では見られない、レアな動物や世界三大珍獣が勢揃い!是非今後のお出かけの参考にしてくださいね!

記事配信:じゃらんニュース

東京都恩賜上野動物園【東京都台東区】

日本ではここだけ!世界三大珍獣が勢揃い。

ジャイアントパンダ

東京都恩賜上野動物園
オスのリーリー、メスのシンシンともに2005年中国生まれ、2011年に上野へ。2頭は隣り合った別々の放飼場にいるので、見学は1頭ずつで。

好相性の上野の2頭。待望の赤ちゃんは?
2月に交尾はあったけど、パンダの妊娠は、期間も兆候も生まれてくるまでわからないことだらけ。良い結果を祈りつつ、そっと見守ってあげて。

オカピ

東京都恩賜上野動物園
シマウマみたいだがキリンの仲間。長い舌を伸ばしてエサを食べる様子がキリンとよく似ている。1901年にアフリカで初めて発見された。

コビトカバ

東京都恩賜上野動物園
カバよりずっと小さく、カバの祖先の姿を保った動物。お隣の展示場にいるカバと比べると、その差は歴然!

1882年に開園した日本で一番古い動物園。人気のジャイアントパンダをはじめ世界三大珍獣にまとめて会える。東園と西園にわかれているのでターゲットを決めて回ろう。

東京都恩賜上野動物園
水中ダイブするダイナミックな姿を見られる
東京都恩賜上野動物園
水浴びや砂遊びの様子も見られるかも
東京都恩賜上野動物園
群れで暮らす、ゴリラ本来の習性を見られるゴリラ舎

◆ランチ
不忍池に面したカメレオンカフェで。初夏は蓮の花が見えてキレイ。

東京都恩賜上野動物園
竹皮で包んだおこわを蒸した「竹皮パンダ弁当」(580円)

写真:(公財)東京動物園協会

動物園データ
[動物の種類]約360種(変動の可能性あり)
[レストラン数]1
[売店の数]5
[トイレの数]11
[授乳スペース数]3
[おむつ替え台数]20
[ベビーカー貸出]○(300円)
※園内整備により変更となる場合があります
※ベビールームがある西園食堂でのランチも便利

■東京都恩賜(おんし)上野動物園
[TEL]03-3828-5171
[住所]東京都台東区上野公園9-83
[営業時間]9時30分~17時(入園券の販売は~16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
[料金]大人600円、中学生200円(都内在住・在学は無料)、小学生以下無料
[アクセス]【電車】JR上野駅より徒歩5分
【車】首都高上野線上野出口より10分
[駐車場]なし
「東京都恩賜上野動物園」の詳細はこちら

よこはま動物園 ズーラシア【神奈川県横浜市】

日本ではここでしか見られない珍しい動物がいっぱい。

テングザル

よこはま動物園 ズーラシア
その名の通りの大きな鼻は大人のオスのみの特徴。主食は木の葉。生息数は世界で1万頭前後と言われ、日本ではここのみでの展示
よこはま動物園 ズーラシア
メスや子どもの鼻はつんととがっている

セスジキノボリカンガルー

よこはま動物園 ズーラシア
前肢はがっしり、後肢の発達は劣るが、木登りすることができる(他のカンガルーは跳ぶだけ)。国内ではここのみの展示。

ゴールデンターキン

よこはま動物園 ズーラシア
子どもの毛は茶から黒だが、成長とともにオスは「ゴールデン」の名そのものの美しい金色に。絶滅危惧種。

絶滅危惧種に指定されている希少な動物に多数会える動物園。紹介した他にもオカピ、アムールヒョウなどの絶滅危惧種が。親子で動物の環境について話すきっかけにもなるかも。

よこはま動物園 ズーラシア
絶滅危惧種のスマトラトラ。子どもにも会える
よこはま動物園 ズーラシア
アフリカのサバンナの混合展示
よこはま動物園 ズーラシア
ラクダライドは500円

動物園データ
[動物の種類]110種
[レストラン数]1
[売店の数]4
[トイレの数]21
[授乳スペース数]4
[◎おむつ替え台数]あり
[ベビーカー貸出]○(500円)
※園内バスは平日と土日祝でルートが違うので要チェック

■よこはま動物園 ズーラシア
[TEL]045-959-1000
[住所]神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
[営業時間]9時30分~16時30分(最終入園16時)
[定休日]火(祝日の場合は開園し翌日休園、5月30日までは無休)
[料金]大人800円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料
[アクセス]【電車】相鉄線三ツ境駅・鶴ヶ峰駅、JR・横浜市営地下鉄中山駅より路線バスよこはま動物園行き15分、終点より徒歩すぐ
【車】保土ヶ谷バイパス下川井ICより5分
[駐車場]2200台(1000円)
「よこはま動物園 ズーラシア」の詳細はこちら

ほぼ放し飼い?!エサやり自由?!
何かとスゴ過ぎる動物園4選【関東・東北】

※この記事は2017年5月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード