- ネット予約OK
得斎陶房(とくさいとうぼう)
得斎陶房(とくさいとうぼう)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 78%
- やや満足
- 18%
- 普通
- 1%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

時間内、粘土使い放題 ! いろんな物を作ってみましょう!

現在、安心してご利用して頂くため、換気の徹底、消毒液完備、席の間隔を広げ、感染防止対策のパーテーションを全席に設置しております。

最初に大まかな制作の流れを説明します。

クループで楽しく陶芸というのも面白いです。 思い思いの作品を作ってみましょう!

初心者の方でも安心!丁寧にわかり易くご指導します。

静かに時間の流れを感じながら、ろくろに集中してオリジナル作品を作りましょう!
得斎陶房(とくさいとうぼう)について
現在、感染防止対策として換気の徹底や全席、座席と座席の間にパーテーションの設置するなどを行っておりますので、ご安心してご来店ください。
土に触れるというのは「癒し」の効果もあります。
初心者の方でも楽しんで制作できるように分かり易く指導いたしますので、電動ろくろにチャレンジしてみて下さい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1198-2 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)新名神高速道路信楽ICより車で約5分、信楽高原鉄道「信楽駅」から徒歩5分 |
得斎陶房(とくさいとうぼう)のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 陶芸教室・陶芸体験
◎陶芸といえば一度は挑戦してみたい電動ろくろ♪
◎納得いく作品ができるまで何度でも作り直しOK!
◎新名神高速道路・信楽ICから車で5分、信楽高原鉄道信楽駅から徒歩5分でアクセス楽々♪
◎駐車場完備!おひとり様
2,400円〜
得斎陶房(とくさいとうぼう)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 96%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 21%
- 普通 38%
- やや混雑 14%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 20%
- 40代 39%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 3%
- 2人 56%
- 3〜5人 41%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 45%
- 13歳以上 41%
-
陶芸は何度か経験がありましたが、丁寧な指導をして頂き初めて大事な基礎を教えてもらって、新たに納得のいく作り方がわかりました また機会があれば今回よりもっと良いものができるような気がします まだまだ何度でもやってみたいです
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月5日
-
親子で訪れました。 最初の作品はほぼ最初から最後まで見てくださり、2作目以降は自由に作っていく形です。 ご主人と奥様が目を配り、作品を修正してくださるので、2作目からも不安になることなく作り進めることができます。 気さくで親しみやすく、ご自身の陶芸について話してくださるご主人と、丁寧に目配りをしてくださる優しい奥様、どちらにも気持ちの良い方で、1時間半があっという間でした。 私は人見知りなのですが、終始楽しく過ごせました。 母は「土の感触が心地よくて、いつまでも触っていたい。またやりたいな」と繰り返していました。 お店の商品も、近隣の品物と比べて素敵な作品がたくさんありました。 おすすめのお店です。 私たちの作品も、到着までとっても楽しみです。 ありがとうございます、すごく良い思い出になりました!
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月25日
-
陶芸家のご主人が直接教えて下さいました。「素人が失敗するのは気持ちばかり焦って、電動ろくろに逆らうから・・・!」等々、陶芸だけでは無く 人生の生き方にも重なる教訓を、お坊さんの説教より分かりやすい言葉で教えて下さいました。「なんでも聞いて下さいよ」という言葉に甘えて「昼食は何処で食べたら良いか」も教えて頂きました。楽しい陶芸体験でした。又行きたいです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月4日
得斎陶房(とくさいとうぼう)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 得斎陶房(とくさいとうぼう)(トクサイトウボウ(トクサイトウボウ)) |
---|---|
所在地 |
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1198-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)新名神高速道路信楽ICより車で約5分、信楽高原鉄道「信楽駅」から徒歩5分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0748-82-1016 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000186384 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
得斎陶房(とくさいとうぼう)に関するよくある質問
-
- 得斎陶房(とくさいとうぼう)のおすすめプランは?
-
- 得斎陶房(とくさいとうぼう)の交通アクセスは?
-
- (1)新名神高速道路信楽ICより車で約5分、信楽高原鉄道「信楽駅」から徒歩5分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 得斎陶房(とくさいとうぼう)周辺のおすすめ観光スポットは?