国際通りは沖縄県・那覇市の中心地にある商店街。沖縄土産や沖縄グルメがたくさん揃っているので、お土産を買いながらランチや食べ歩きスイーツにディナーまで、1日中たっぷり楽しめるスポットです。この記事では、定番のグルメとスイーツを一挙紹介します。
国際通りグルメMAP

MAPに記載のスポットを記事内で紹介しています。国際通りに到着したら、このMAPを参考にしながらいろんなお店を巡ってみてくださいね。
食べ歩きはしても「歩き食べ」はNG
「食べ歩き」とは、その街・エリアのお店に行って様々なグルメを楽しむこと。中には歩きながらものを食べる「歩き食べ」をする人がいますが、他の観光客やお店への迷惑行為となってしまうので、絶対にやめましょう!マナーを守って食べ歩きを楽しんでくださいね。
おすすめグルメのお店
A&W国際通り松尾店
ルートビアと一緒に味わいたいボリューミーなハンバーガー

ノンアルコールで薬草がブレンドされたちょっと変わった飲み物「ルートビア」のブランドからスタートした「A&W」。日本国内では沖縄県にしか展開していないファストフード店です。
おすすめは店名を冠する「The A&Wバーガー(ザ・エイアンドダブリュバーガー)」。黒糖ペッパーポークとクリームチーズの相性が抜群で、パティや野菜のほかにオニオンリングまで挟み込んだ、ボリューミーなバーガーです。クセのある飲みごたえの「ルートビア」(200円~)と一緒にトライしてみてくださいね。

ゆいレール・県庁前駅から程近く、イメージカラーのオレンジのサインもすぐに見つけられるはず。店内にはアメリカンなインテリアが広がり、A&Wのキャラクター・ルーティやロゴの入ったオリジナルグッズも販売中なのでおみやげにもチェックしてみてくださいね。
(画像提供:A&W国際通り松尾店)
いつでも朝ごはん
夕方まで食べられる優しい味わいの沖縄朝ごはん

沖縄のおぼろ豆腐・ゆしどうふや、雑炊のような炊き込みご飯のぼろぼろじゅーしーなど、朝から閉店まで、沖縄ならではの朝ごはんメニューが食べられるお店です。
おすすめは沖縄そばがメインになった「朝そばセット」。鰹や煮干し、しいたけ、昆布、野菜を使ったスープは毎日店内で仕込んでいます。優しくあっさりとした味わいで、起き抜けの朝ごはんにぴったり。ぼろぼろじゅーしーと3種の小鉢つきです。

看板の大きな「朝ごはん」の文字が目印です。7時オープンなので早朝から17時の閉店まで食べられます。
(画像提供:いつでも朝ごはん)
沖縄地料理 波照間 国際通り店
三線や島唄のライブと一緒に味わう沖縄定番料理

自然豊かな八重山諸島のひとつ、波照間島の雰囲気をコンセプトにしている「沖縄地料理 波照間 国際通り店」。
看板メニューは、沖縄の定番料理といえば、の「ゴーヤチャンプルー」。ほろ苦さが魅力のゴーヤとしっかりした食感の島豆腐を特製の調味料で仕上げた、自慢の一品です。

ほかにも島らっきょう、もずく、海ぶどうを使った料理や「タコライス丼」(902円)といった食事はもちろん、「サーターアンダギー」(451円)や「ブルーシールアイス(シークヮーサー味)」(385円)といったデザートまで、沖縄らしいメニューが揃っています。夜は、ゆったりくつろぎながら島唄や三線(さんしん)の生演奏も堪能できますよ。
沖縄県那覇市牧志1-2-30
11時~23時(LO22時30分)
なし
県庁駅より徒歩8分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「沖縄地料理 波照間 国際通り店」の詳細はこちら
(画像提供:沖縄地料理 波照間 国際通り店)
ポーたま 牧志市場店
沖縄のソウルフード“ポークたまごおにぎり”をできたてで味わう

ポークとたまごを、ご飯とのりでサンドしたポークたまごおにぎりの店。注文を受けてから作るスタイルで、できたてを食べられます。
沖縄県産豚を使ったオリジナルのポークランチョンミートは無添加・無着色。たまごとポークのみをはさんだシンプルな“ポーたま”をまずは味わうのがおすすめ。他にもゴーヤや島豆腐など沖縄らしい食材を使ったメニューの他、それぞれのお店でしかいただけない限定メニューもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

現在沖縄県内に5つある中で、牧志市場店は記念すべき第1号店。国際通りからすぐの牧志市場のそばで朝7時から営業していて、イートインスペースもあり、ゆっくり過ごせますよ。
(画像提供:ポーたま 牧志市場店)
じーまーみ豆腐専門店 花商
職人が手作りする、もちもち食感の豆腐

沖縄の方言で落花生を意味するじーまーみを使って作られる「じーまーみ豆腐」の専門店「花商(はなしょう)」。熟練の技を持つ職人が毎日丁寧に手作りするできたての商品が店頭に並びます。
ピーナッツから手搾りで豆乳を作って火にかけたら、数度の温度や数十秒の時間単位で最もよい仕上がりを見極めているのだそう。凝固剤にはタピオカを使って、プルプルでもちもちした食感を生み出しています。

“沖縄県民の台所”とも呼ばれる「第一牧志公設市場」で、長年に渡って地元の人たちに愛されてきたお店。店先のテーブルでイートインも可能です。本格的な手作りの味をぜひ堪能してください。
沖縄県那覇市松尾2-21-7
9時~18時※売り切れ次第閉店
日
牧志駅より徒歩10分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「じーまーみ豆腐専門店 花商」の詳細はこちら
(画像提供:じーまーみ豆腐専門店 花商)
ステーキハウス88国際通り店
ステーキの旨味を引き出すふわふわのガーリックバターが魅力

1978年創業、沖縄で老舗のステーキハウス88グループのレストラン。リーズナブルな外国産牛はもちろん、プレミアムな和牛のステーキや豊富なサイドメニューと、多様に揃っています。
特におすすめは、サーロインステーキの上に乗った自家製ガーリックバターが肉の旨みを大きく引き出してくれる「ガーリックバターステーキ」。ソースとの相性も追求したという、ふわふわなバターは忘れられない味になりそう。

国際通りの中心部に位置する国際通り店。アメリカンダイナーのような店内と外国人スタッフによる接客は海外で食事をしているような気分に浸れます。同じビルに姉妹店である「ステーキハウス88国際通り店ANNEX」もあり、こちらにも豊富なメニューが揃っていますよ。
沖縄県那覇市牧志3-1-6 勉強堂ビル2階
11時~23時(LO22時)
なし
牧志駅より徒歩6分/沖縄自動車道西原ICより15分
なし
「ステーキハウス88国際通り店」の詳細はこちら
(画像提供:ステーキハウス88国際通り店)
ラッキータコス
豪快にほおばりたくなる、ビッグサイズの沖縄タコス

1989年にタコス好きのオーナーが地元・沖縄で開いた「ラッキータコス」。無添加スパイスを使ったジューシーなオリジナルタコミートと、毎日手作りするビッグサイズのタコス生地がインパクト大です。
中でも、「盛り沖縄タコス」がおすすめのメニュー。生地はまとめ揚げはせず、天ぷら鍋を使用しこまめに油を替えて、1枚ずつ揚げ、1枚ずつ油を切り、サクッとした食感にこだわって丁寧に作られているのだとか。

店内は、ネイビーの壁をカラフルに彩るディスプレイやウッディなカウンターなど、アメリカンレトロな雰囲気が印象的です。
沖縄県那覇市牧志3-1-11 プレストビル2階
11時~18時(LO)※2025年夏よりディナー営業も開始予定
日・火
牧志駅より徒歩8分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「ラッキータコス」の詳細はこちら
(画像提供:ラッキータコス)
やっぱりステーキ 4th 国際通り店
噛むほどに肉の味を堪能できる、ふっくらジューシーなステーキ

“地域に愛されるステーキ食堂”、 “安くて旨い肉厚ステーキ”を謳い、今や創業の地・沖縄だけでなく国内各地や海外にもお店を展開する店。
おすすめは、創業以来不動の人気NO.1メニューという「やっぱりステーキ」。ふっくらジューシーな焼き上がりは、富士山の溶岩石で焼くことによる遠赤外線効果によるもの。塩コショウをはじめ、オニオンソースやにんにく醤油など、豊富な調味料で最後まで飽きずに食べられます。ミスジという筋の多い部位ながら、丁寧な手作業で下処理を行うことで、噛んだときに肉本来の味わいを楽しめるのだとか。

ステーキ、ハンバーグメニューを注文すれば、スープ、サラダ、ご飯が食べ放題になります!しっかりおなかを空かせて出かけたいですね。国際通りだけでも他に2店あるので公式サイトをチェックしてみてくださいね。
沖縄県那覇市牧志3-12-4 高泉ビル2階
11時~21時(LO20時30分)
なし
牧志駅より徒歩2分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「やっぱりステーキ 4th 国際通り店」の詳細はこちら
(画像提供:やっぱりステーキ 4th 国際通り店)
おすすめスイーツのお店
MANGO CAFE わしたショップ国際通り店
ひとくちで南国気分を実感できるマンゴースイーツ

沖縄の特産品を扱う「わしたショップ国際通り店」の1階にある「MANGO CAFE」は、マンゴーたっぷりスイーツが一年中味わえるテイクアウト専門店です。
「マンゴー果実ソフトクリーム」は、コーンフレークの上に完熟マンゴーの果実がゴロゴロと入り、くちどけなめらかなマンゴーソフトクリームを乗せたパフェのようなスイーツ。

他にも、かき氷やスムージーなど、マンゴーの果実をたっぷりと使ったメニューがずらり。どれも食べ歩きしやすいサイズです。
沖縄県那覇市久茂地3-2-22 わしたショップ1階
9時~21時30分(LO)
なし
県庁前駅より徒歩3分/沖縄自動車道那覇ICより約23分
なし
「MANGO CAFE わしたショップ国際通り店」の詳細はこちら
(画像提供:MANGO CAFE わしたショップ国際通り店)
御菓子御殿 国際通り松尾店
仕入れから製造まで自社一貫の、口当たりなめらかな紅いも生タルト

琉球王朝時代にタイムスリップしたような建物に、オリジナルのお菓子のほか、沖縄ならではのお土産品が賑やかに並ぶ「御菓子御殿 国際通り松尾店」。
おすすめは、県内の農家から直接仕入れた紅いもを使用し、ペースト加工、製造まで全て自社で行うという「紅いも生タルト~沖縄きらり~」。クリームを混ぜ合わせたいもペーストが口当たりなめらかです。また、カスタードクリームをペーストの下に敷くことでコクも増し、紅いものおいしさをさらに引き立たてているのだとか。

店舗は工場併設なので、製造工程をガラス越しに見学もできます。また、2階にはギャラリーカフェもあり、甘いものだけでなくカレーやハンバーグなどを沖縄テイストに仕上げたメニューもいろいろあるので、のんびり、ゆったりと過ごせますよ。
沖縄県那覇市松尾1-2-5
9時~22時※2階カフェは11時~18時(LO17時30分)
なし
県庁前駅から徒歩5分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「御菓子御殿 国際通り松尾店」の詳細はこちら
(画像提供:御菓子御殿 国際通り松尾店)
ブルーシール 国際通り
アメリカ生まれ沖縄育ち、コクしっかりくちどけさっぱりのアイスブランド

アメリカで考案されたオリジナルレシピをベースに、高温多湿な沖縄でおいしく感じられるよう、植物性脂肪分でさっぱりと口溶け良いアイスに仕立てているという「ブルーシール」。
ぜひ注文したいのが、好きなアイスとソフトクリームを一緒に楽しめる「ブルーシールサンデー」。組み合わせは自由、見た目もカラフルで可愛いので、つい写真を撮りたくなりますよ。

国際通りエリアのほぼ中心にあり、夜22時30分までと比較的遅くまで営業しているのもうれしいポイント。クレープやパフェなど商品ラインナップが豊富で、イートインスペースもありますよ。
(画像提供:ブルーシール 国際通り)
Fontana Gelato
カラフルPOPなレインボーミルクが看板商品

国内NO.1のジェラートを決めるコンテスト「ジェラートワールドツアー2019」のファイナリストが手作りする「Fontana Gelato(フォンタナジェラート)」。
いちおしの「レインボーミルク」は、沖縄県・玉城牧場の新鮮な牛乳のほか、沖縄県産の農作物を使って作られていて、おいしさだけでなくヴィヴィッドな見た目でSNS映えもばっちりです。

ジェラートカップのデザインにも使われる可愛らしい看板は、にぎやかな国際通りでもひときわ目を惹くはず。元気が出るターコイズブルーとイエローのお店を目指してくださいね。
沖縄県那覇市松尾2-8-7
10時30分~21時30分(LO)
なし
美栄橋駅より徒歩5分/沖縄自動車道那覇ICより約22分
なし
「Fontana Gelato」の詳細はこちら
(画像提供:Fontana Gelato)
アイスオアシス むつみ橋通り1号店
密度が高く、“ふわっふわ”の食感と濃厚な味わいが魅力のかき氷

天然の果物をふんだんに使った“ふわっふわ”のかき氷が自慢のお店。地元の名物を活かし、台湾の製氷技術を取り入れて作られています。
沖縄県産の新鮮な紅芋で作られた「沖縄紅芋Oasis」は、糖分控えめなのに濃厚で、口あたりがなめらかなメニュー。台湾産のタピオカ、沖縄県産のちんすこう、北海道産牛乳風味のシャーベットと、トッピングも盛りだくさんで、バリエーション豊かな味わいを楽しめますよ。

カウンター越しに注文して、テイクアウトはもちろん屋外のベンチでいただくこともできます。外の空気を感じながら食べるかき氷の清涼感を存分に堪能してくださいね。
沖縄県那覇市牧志3-1-1 牧志水上店舗1階
10時~18時(LO17時30分)
不定
牧志駅より徒歩8分/沖縄自動車道那覇ICより18分
なし
「アイスオアシス むつみ橋通り1号店」の詳細はこちら
(画像提供:アイスオアシス むつみ橋通り1号店)
Vita Smoothies
素材の味わいと栄養がギュッと詰まったフレッシュスムージー

氷を一切使用せず、素材の味をしっかり堪能できて栄養もたっぷりのスムージーを提供する「Vita Smoothies(ビタ スムージーズ)」。常時20種類以上のレギュラーメニューのほか、旬の食材を使った期間限定メニューも用意されています。
看板商品は沖縄県産の紅芋を使ったレギュラーメニュー「彩り紅いもバナナ」。注文を受けてから作っているので、新鮮さを感じられる贅沢な一品です。お店オリジナルのかわいい琉球グラスを使った盛り付けは、写真映えもばっちり。

白を基調とした外観と、紫が目を惹くかわいいロゴが目印です。明るい店内でのイートインも可能ですよ。
沖縄県那覇市牧志2-17-17 まきしビル1階
11時30分~18時(LO17時45分)
火、水
美栄橋駅より徒歩2分/沖縄自動車道那覇ICより20分
なし
「Vita Smoothies」の詳細はこちら
(画像提供:Vita Smoothies)
塩屋 国際通り店
宮古島の雪塩がほんのりしょっぱいソフトクリーム

沖縄の塩をメインに日本国内から世界の塩をバラエティ豊かに取り扱っている「塩屋(まーすやー)」。塩そのものや調味料、塩を使ったお菓子が並んでいます。
街歩きの合間のおやつにおすすめしたいのは、塩をかけて食べる「雪塩ソフトクリーム」。宮古島の海の成分をたっぷり含んだ、サラサラとした雪塩の塩味が甘さを引き立てます。

店内では、塩の専門知識を持つ“ソルトソムリエ”と呼ばれるスタッフが、好みや希望に応じた塩選びをサポートしてくれます。バスソルトや石鹸など、美容関連商品もあるのでチェックしてみてくださいね。
(画像提供:塩屋 国際通り店)
※この記事は2025年5月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
トリクルマガジン編集部
プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)