close

2025.04.03

赤ちゃん連れ「東京ディズニーリゾート(R)」デビュー!0歳OKのアトラクションも

東京ディズニーシー(R)

“海”をテーマにした世界で一つのディズニーテーマパーク。8つのテーマポートがあり、パーク全体がとても広いので、パーク内を通る船や電車などポートを行き来できる。
ライドを利用し、上手に移動して楽しんで!

[授乳室]あり
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]
[調乳用温水器]あり
[ベビーカー貸出]あり
離乳食・おむつなど販売あり
持ち込み飲食は指定場所のみ

雨でも安心♪ベビ連れの強い味方 マーメイドラグーン

アリエルたちが住む海底王国の世界。空調が効いた屋内にベビーが乗れるライドもレストランもあるので、ベビ連れにはピッタリ♪

アリエルのプレイグラウンド

東京ディズニーシー(R)

抱っこから離れのびのび~
海草でできた迷路や宝箱をのぞいたり洞窟を探検できる大人気の遊び場。壁につかまり立ちしながらゆっくり不思議な世界を散策してみて。

ブローフィッシュ・バルーンレース

東京ディズニーシー(R)

風を切る爽快ライド。
貝がらに乗ればフグたちのレース開始。ベビ連れで乗れる最大級のスピード感はママパパの気分の方が上がるかも。

ワールプール

東京ディズニーシー(R)

初めてのぐるぐる体験。
潮のうず巻きでくるくるカップが回っちゃう!親子で密着して乗れば速く、離れて乗れば遅く回るので要調整を!

マーメイドラグーン・ベビーケアルーム

東京ディズニーシー(R)

おむつ交換台や個室の授乳室がある。海の中にいるような空間でリラックスできる。調乳用お湯の提供はなし。

【見る】を楽しむショー&パレード

園内を周遊するパレードタイプはなく、各ポートで行われるショー。開演時間と場所を見てしっかり計画を。

ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~(エントリー不要)

東京ディズニーシー(R)

水上で動く船、光…皆で見入っちゃう。
ディズニーの仲間たちが繰り広げる ダイナミックな演出。夜空を彩るレーザーやプロジェクションマッピングなど、見ているだけでもベビーの感性を刺激![DPA対象]

ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(エントリー必要)

東京ディズニーシー(R)

大きな船の前で思いっ切りダンス!
大人気のショーは東京ディズニーシーでも開催!オープンエアなステージだから、席が取れなくても音が漏れ聞こえてきて、近くを歩くだけで楽しい気分に。

ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~(エントリー必要)

東京ディズニーシー(R)

初めて聞くちょっと大人な音楽。
スウィングジャズの音楽を中心にミッキーの仲間たちやダンサーたちの圧巻の踊りと、ミッキーのドラムやピアノ演奏などかっこいい演出が盛りだくさん![DPA対象]

【会う】【撮る】を楽しむキャラクターグリーティング

定番のミッキーマウスたち以外にも東京ディズニーシーだからこそ会えるダッフィー、シェリーメイが待っている!

ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル

東京ディズニーシー(R)
ミッキーマウス
東京ディズニーシー(R)
ミニーマウス
東京ディズニーシー(R)
ドナルドダック

列で待っている間はミッキー柄の虫探し♪
古代文明の遺跡や植物などの調査・研究をしているミッキーたちと写真撮影。ジャングル内で待つ間はミッキー柄やドット柄の珍しい虫探しを親子で楽しんで。

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック

東京ディズニーシー(R)

モフモフの体に思わずギュ。
ラテンアメリカの伝統的なコスチュームを着たダッフィーとご対面。普段ダッフィーのグッズを持っているベビーなら本人登場に驚いちゃうかも!?

ヴィレッジ・グリーティングプレイスではシェリーメイに会えるよ!

世界観を楽しめる!ベビー大歓迎のライド系アトラクション!

荷物の負担が多いベビ連れ移動を最短で済ませるために、乗りたいアトラクションの場所と移動の動線を考えてプランを立てて!

ディズニーシー・トランジットスチーマーライン

東京ディズニーシー(R)

ポート間の移動もサポート。
ベビーカーのまま乗船できる蒸気船でゆったり船旅。広いパーク内の移動も兼ねられるので上手に利用を。

ビッグシティ・ヴィークル

東京ディズニーシー(R)

クラシックカーで街観光。
ニューヨークの街並みをクラシックカーから堪能。車の種類もたくさんあり、何回乗っても楽しめちゃう。

海底2万マイル

東京ディズニーシー(R)

小型潜水艦で海底を探索。
海底をサーチライトで照らしながら親子の会話も弾む。暗やみだからベビーがうっかり寝ちゃうことも…!?

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

東京ディズニーシー(R)

仲間と壮大な冒険へ出発。
シンドバッドの物語と共に流れる耳に残る力強いテーマソングは乗船後、つい家族で口ずさんでしまうかも。

新エリア“ファンタジースプリング”、ベビ連れでも楽しめる?

家族皆の無理のない範囲で行けそうなら◎。

東京ディズニーシー(R)
東京ディズニーシー(R)

通常、エリアに入場するにはアトラクションのスタンバイパスやDPAの取得などが必要だが、人気で取得が難しいことも。またエリアを出ると再入場が難しいため、授乳を終えてから入るなど計画的な行動が必至!

[ひざに乗せてライドOK]
・アナとエルサのフローズンジャーニー
・ラプンツェルのランタンフェスティバル
[【撮る】を楽しめる!]
・ジョリーロジャー号

パーク内には他2ヵ所ベビーのケア場所あり

東京ディズニーシー(R)
ベビーセンター

おむつ交換台・授乳室の他にも食事ルームや、ケアグッズの販売などパーク内で一番充実している場所。

東京ディズニーシー(R)
授乳室(アメリカンウォーターフロント)

タワー・オブ・テラー左横のレストルームに併設されている授乳室。お湯の提供や商品販売はなし。

■東京ディズニーシー(R)
東京ディズニーリゾート全般についてのお問い合わせは以下にて。(東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
千葉県浦安市舞浜
大人(18歳以上)1万900円~7900円、中人(12~17歳)9000円~6600円、小人(4~11歳)5600円~4700円
首都高湾岸線浦安出口より10分
普通車1台3000円※開園時間などは日により異なるので公式HPにて確認を
「東京ディズニーシー(R)」の詳細はこちら
「東京ディズニーシー(R)」のクチコミ・周辺情報はこちら

(c)Disney

※この記事は2024年12月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics