遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

みはる窯の概要

所在地を確認する

みはる窯の外観です_みはる窯

みはる窯の外観です

春の字が目印です_みはる窯

春の字が目印です

みはる窯
奥には登り窯が!_みはる窯

奥には登り窯が!

前回ろくろ体験で作った完成品です。_みはる窯

前回ろくろ体験で作った完成品です。

初体験でもこんなに色々作れました。_みはる窯

初体験でもこんなに色々作れました。

出来上がりの作品です。_みはる窯

出来上がりの作品です。

今回の手ひねり作成中です。_みはる窯

今回の手ひねり作成中です。

全部で14個_みはる窯

全部で14個

出来上がりに感動_みはる窯

出来上がりに感動

  • みはる窯の外観です_みはる窯
  • 春の字が目印です_みはる窯
  • みはる窯
  • 奥には登り窯が!_みはる窯
  • 前回ろくろ体験で作った完成品です。_みはる窯
  • 初体験でもこんなに色々作れました。_みはる窯
  • 出来上がりの作品です。_みはる窯
  • 今回の手ひねり作成中です。_みはる窯
  • 全部で14個_みはる窯
  • 出来上がりに感動_みはる窯
  • 評価分布

    満足
    83%
    やや満足
    13%
    普通
    4%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.6

    友達

    5.0

    シニア

    4.4

    一人旅

    -.-

みはる窯について

『良い器は料理の名脇役
   良い器で料理を盛りつける、
            一寸の贅沢』
をテーマに作品を作っております。

信楽に生まれ、
信楽で育ち、
食べ歩きで感性を研き、
料理の美しさを演出する。
神崎継春の器をご堪能下さい。

敷地内には今では珍しくなった穴窯と11室の登り窯がございます。
是非ご覧になってください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00〜16:00
所在地 〒529-1851  滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1 地図
交通アクセス (1)新名神高速道路「信楽IC」から約20分、信楽駅から徒歩20分、自転車10分(駅で貸し出している電動自転車がオススメです)

みはる窯の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

みはる窯の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 70%
  • 3時間以上 10%
混雑状況
  • 空いている 70%
  • やや空き 10%
  • 普通 15%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 9%
  • 30代 13%
  • 40代 57%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 43%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 75%
  • 13歳以上 25%

みはる窯のクチコミ

  • 丁寧なご指導に感謝!

    5.0

    家族

    敬老の日のプレゼントを作りに小4と中2の息子が挑戦させて頂きました。
    最初は緊張気味で中々上手に出来ませんでしたが、先生の丁寧なご指導と優しさで
    楽しみながら作る事が出来ました。
    既に焼き上がりの連絡を頂きましたが中々、引き取りに行く時間がなく。。。
    完成品をまだ見れていませんがきっと良い作品が出来ていると思います。
    また、利用させて頂きます。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年7月31日

    さくらさん

    さくらさん

    • 女性/40代
  • とても楽しかったです。

    5.0

    友達同士

    友人と2人で体験させていただきました。楽しく丁寧に教えていただき、とても良い時間が過ごせました。完成品が届くのを楽しみにしています。本当にありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年6月3日

    チエさん

    チエさん

    • 女性/40代
  • 初めてのろくろ体験!

    5.0

    家族

    小学高学年の子どもたちと初めての陶芸体験でした。
    優しく丁寧に根気強く教えてくださって、夏休みの中で一番楽しかった思い出となったようです。
    ひと月後、丁寧に梱包されて送られてきた食器たち。
    色々な種類の釉薬が選べたこともあり、どれもこれも味わい深くて感動しました。
    本当にありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月30日

    ATさん

    ATさん

    • 女性/40代

みはる窯の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 みはる窯(ミハルガマ)
所在地 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)新名神高速道路「信楽IC」から約20分、信楽駅から徒歩20分、自転車10分(駅で貸し出している電動自転車がオススメです)
営業期間 営業時間:10:00〜16:00
料金・値段 7,000円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000186167

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

みはる窯に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.