close

2018.04.29

【中国・四国】赤ちゃん・子どもが喜ぶ!無料の遊び場&格安おでかけスポット15選

4月に入りグングン気温が上昇し、汗ばむような陽気の日も増えてきました。お休みの日はどこへ出かけようかと家族会議をするファミリーも多いはず。
今回は赤ちゃんや子ども連れにぴったり、無料または500円以下で気軽に楽しめる遊び場&スポットをご紹介します。初めて目にする動物やアトラクションに、エキサイティングすること間違いなし。少し暑くなりそうな日は水遊びもおすすめです!

記事配信:じゃらんニュース

<目次>
■中国エリア
■四国エリア

中国エリア
1.国営備北丘陵公園【広島県庄原市】

家族で青空ピクニックへ 芝生の上でハイハイOK!

国営備北丘陵公園
広大な「大芝生広場」。遊具はスライダーが好評!
国営備北丘陵公園
春はチューリップなどが咲く花の広場(夏と冬は植え替えのため、閉鎖する場合あり)
国営備北丘陵公園
6月下旬~8月下旬営業の「じゃぶじゃぶ池」

「大芝生広場」そばの「湖畔レストハウス」2階に授乳室あり!
中国地方唯一の国営公園。中でも「大芝生広場」はピクニックにぴったり!約40種以上の遊具が集まる「きゅうの丘」もあり、家族みんなで遊べる。

パパ・ママコメント

本当に1日たっぷりと遊べる最高の公園!レジャーシートと、お弁当を持参して、家族でゆっくり楽しみました。

国営備北丘陵(こくえいびほくきゅうりょう)公園
TEL/0824-72-7000(備北公園管理センター)
住所/広島県庄原市三日市町4-10
営業時間/3~6月と9~10月:9時30分~17時、7・8月:9時30分~18時、11~2月:9時30分~16時30分(最終入園は各閉園1時間前)
定休日/月(祝日の場合は翌日休み、春・夏・秋まつり、ウィンターイルミネーション期間中は開園)、12/31・1/1
料金/入園料15歳以上410円、7歳以上80円
アクセス/中国道庄原ICより5分、または中国横断道三次東JCT・ICより15分
駐車場/2460台(1日310円)
「国営備北丘陵公園」の詳細はこちら

2.福山市立動物園【広島県福山市】

ふわふわの小動物にやさしくタッチして♪

福山市立動物園
は虫類とのふれあいは、土日祝・13時30分~実施
福山市立動物園
サバンナゾーンにいるアミメキリン
福山市立動物園
テンジクネズミとのふれあいは11時~11時30分、14時~14時45分

ミルク用のお湯の提供あり。スタッフに確認を
自然豊かなロケーションの中、猛獣を眺めたり、テンジクネズミとは無料でふれあいOK!土日祝は猛獣やペンギンへのエサやりも。

福山市立(ふくやましりつ)動物園
TEL/084-958-3200
住所/広島県福山市芦田町福田276-1
営業時間/9時~16時30分(最終入園16時)
定休日/火(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1 ※3~5月、9~11月は休みなし
料金/入園料15歳以上500円
アクセス/山陽道福山東IC、または福山西ICより各30分
駐車場/700台
「福山市立動物園」の詳細はこちら

3.おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ【岡山県勝央町】

交流体験型の農業公園で自然と動物にふれる♪

おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ
走ったりハイハイができる広々とした芝生広場は散歩に最適
おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ
ふれあい動物園。エサ代100円

授乳室は園内3カ所にあるので事前にチェック
約20haの園内には、芝生広場やアスレチック施設、ふれあい動物園など遊び場が満載!ヤギやウサギなどにエサをあげてお友達になろう。

おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ
TEL/0868-38-1234
住所/岡山県勝田郡勝央町岡1100
営業時間/9時~17時
定休日/水、12~2月は火・水(祝日の場合は営業)
料金/0円
アクセス/中国道勝央ICより10分
駐車場/600台
「おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ」の詳細はこちら

4.ハイランド公園【岡山県高梁市】

大型遊具や芝生でごろり自然の中で目一杯遊べる!

ハイランド公園
滑り台やクライムネット、トンネルなどが組まれた遊具

おむつ替え台や自販機を備えた休憩所あり
緑豊かな敷地の中に、迷路のように組まれたカラフルな大型遊具が陣取る。芝生エリアではシートを広げてお弁当もOKなので、ピクニックに最適。

ハイランド公園
TEL/0866-21-0425(平日/高梁市教育委員会スポーツ振興課)、0866-21-0200(土日祝/高梁市役所代表)
住所/岡山県高梁市松原町神原2281-11
営業時間/9時~18時
定休日/なし
料金/0円
アクセス/岡山道賀陽ICより35分
駐車場/約100台

5.玉野市立玉野海洋博物館【岡山県玉野市】

海洋生物が約180種 海獣たちにご挨拶!

玉野市立玉野海洋博物館
ウミガメふれあいは7~10月の第2・4土曜(11時30分~12時)
玉野市立玉野海洋博物館
愛くるしい顔をしたキタオットセイ

授乳室はないが、場所の提供可。ミルク用のお湯は無料で貰える
ゴマフアザラシやキタオットセイなどに会える水族館がメインの海の博物館。瀬戸内海を代表するイカナゴやママカリなどの地魚もチェックしよう。

玉野市立玉野海洋(たまのしりつたまのかいよう)博物館
TEL/0863-81-8111
住所/岡山県玉野市渋川2-6-1
営業時間/9時~17時(最終入館16時30分)
定休日/水(祝日の場合は営業、翌日休み)、7・8月は休みなし
料金/入館料15歳以上500円、5歳以上250円
アクセス/瀬戸中央道児島ICより30分
駐車場/1000台(海開き期間中のみ1日1000円)
「玉野市立玉野海洋博物館」の詳細はこちら

6.島根県立宍道湖自然館 ゴビウス【島根県出雲市】

生きものにふれるレアな体験に挑戦!

島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
3段階の高さがある「だんだんタッチプール」でザリガニを!
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
芝生広場ではお弁当OK!
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
ヘルメット状の部分から魚を観察。
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
廊下の床には丸い窓があり、カメや魚が泳ぐ姿を見られる


おむつ替えシートは、男女1つずつ、合計4カ所にある

島根の川と宍道湖・中海の生きもの200種約1万点を展示する体験型水族館。大型のタッチプールがあり、アメリカザリガニなどに直接ふれることも!

パパ・ママコメント

館内はいろいろと工夫されており、水槽が見やすく、また座るところなどもあって良かった。とても楽しかったです。

島根県立宍道湖(しまねけんりつしんじこ)自然館 ゴビウス
TEL/0853-63-7100
住所/島根県出雲市園町1659-5
営業時間/9時30分~17時(最終入館16時30分)
定休日/火(祝日の場合は翌平日)、12/28~1/1
料金/入館料大人500円、小中高生200円
アクセス/山陰道宍道ICより15分
駐車場/100台
「島根県立宍道湖自然館 ゴビウス」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。