close

2018.03.26

【関西近郊・中国・四国】おすすめ「美肌の湯」12選!とろとろ温泉でお肌もつるつるに

8. 道の駅 椿はなの湯【和歌山県白浜町】

贅沢なかけ流し温泉をひとり占めして、つる肌に。

道の駅 椿はなの湯
硫黄泉はメラニンの分解を促すことで「シミ予防の湯」と呼ばれる
道の駅 椿はなの湯
家族湯の湯船も加温のみでかけ流すので、お湯の鮮度はバツグン!

ほのかに硫黄が香る硫黄泉を全浴槽でかけ流す贅沢っぷり。pH9.9のアルカリ性だけに、湯に浸かっていると徐々にぬるぬるのヴェールに包まれていく。家族湯でどっぷりと堪能あれ。湯上がりはつるつるになると評判。

貸切風呂DATA
家族湯(50分)2000円
※超過20分毎1000円

\ 他にも、こんな温泉の楽しみ方が/

道の駅 椿はなの湯
外には屋根付きの無料足湯も併設。ドライブ疲れの癒しにも最適
道の駅 椿はなの湯
「温泉販売機」。50リットル100円で購入し、家庭でも温泉を楽しめる(飲泉不可)
道の駅 椿はなの湯
「内湯」。一般の浴場では、32℃の源泉を100%かけ流す槙の浴槽がイチオシ

とろける泉質Data
泉質:硫黄泉 pH:9.9
とろとろ指数(5点満点)★★★★
シャンプー・リンス/ 石鹸orボディソープ/ドライヤー/バスタオル:/ハンドタオル:

道の駅 椿はなの湯
TEL/0739-46-0617
住所/西牟婁郡白浜町椿1058-1
営業時間/公衆浴場12時~21時(11月~2月は~20時)、足湯10時~17時(7月~8月は~19時)、道の駅は9時~21時(11月~2月は~20時)
定休日/火(祝日の場合は翌平日)
料金/一般入浴料中学生以上500円、小学生250円
アクセス/電車:JR椿駅より徒歩20分
車:紀勢道南紀白浜ICより10分
駐車場/14台
「道の駅 椿はなの湯」の詳細はこちら

9. 美又温泉 国民保養センター【島根県浜田市】

スベスベの卵肌になって、黒豆料理で体内もキレイに!?

美又温泉 国民保養センター
眺めの良いジャクジー付の展望大浴場。サウナも併設(女湯)
美又温泉 国民保養センター
大浴場のほか、3つの家族風呂や広い畳敷の無料休憩室も
美又温泉 国民保養センター
角質がよく落ちてつるつる肌になる!と驚く人が多いとか

黒豆食堂バイキング60分 大人1200円
地元「佐々原農園」のとれたて野菜などを使った田舎料理が約20種揃う。11時~15時(LO14時)。

美又温泉 国民保養センター
地元産黒大豆100%で作る濃厚な大黒豆腐や、黒豆の煮汁を使った黒カレーが定番人気。旬野菜の料理も豊富でヘルシー

肌にまとわりつくようなとろとろの湯が評判。食堂では、地元野菜や黒大豆などを使った料理がバイキングに登場。特に黒大豆に含まれるアントシアニンには抗酸化作用があり、美肌&健康にも嬉しい。

とろける泉質Data
泉質:単純温泉 pH:9.8
とろとろ指数(5点満点)★★★★
シャンプー・リンス/石鹸orボディソープ/ドライヤー/ハンドタオル:販売200円

美みまたおんせん又温泉 国民保養センター
TEL/0855-42-0353
住所/浜田市金城町追原32-1
営業時間/日帰り入浴10時~20時(最終受付19時15分)
定休日/水(祝日、GW、お盆は営業)
料金/入浴料中学生以上500円、小学生250円
アクセス/浜田道旭ICまたは金城IC(ETC専用)より15分
駐車場/50台
「美又温泉 国民保養センター」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。