口あたりしっかり!もっちり系パンケーキのおすすめ店
カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店【渋谷】
散りばめられたフルーツたちが華やか!

カイラ カフェ&テラスダイニングの人気ナンバー1メニューは「カイラ・オリジナル・パンケーキ」(デイタイムのみの提供)です。イチゴやブルーベリーのフレッシュな酸っぱさが、ホイップクリームとシロップの甘さにほどよくマッチして納得の美味しさ!
大きなパンケーキ3枚というボリュームでもペロリといただけます♪

土・日・祝日のAM8:00~11:00限定で、ハワイアン・モーニング・パンケーキビュッフェを開催中です。
ハワイの爽やかな風が感じられるような明るいテラス席で、至福の時間を過ごしてはいかがでしょうか。
[住所]東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷モディ 9F
[営業時間]【平日】ランチタイム11時~17時30分(L.O.17時30分) ディナータイム17時30分~23時(L.O.22時)【土日・祝日】モーニングビュッフェ8時~11時(L.O.10時40分) ランチタイム11時~17時30分(L.O.17時30分) ディナータイム17時30分~23時(L.O.22時)
[定休日]ビルの休館日に伴う
[アクセス]各線「渋谷駅」から徒歩3分
[駐車場]あり
「カイラ カフェ&テラスダイニング 渋谷店」の詳細はこちら
Eggs ‘n Things 原宿店【原宿】
甘酸っぱいストロベリーがおいしさを引き立てます

Eggs ‘n Things 原宿店のオススメは、「ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ」です。シロップ漬けのストロベリーの甘酸っぱさとパンケーキ・ホイップクリームの甘さが抜群にマッチしています。
メープル、ココナッツ、グァバの3種類のソースで、味に変化をつけながらいただけますよ♪

1974年にハワイで誕生したカジュアルレストランです。素朴でナチュラルな店内は、まるで自宅にいるかのようなリラックスタイムを演出してくれます。
晴れた日には、開放的なテラスでハワイのお料理やコーヒーを満喫できますよ。
[住所]東京都渋谷区神宮前4-30-2
[営業時間]8時~22時30分(L.O.21時30分)
[定休日]不定休
[アクセス]JR「原宿駅」から徒歩6分、地下鉄「明治神宮前駅」から徒歩2分
[駐車場]無し
「Eggs ‘n Things 原宿店」の詳細はこちら
オリジナルパンケーキハウス吉祥寺店【吉祥寺】
サクサクとモチモチ、2つの食感が味わえます

オリジナルパンケーキハウス吉祥寺店のオススメNo.1メニュー「ダッチベイビー」は、ジャーマン生地をオーブンで丹念に焼き上げたパンケーキです。ふわふわサクサク、シュー生地の様な周りの食感と、モチモチした底の食感はどちらも美味!
ポイップバターとレモンの風味も絶妙な彩りを添えてくれます。

昔ながらの天然酵母を使って毎日仕込まれるパンケーキの生地。同様に、バターやソースなども店内で手作りされています。
お店で提供されるほぼ無加物のやさしい味は、こういった手間ひまをかけることで完成されます。
[住所]東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店1F
[営業時間]【平日】10時30分~20時(L.O.19時15分)【土日・祝日】9時~20時(L.O.19時15分)
[定休日]不定休(丸井吉祥寺店に準ずる)
[アクセス]JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩1分
[駐車場]あり(74台 タイムズ丸井吉祥寺店駐車場)
「オリジナルパンケーキハウス吉祥寺店」の詳細はこちら
カフェアクイーユ 恵比寿本店【恵比寿】
パティシエが作るこだわりのパンケーキ

このお店のパンケーキは、「パンケーキのための米粉」を使用しているので、しっかりとした口あたりに!特におすすめは、色んな種類のいちごがたっぷりの「いちごベリーパンケーキ」♪
ホイップクリームやアイスクリームなどをトッピングできるので、自分だけのお気に入りをアレンジすることもできます。

90席以上の広い店舗でゆったりこころゆくまでお喋りできるので、女子会にもぴったり。また、パンケーキだけではなく料理の美味しさも評判です。
メディア取材も多い話題のお店の味をぜひ堪能して♪
[住所]東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1F
[営業時間]【日曜~木曜】11時~22時(L.O.21時)【金曜・土曜・祝前日】11時~23時(L.O.22時)
[定休日]年末年始
[アクセス]各線「恵比寿駅」から徒歩4分、東横線「代官山駅」から徒歩5分
[駐車場]無し
「カフェアクイーユ 恵比寿本店」の詳細はこちら
※この記事は2018年9月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※料金は全て税込価格です
トリクルマガジン編集部
プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)