まだある!登場シーン
宮川朝市通り

日本三大朝市のひとつ宮川朝市が行われるストリート。毎日7時~12時(12月~3月は8時~)は地元野菜や手作りプリンなどの店が並びます。
日枝(ひえ)神社

1141年に創建された神社で家内安全にご利益があるとか。別名・飛騨山王宮日枝神社といい、例祭として春の高山祭(山王祭)が行われます。
弥生橋(やよいばし)

宮川朝市通りを北へ歩いて5分、人通りの少ない穴場スポット。近くには国の重要文化財に指定される日下部民藝館や吉島家住宅があります。
鍛冶橋(かじばし)

市街地の中心部、国道158号線にある橋。橋の中央には高山祭屋台のひとつ「恵比須台」に飾られた彫刻、手長と足長のブロンズ像が立っています。
(c)2017「氷菓」制作委員会
高山市図書館煥章館(かんしょうかん)
TEL/0577-32-3096
住所/高山市馬場町2-115
営業時間/9時30分~21時30分
定休日/不定
駐車場/132台
「高山市図書館煥章館」の詳細はこちら
TEL/0577-32-3096
住所/高山市馬場町2-115
営業時間/9時30分~21時30分
定休日/不定
駐車場/132台
「高山市図書館煥章館」の詳細はこちら
巡礼途中に食べたい!あったか&冬限定グルメ
中華そば専門店 M
飛騨の天然熊濃厚味噌バターラーメン並2500円(冬期数量限定)
飛騨(イノシシ)ジビエラーメン並1500円
フレンチのシェフが手がけるラーメン店。貴重な熊肉を盛った味噌バターラーメンや、イノシシの骨を2日間煮込んだジビエラーメンが楽しめます。
中華そば専門店 M
TEL/0577-35-3566
住所/高山市本町2-10
営業時間/11時~LO15時(土日祝~LO16時)、18時~LO21時
定休日/木
駐車場/なし
「中華そば専門店 M」の詳細はこちら
TEL/0577-35-3566
住所/高山市本町2-10
営業時間/11時~LO15時(土日祝~LO16時)、18時~LO21時
定休日/木
駐車場/なし
「中華そば専門店 M」の詳細はこちら
高山林盛堂
おわら玉天 1個120円
卵白を泡立てて砂糖と寒天の蜜を加えた“淡雪羊羹”に、黄味をコーティングして焼き上げたおわら玉天が名物。甘くてマシュマロのような食感です。
高山林盛堂(りんせいどう)
TEL/0577-36-6552
住所/高山市下一之町88-1
営業時間/12時~16時
定休日/なし
駐車場/なし
TEL/0577-36-6552
住所/高山市下一之町88-1
営業時間/12時~16時
定休日/なし
駐車場/なし
恵比寿 本店
鴨南蛮そば 1660円
1898年創業のそば処。飛騨産の新そば、甘さが特徴の飛騨ネギ、やわらかい鴨肉が三味一体となった鴨南蛮そば(販売は~2月中旬)は必食。
和牛処 助春
飛騨牛ミンチカツ 1個380円~
創業90年の精肉店が作るミンチカツが評判。味が濃く甘みのある飛騨牛の肩バラ肉がぎっしり入ったカツは、口の中で肉汁がジュワ~っと広がります。
※この記事は2017年12月時点での情報です
1 2
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。