close

2018.05.23

【滋賀】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット18選。観光にもおすすめ


得斎陶房

得斎陶房
出典:じゃらん 観光ガイド 得斎陶房
口コミ ピックアップ

息子の彼女にすごくいい所だったと聞き主人と2人で行って
きました。とても親切で丁寧に分かりやすく教えて頂いたので不器用な私でも助けて貰いながら作る事が出来ました。
とても楽しかったです。大阪から来たのですが
帰り道も分かりやすい道を教えて頂いたお陰で迷わずに帰る事が出来ました。有難うございました。
(行った時期:2017年10月15日)

小学3年生と5歳の子供を連れて家族で体験しました。
主人と3年生が電動ろくろ体験、5歳児と私が一緒にてびねりを楽しみました。丁寧に教えてくださり、小学生でも上手にろくろですてきな器がたくさんできました。
5歳児も可愛い狸が仕上がって喜んでいました。また行きたいです。
(行った時期:2017年8月)

■得斎陶房
滋賀県甲賀市信楽町長野1198-2
「得斎陶房」の詳細はこちら

彫金工房 輝風

彫金工房 輝風
出典:じゃらん 観光ガイド 彫金工房 輝風
口コミ ピックアップ

体験教室は初めてだったので最初はドキドキでしたが、すべての工程を優しく教えていただき、楽しく黙々と作業できました。
修正が必要な部分は手を貸してくださるので、仕上がりも綺麗です。
今回はリングを作りました。大切に使いたいと思います。
(行った時期:2018年2月)

彼氏との旅行で滋賀に行きました。元々リング作り体験をしたいと思っていたので、今回の旅行のプランに入れました。しかし12月29日と年末だったので色々探しても営業されている工房がなく、諦めかけていた時にこの輝風さんを見つけました!!
個人でされているので丁寧に教えていただけるのではないかと思い、早速予約をしました!
不器用なので大丈夫かな~と不安を抱きつつも、体験はすごく楽しく大満足でした!
ひとつひとつの工程を、先にお手本を見せていただいてから実際に自分達がすると言う流れなので安心して作っていくことが出来ました( ^ω^ )
教えていただく先生も、気さくで色々と話して下さったので緊張することもなく、楽しく作ることが出来ました!!
彼氏との初めてのペアリングをこの輝風さんで作れてよかったです!ぜひまた行きたいです!
(行った時期:2017年12月29日)

■彫金工房 輝風
滋賀県愛知郡愛荘町長野2039-2
「彫金工房 輝風」の詳細はこちら

大小屋

大小屋
出典:じゃらん 観光ガイド 大小屋

あえて信楽焼きにはこだわらず、普段使いのものから伝統的な作品まで幅広く揃える。そのアイテムの数に思わず目がクラクラ。陶芸体験は5種類の釉薬から選んで湯飲1個分の作品が作れる。ショップに併設のカフェ、レストランでは、近江牛の特製カレーや牛肉丼、食後の紅茶、コーヒー、ケーキなどがいただける。

バリアーフリー施設でお年寄りや身障者の方も気軽にお越しいただけます。
またドッグランも併設されペットと一緒にお買いもの、お食事、陶芸体験ができます。

レストラン併設のショップとは別棟で広い陶芸教室があります。オリジナルの器つくりに挑戦できます。

陶芸体験コースは
◆手びねり50分コース  お一人様 ¥1,500円/50分(税別)
     (粘土500g、作品1点の釉薬・焼成費込み)
◆電動ロクロ50分コース お一人様 ¥3,500円/50分(税別)
     (粘土2kg、作品2点の釉薬・焼成費込み)
◆手びねり 粘土1kgで作品3点が¥3,000円コース  お一人様 ¥3,000円/1時間(税別)
     作陶レクチャー付き(粘土1kg、作品3点の釉薬・焼成費込み)
◆絵付け体験50分コース お一人様 ¥2,000円/50分(税別)
の4種類からお選びいただけます。

口コミ ピックアップ

信楽に行けばタヌキの群れに出くわすものです。信楽タヌキの群れを目の前にすると、どこかの動物園に行ってアライグマの群れに餌やりしているような感覚になります。信楽タヌキには目力や躍動感があるのでしょうか。やはり縁起物ですね。
信楽では、多くのお店でタヌキ君たちが所狭しと並べられています。地面にいっぱい並んでいる店も多いです。素朴な工芸品やみやげ物の売り場という印象を受けます。それはそれで楽しいのですが。
そんな信楽にあって、大小屋さんはタヌキ君やペット・アニマルの焼き物などを、高級装飾品や芸術品のように扱おうとしているように感じます。建物がモダンですし、店内も明るい雰囲気ですね。趣味の良い内装の、喫茶・食事スペースも併設されています。「モダンな信楽があってもいいじゃないか!」という店の主張を感じます。
(行った時期:2017年10月14日)

ロクロは初めてで心配だったのですが、先生に丁寧に優しく教えてもらえて大丈夫でした。完成が待ち遠しいです!
陶芸教室と一緒に、レストランとお店もあるので、移動せずにお昼にできますしお土産も見られて便利でした。お店は信楽と言えば狸、と思っていた通りの狸もありましたが、すごくお洒落な食器もあって品揃えが幅広いです。すごく可愛い絵柄の食器があって一目惚れでした(ポーランドの焼き物だそうです)。焼き物以外もいろいろあって、お土産用のお菓子も売っています。
陶芸教室の作品は、焼き上がったら発送してもらうのを頼んだのですが、どうせなら引き取りにしてもう一回遊びに行く口実にしたらよかったかなーと思っています。
(行った時期:2017年8月)

■大小屋
滋賀県甲賀郡信楽町勅旨2349
「大小屋」の詳細はこちら

信楽陶苑たぬき村

信楽陶苑たぬき村
出典:じゃらん 観光ガイド 信楽陶苑たぬき村

一万匹の狸がお出迎え。土と炎が織りなす古窯の里。
陶芸体験やろくろ体験が楽しめる!施設内には、食事処や信楽焼がならぶお土産物販売もあり、オリジナルの信楽焼きとは別に、お土産選びもたのしい!

口コミ ピックアップ

おなじみの信楽焼の狸販売を、主としたお土産屋さんです。まず巨大な狸三匹が、店の玄関先のど真ん中で、お出迎えです。中には、安いのから、かなり高いのまで、いろいろな狸を展示販売しています。茶つみ亭で、素朴なおいしい食事も出来ます。大小含めてたくさんの狸の置物の群れは、かなりSNS映えする名所です。
(行った時期:2018年2月)

置物たぬきがかわいいです!

キタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!

写真撮影もすぐさま、しました。
(行った時期:2017年5月)

■信楽陶苑たぬき村
滋賀県甲賀市信楽町牧1293番地2
「信楽陶苑たぬき村」の詳細はこちら

めっちゃさわれる動物園

めっちゃさわれる動物園
出典:じゃらん 観光ガイド めっちゃさわれる動物園

琵琶湖大橋隣、ピエリ守山の中、日本初のショッピングモール内の本格的な屋内型動物園が誕生。種類は哺乳類、レプタイル(爬虫類・両生類・昆虫)、鳥類、魚類、甲殻類、齧歯類など100種類、350匹以上。プロデュースは「日本一楽しい移動動物園」を運営する堀井動物園。ライオンやワニは触れ合うことはできないが、ガラス越しに観察できる。動物たちと触れ合って癒やされたという声が続々だ。

口コミ ピックアップ

動物がとにかくたくさんいます。
アルパカ、やぎ、うさぎ、ひよこ、ナマケモノ、鳥類、ワニ
などなど。
好きな人には何時間でも入られる空間だと思います。
時間無制限なのが、ゆっくりみられていいと思います。
(行った時期:2017年10月)

琵琶湖を目の前に見ることのできるショッピングモール
ピエリ守山店の1階にある動物園です。
室内にあり、ショッピング施設と一緒にあるので、
大人も子供も楽しめます。
(行った時期:2017年8月)

■めっちゃさわれる動物園
滋賀県守山市今浜町2520-5 ピエリ守山1F
「めっちゃさわれる動物園」の詳細はこちら

三井アウトレットパーク 滋賀竜王

三井アウトレットパーク 滋賀竜王
出典:じゃらん 観光ガイド 三井アウトレットパーク 滋賀竜王

全店舗数が約240店入った三井アウトレットモール。京滋エリアでは初のアウトレット、規模的には近畿最大級の施設規模。高速道路竜王ICからのアクセスも良く、7000台の無料駐車場もある。

口コミ ピックアップ

広い敷地に様々な店舗があるので、洋服の買い物にオススメです。メンズもレディースも揃っているのでカップルの方は行くべきです!
(行った時期:2017年12月)

■三井アウトレットパーク 滋賀竜王
滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」の詳細はこちら

キリンビール 滋賀工場

キリンビール 滋賀工場
出典:じゃらん 観光ガイド キリンビール 滋賀工場

キリンビールの工場見学ができます!ビール・発泡酒の製造工程(仕込~パッケージング工程)をブルワリーツアーガイドがご案内付き、見学後はゲストホールにて、できたてのビールの試飲ができます。また、ゲストホールにはノベルティ・酵母食品・グループ会社製品(小岩井乳製品)などの販売コーナーもあります。参加は無料、事前に予約が必要です。

口コミ ピックアップ

はじめて工場見学に行きました~
いろいろジュースをもらえたり楽しめました!!!
にぎわってました(*´∀`)
(行った時期:2017年7月)

「キリン一番搾り生ビール」のこだわりの製法やうまさの秘密をたっぷり体感出来ます。ビール好きにはたまりません。
(行った時期:2017年4月)

■キリンビール 滋賀工場
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
「キリンビール 滋賀工場」の詳細はこちら

ビアレストラン長濱浪漫ビール

ビアレストラン長濱浪漫ビール
出典:じゃらん 観光ガイド ビアレストラン長濱浪漫ビール

麦芽・ホップ・イーストのみを使用し、醸造、さらに加熱処理をしない本格生ビールが味わえる。貯蔵タンクからサーバーに直結して作りたてを提供するブルワリーパブ。米の集荷蔵を改造した店内は客席数120でゆったり。地ビールに合わせて、伊吹山麓のハーブ入り手作りオリジナルソーセージもおすすめ。

作りたてのビールと季節の料理を味わおう

口コミ ピックアップ

ビールは8種類、近江牛ほかの地のものをゆっくり味わえます。ゆっくり飲み比べをしたければ、前日までにコースを予約するのがお得かもしれません。
(行った時期:2018年2月)

このお店の一番の売りが、地ビールですね、じゃあ二番目は、近江牛を使用した食材でしょうね。柔らかくて、肉汁が濃厚な味で、最高ですね。
(行った時期:2017年9月)

■ビアレストラン長濱浪漫ビール
滋賀県長浜市朝日町14-1
「ビアレストラン長濱浪漫ビール」の詳細はこちら

※この記事は2018年2月時点での情報です

\こちらの記事もチェック!/
【滋賀】近江牛が美味しい店。焼肉食べ放題や絶品ステーキ、すき焼きランチなど
滋賀観光のおすすめスポット!琵琶湖や彦根城など定番を厳選<モデルコース付>

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード