close

2018.03.26

【関西近郊・中国・四国】おすすめ「美肌の湯」12選!とろとろ温泉でお肌もつるつるに

10. 君田温泉 森の泉【広島県三次市】

庭園グリーンに包まれて「魔法のお湯」にうっとり。

君田温泉 森の泉
壺湯は源泉100%かけ流し。泉温19℃の新鮮な湯をひとり占め
君田温泉 森の泉
カルシウムの溶け具合により乳白色に変化する。まさに自然の神秘!?

庭園や山々の緑に囲まれた癒しの温泉。湯の色が日によって乳白色に変わることから「魔法の湯」とも。炭酸水素イオンはたっぷりめの1962mg/kgも含み、上品なぬめりが肌を包み込む。

とろける泉質Data
泉質:炭酸水素塩泉 pH:6.4
とろとろ指数(5点満点)★★★
シャンプー・リンス/ 石鹸orボディソープ/ドライヤー/バスタオル:/ハンドタオル:

君田温泉(きみたおんせん) 森の泉
TEL/0824-53-7021
住所/三次市君田町泉吉田311-3
営業時間/10時~最終受付21時
定休日/第3火(8・12月は第4火、祝日の場合は翌日)
料金/入浴料中学生以上600円、3歳~小学生300円
アクセス/松江道口和ICより3分
駐車場/120台
「君田温泉 森の泉」の詳細はこちら

11. 松尾川温泉【徳島県三好市】

硫黄が香るとろとろ湯とご当地そばで、秘境を満喫。

松尾川温泉
檜の内湯が男女1つずつ。窓からは松尾川と山の緑を一望できる
松尾川温泉
エビの天ぷらと野菜の天ぷらがドーンとのってボリューム満点

祖谷そば 天婦羅そば700円
秘境の地・祖谷の名物料理。本家祖谷そばのそばと、イリコ、カツオでとった自家製ダシが風味豊かにマッチ。

湯治宿「しらさぎ荘」に併設の温泉。pH10.2の強アルカリ性泉質で、お湯から出ても「石鹸がついているみたい」と言われるほどとろとろ感抜群!湯上がりには香り高い祖谷そばをツルリと堪能あれ。

とろける泉質Data
泉質:硫黄泉 pH:10.2
とろとろ指数(5点満点)★★★★
シャンプー・リンス/ 石鹸orボディソープ/ドライヤー/ハンドタオル:販売250円

松尾川温泉(まつおがわおんせん)
TEL/0883-75-2322
住所/三好市池田町松尾黒川2-1
営業時間/日帰り入浴10時~20時
定休日/水(祝日の場合は営業)、12/30~1/3
料金/入浴料中学生以上510円、小学生310円
アクセス/徳島道井川池田ICより30分
駐車場/24台
「松尾川温泉」の詳細はこちら

12. 八幡浜黒湯温泉 みなと湯【愛媛県八幡浜市】

ほんのり黒褐色の美肌湯で潤いをしっかりサポート。

八幡浜黒湯温泉 みなと湯
内湯では、ほんのり黒く濁ったモール泉が楽しめる(男女月替わり)
八幡浜黒湯温泉 みなと湯
檜風呂の露天。こちらは地下50mから湧き出る「塩湯」

2016年8月にオープンした、中国・四国地方初のモール泉。淡い黒褐色の湯に浸かると優しいとろとろ感がじんわりと。新陳代謝の促進や保湿効果もあるとされるメタけい酸を107.9mg/kgも含むので美肌力にも大注目!

とろける泉質Data
泉質:含鉄泉 pH:8.7
とろとろ指数(5点満点)★★★
シャンプー・リンス/ 石鹸orボディソープ/ドライヤー/バスタオル:販売500円/ハンドタオル:販売200円

八幡浜黒湯温泉(やわたはまくろゆおんせん) みなと湯
TEL/0894-24-0112
住所/八幡浜市北浜1-7-39
営業時間/9時~23時(最終受付22時30分)
定休日/なし(メンテナンス休業あり)
料金/入浴料中学生以上550円、3歳~小学生300円
アクセス/電車:JR八幡浜駅より車で7分
車:松山道大洲ICより大洲道路経由30分
駐車場/37台
「八幡浜黒湯温泉 みなと湯」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。