モデルルート
<2日目>
高山陣屋
↓ 徒歩5分
古い町並
↓ 徒歩15分
JR高山駅
↓
JR下呂駅
↓ 徒歩20分
下呂温泉合掌村
↓ 徒歩20分
クアガーデン露天風呂
↓ 徒歩10分
JR下呂駅
↓
JR名古屋駅
翌日は早起きして朝市&古い町並を散策し、午後は下呂へ移動しましょう。
定番の観光スポットを堪能し、ツルスベ温泉で〆!
充実の1泊2日旅行プランが出来上がりますよ!
1.高山陣屋【岐阜県高山市】
ガイドツアーを事前予約して見どころをじっくり見学。


フリーきっぷの「かえり」券提示で入館料50円OFF!
全国に唯一現存する郡代・代官所。
入り口正面にはガイドが待機しており、無料にもかかわらず、1時間歴史や陣屋の見どころを紹介してくれるのでぜひ利用しましょう(事前予約がベター)。
陣屋前では毎日朝市も開催しています。
TEL/0577-32-0643
住所/高山市八軒町1-5
営業時間/8時45分~17時※季節変動あり
定休日/12/29・31、1/1
料金/入場料:大人(大学生以上)430円
アクセス/JR高山駅より徒歩10分
「高山陣屋」の詳細はこちら
2.高山の古い町並【岐阜県高山市】
情緒あふれる定番スポット。そぞろ歩きを楽しんで。

高山の古い町並とは、上町、下町の三筋の総称。
伝統工芸店をはじめ、飛騨牛店、酒屋などが軒を連ね、いつも観光客で大賑わい。
景観を損なわないように工夫された郵便受けなど、昔ながらの風情を楽しみながら歩くのも良いですよ。
3.下呂温泉合掌村【岐阜県下呂市】
日本の原風景が広がる合掌造りの里。

フリーきっぷの「かえり」券提示で入村料10%OFF!
白川郷から移築した合掌造りの民家をはじめ、昔ながらの集落を再現。
陶芸体験や和紙の絵漉きができる飛騨工房のほか、古民家造りの茶房や影絵劇、足湯と見どころ多数。
敷地奥には175mの「森のすべり台(100円)」もあります。
TEL/0576-25-2239
住所/下呂市森2369
営業時間/8時30分~17時※季節変動あり
定休日/なし(臨時休あり)
料金/入村料:大人(高校生以上)800円、子ども(小中学生)400円
アクセス/JR下呂駅より徒歩20分、又は下呂駅よりバスで6分(バス片道運賃100円)
「下呂温泉合掌村」の詳細はこちら
4.クアガーデン露天風呂【岐阜県下呂市】
入浴後は肌スベスベ。湯上り美人の出来上がり♪

フリーきっぷの「かえり」券提示で入浴料10%OFF!
打たせ湯や箱蒸し、泡飛沫など、6種類のバラエティ豊かなお風呂が揃います。
飛騨のせせらぎを感じながら浸かる露天風呂は最高!
無色透明の湯は肌触りが柔らかで、湯上り後は肌がツルツルになると評判。休憩室もあります。
TEL/0576-24-1182
住所/下呂市湯之島894-2
営業時間/8時~21時(最終入館20時15分)
定休日/木
料金/入浴料:大人(中学生以上)700円、小学生400円、幼児(0歳以上)200円
アクセス/JR下呂駅より徒歩10分
「クアガーデン露天風呂」の詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
名古屋←→高山間の乗車券が片道6700円。高山←→白川郷のバス乗車賃が片道4940円。
これだけ考えてもフリーきっぷ1万2140円がお得になる予感満点ですよね!
使い方次第でかなりお得になる切符。
今度の休みには利用してみませんか?
※この記事は2018年4月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。