子どもだけでなく大人も楽しい工場見学へ!福岡土産として愛される「名菓ひよ子」、毎日の食卓に並ぶご飯のお供「やまや」の明太子といった、定番のお菓子やご当地グルメ、ビールなどの工場見学ができるおすすめスポットを福岡から5選紹介します。お馴染みのグルメも生産工程を知れば、より親しみが湧きますよ。
試食・試飲ができたり、ランチが楽しめたり、お土産が購入できる工場もあるので、参考にしてお出かけしてみてください。
ひよ子 穂波工場【飯塚市】
Yamaya Factory Terrace(やまやファクトリーテラス)【篠栗町】
一蘭の森【糸島市】
キリンビール 福岡工場【朝倉市】
カカオ研究所 cacaoken【飯塚市】
【飯塚市】ひよ子 穂波工場
1日2回の工場見学で焼き立ての名菓ひよ子をパクリ!




“愛されて110年”の「名菓ひよ子」は飯塚生まれ。その生誕地工場では事前予約制で焼き立てホクホクのひよ子が試食できる工場見学も。同じ工場生まれの品々もお土産に。
工場見学DATA
[見学可能時間]9時30分~、10時30分~※見学は約40分
[予約]要※1週間前までに電話で要予約
0948-23-0745
福岡県飯塚市楽市538-1
直売店9時~17時(最終受付)
水、日、1月1~2日
福岡都市高速粕屋出口より車で45分
5台
「ひよ子 穂波工場」の詳細はこちら
【篠栗町】Yamaya Factory Terrace(やまやファクトリーテラス)
知る・買う・食べる、明太子をもっと好きになる!


2023年9月OPEN。創業50年を迎えた「やまや」の体験型施設。工場見学だけでなく、体験型ゲームも充実!



また明太子食べ放題のランチや漬け込み体験、買い物や絶景スポットと楽しさ∞。
工場見学DATA
[見学可能時間]10時~17時
[予約]不要※オリジナルめんたいこ漬け込み体験は事前要予約
092-652-2200
福岡県糟屋郡篠栗町彩り台1-1 2階
10時~17時(LO16時30分)
不定
九州道福岡ICより車で6分
200台
「Yamaya Factory Terrace(やまやファクトリーテラス)」の詳細はこちら
【糸島市】一蘭の森 糸島店
糸島の自然豊かな環境で、博多が誇る一蘭の味を体感

「一蘭の森 糸島」の敷地面積はなんと東京ドーム2個分。一蘭の製造拠点、博物館、お食事処、おみやげ処などが1カ所に集まった、一蘭好きにはたまらない場所。一蘭のラーメンは、「一蘭の森」で研究、品質チェック、製造されており、“赤い秘伝のたれ”“出汁”に関しては、全てこの場所から全世界の店舗へと届けられている。

製造エリアでは、普段は決して見ることのできない製麺過程の一部を特別に公開(製造所内への立入りは不可)。また博物館では一蘭の歴史、味へのこだわりなど、とんこつラーメンに対する一蘭の情熱がわかる展示がある。

関東にも製造拠点はあるが、食事処が併設されているのは「一蘭の森 糸島」だけ。豊かな自然の中でつくられたとんこつラーメンを味わおう。
工場見学DATA
[見学可能時間]10時~16時※15時以降は麺の製造が終了している可能性あり
[予約]不要(自由見学)※10名以上の団体の場合は、専用フォームより事前受付要
050-3733-4433
福岡県糸島市志摩松隈256-10
【施設】10時~16時【お食事処(店舗)】10時~16時(LO15時45分)※混雑状況により入店制限あり
なし
西九州道今宿IC・前原東ICより車で21分
あり(無料)※普通車594台、大型車6台
「一蘭の森 糸島店」の詳細はこちら
【朝倉市】キリンビール 福岡工場
できたてビールの試飲や飲み比べも!一番搾りのおいしさの秘密を体感しよう




「キリンビール 福岡工場」では、ビール好きにはたまらない「一番搾り おいしさ実感ツアー」を開催。麦芽の試食やホップの香り体験、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べ、ミニセミナー形式のテイスティングなど、工場だけの特別な体験が楽しめる。「キリン一番搾り生ビール」のこだわりや美味しさを五感で堪能しよう。

敷地内の「キリン花園」では、秋になると約1000万本ものコスモスが咲き誇り、福岡有数の花名所としてにぎわう。工場見学とコスモスをあわせて満喫するのもおすすめ。※工場見学は事前予約制(有料)
工場見学DATA
[見学可能時間]10時~15時(所要時間約65分)
[予約]要※公式サイトまたは電話にて、月の最初の営業日から3カ月先の末日まで予約可能
0946-23-2132
福岡県朝倉市馬田3601
9時30分~16時30分(休館日を除く)
不定※休館日は公式サイトの営業日カレンダー参照
太刀洗駅より徒歩約15分/大分道甘木ICより車で約5分
あり(無料)
「キリンビール 福岡工場」の詳細はこちら
「キリンビール 福岡工場」のクチコミ・周辺情報はこちら
【飯塚市】カカオ研究所 cacaoken
ファームトゥバーのチョコ、味わい方は無限大!?





2023年10月OPEN。ベトナムから直送されるのは、カカオ農園の方々と厳選した上質なカカオ豆。それを自家焙煎し、こだわりのチョコを製造。ドリンクやディップなどいろんな形で味わえる。
工場見学DATA
[見学可能時間]10時~18時
[予約]不要
※この記事は2024年9月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。