車のお出かけで立ち寄るサービスエリア・パーキングエリアには、絶品グルメが揃っています。
しかも、どこもその地の特産品を活かしたご当地グルメが勢揃い。
そこで、サービスエリア・パーキングエリアにお願いして、ヒットメニューを教えてもらいました。
今回は中国地方・四国地方編!
蒜山産のジャージー牛乳をたっぷり使った生クリームパン、ご当地グルメの中でも知名度の高いホルモンうどん、瀬戸内産しらすが存分に味わえる釜揚げシラス丼などなど、観光地で食べ逃した!という人にもオススメのご当地グルメばかり。
事前にチェックして立ち寄るサービスエリア・パーキングエリアを決めてみては?
山陽道
1.龍野西SA<上り>【山陽道】
豚しゃぶ入りご馳走そばにロングなねぎがどっさり!
新宮(しんぐう)ねぎと豚しゃぶそば780円(年間販売数:約1万食)

地そばを覆い隠すように、大胆にも15cm程にカットした地元の新宮ねぎと、豚しゃぶをトッピング!ねぎの爽やかな風味が豚肉とも相性よし。
TEL/0791-66-2647(KRフードサービス)
販売時間/24時間(フードコート)
2.道口PA<下り>【山陽道】
名産品・白桃のコロッケはスイーツ感覚の意外性が好評♪
もっコロ230円(年間販売数:約4300個)

岡山特産の「清水白桃」など地元産の白桃を、ベーコンやじゃが芋と混ぜてタネを作ったコロッケ。
桃の甘みとベーコンの塩味が絶妙にマッチ!
TEL/086-522-7767(西日本高速道路リテール)
販売時間/10時~17時(特設販売コーナー)
岡山道
3.高梁SA<上り下り>【岡山道】
カツ丼のご当地仕様はゆずが効いたさっぱり味。
ゆず味噌カツ丼690円(年間販売数:約2000食)

ゆず味噌をかけて味わうカツ丼。
備中高梁産の味噌と、特産のゆずを使う手作りのゆず味噌は柑橘の爽やかさが◎。
豚カツの旨みが引き立ちます!
TEL/0866-57-2161(上)、0866-57-2091(下)(上下とも西日本高速道路リテール)
販売時間/[上り]7時30分~20時30分、土日祝は21時30分迄/[下り]7時~20時、土日祝は6時30分~20時30分(上下ともにスナックコーナー)
瀬戸中央道
4.鴻ノ池SA<上り下り>【瀬戸中央道】
上下線ともに年間1万個超え!大人気の冷やしスイーツ。
蒜山高原 生クリームパン210円(年間販売数:上り約1万1000個&下り:約1万9000個)

味わい濃厚な岡山・蒜山(ひるぜん)産のジャージー牛乳を生地に練り込んだ風味豊かなクリームパン。
冷蔵商品なのでヒンヤリと口当たりもいい!
TEL/086-475-0591(上)、086-475-0592(下)
販売時間/7時~21時(売店)
西瀬戸道
5.大浜PA<上り下り>【西瀬戸道】
瀬戸内の食文化が香る小魚ダシのスープが個性的。
尾道ラーメン550円(年間販売数:上り:6405食&下り:1万5475食)

本格的尾道ラーメンがPAで!平打ち生麺に、スープは鶏ガラがメインの醤油味。
これに瀬戸内の小魚のダシを加え、仕上げの豚脂がコクを出します。
TEL/0845-24-1252(上)、0845-24-1202(下)
販売時間/上/8時~19時30分、土日祝は20時迄、下/8時~19時30分、土日祝7時30分~19時30分(フードコート)
中国道
6.赤松PA<上り>【中国道】
ご当地牛を使った牛重は甘辛い味わいで箸が進む!
三田和牛重940円(年間販売数:約8000食)

兵庫県の「三田和牛」をすき焼き風に味付けした牛重。
最初はそのまま、次に吉川産の温泉たまごを絡ませれば、まろやかさが加わって美味♪
TEL/078-986-2802(日本高速道路リテール)(あかまつ)
販売時間/7時30分~20時30分(フードコート)
7.加西SA<上り>【中国道】
地元の麦×バニラソフトは驚きのカフェオレテイスト!
もちむぎソフトクリーム350円(年間販売数:約8900個※もちむぎ&バニラのミックスを含む)

大麦の一種である、福崎名産「もちむぎ」の粉を濃厚なバニラソフトにブレンド。
食べてびっくり、芳ばしいカフェオレのような味わいに!
TEL/0790-42-4001(姫フードサービス)
販売時間/9時~23時(スナックコーナー)
8.加西SA<下り>【中国道】
牛カツをご飯と一緒に食す加古川市民のロコフード。
ビーフカツめし800円(年間販売数:約3万1000食)

加古川市の郷土ご飯「かつめし」は、ご飯の上に牛カツをトッピング。
熱々のデミグラスソースと牛カツとの相性も抜群。
TEL/0790-42-4003(シンエーフーヅ)
販売時間/24時間(スナックコーナー)
9.勝央SA<上り>【中国道】
ホルモン×焼きうどんのスタミナたっぷりご当地麺。
ホルモンうどん740円(年間販売数:約1万食)

全国的にも有名な地元グルメ「ホルモンうどん」。
濃厚な旨みが溢れるホルモンと地元製麺うどんを使い、がっつりパンチのある味わい。
TEL/0868-38-3100(三好野本店)
販売時間/24時間(スナックコーナー)
10.七塚原SA<下り>【中国道】
地元麺とソースの合わせ技しびれる辛さがクセになる!
唐麺やきそば880円(年間販売数:約3600食)

三次(みよし)産唐辛子を練り込んだ「唐麺」と、ご当地カープソースを使った焼きそば。
熱々の鉄板で提供してくれるので、冷めにくいところが嬉しいですね。
TEL/0824-74-0036(三好野本店)
販売時間/7時~21時(レストラン)
11.美東SA<上り>【中国道】
和牛原種の濃い旨みを継ぐブランド牛をコロッケで!
見蘭牛コロッケ250円(年間販売数:約3万2000個)

日本で生まれ育った稀少な血統を受け継ぐ見島牛と、ホルスタインを掛け合わせた萩のブランド牛「見蘭牛」。
ひき肉を使って牛肉コロッケに。
TEL/08396-5-0161(藤井産業)
販売時間/9時~17時(テイクアウト)
12.美東SA<下り>【中国道】
食べ応え満点のから揚げは噛むほどに旨みがほとばしる!
長州どり唐揚げ470円(年間販売数:約9200食)

肉の香りをよくするというハーブ入りの飼料を与え、平飼いで飼育。
外はカラッと、中はジューシーで、「長州どり」ならではの歯応えが◎。
TEL/08396-5-0165(イーグル興業)
販売時間/9時~17時※土日は延長営業あり(テイクアウト)
米子道
13.蒜山高原SA<上り>【米子道】
コクがあるミルクから生まれた販売数9万個超えのヒット品。
蒜山ソフトクリームバニラ350円(年間販売数:約9万2000個)

蒜山高原で育つジャージー牛のミルクを使用。
乳脂肪分8%の北海道産牛乳と絶妙な配合でミックスし、濃厚ながら後口すっきりな仕上がり。
TEL/0867-66-4244(三好野本店)
販売時間/7時~22時(牧場のパン屋さん)
14.蒜山高原SA<下り>【米子道】
レアなジャージー牛肉入り!野菜も豊富なヘルシー麺。
蒜山チャンポン1000円※数量限定(年間販売数:約5700食)

鉄分が豊富で稀少価値の高いジャージー牛肉を使ったちゃんぽん。
脂肪分が少なく赤身が多い肉は、旨みがしっかりあり、なおかつ柔らか!
TEL/0867-66-4344(下津井電鉄)
販売時間/10時~なくなり次第終了(レストラン)
15.大山PA<上り>【米子道】
新鮮な白バラ牛乳で作るミルキーな味わいのソフト。
大山ソフトクリーム350円(年間販売数:約9700個)

地元・大山乳業の白バラ牛乳とソフトミックスをベストな割合で配合。
濃厚かつミルクの風味が抜群で、老若男女問わずおやつにぴったり。
TEL/0859-68-4995(中浦食品)
販売時間/8時~20時(スナックコーナー)※機械洗浄中は販売停止あり
高松道
16.津田の松原SA<上り下り>【高松道】
ふんわり釜揚げしらすを存分に味わえるシンプル丼。
釜揚げしらす丼690円(年間販売数:1万4953食※上り下り合計)

瀬戸内産しらすの釜揚げがご飯の上にたっぷり。
潮の香りがふわっと漂い、黄身を絡めて特製の出汁醤油をかければ、箸が止まらぬ美味しさ!
TEL/0879-42-1777(上)
販売時間/7時~22時(スナックコーナー)
徳島道
17.上板SA<上り>【徳島道】
徳島が誇る地鶏・阿波尾鶏をおろしと一緒にさっぱりと。
阿波尾鶏和風おろしかつ定食890円(年間販売数:約2600食)

徳島のブランド地鶏「阿波尾鶏」は適度な歯応えと、肉の甘みとコクが魅力。
カラッと揚げたカツを、甘辛味の和風ソースと大根おろしで味わって。
TEL/088-694-6945(穴吹エンタープライズ)
販売時間/7時~21時(ナックコーナー)
18.上板SA<下り>【徳島道】
徳島といえば鳴門金時芋ほっくりした甘みが美味。
鳴門金時ソフトクリーム370円(年間販売数:約8500個)

徳島を代表する農産物である鳴門金時芋のペーストを使ったソフトクリーム。
金時芋の風味と甘さを実感でき、ドライブ途中の糖分補給に最適。
TEL/088-694-6955(穴吹エンタープライズ)
販売時間/7時~21時(スナックコーナー)
松山道
19.石鎚山SA<上り>【松山道】
柑橘王国・愛媛で外せないまるごとみかんのジュース♪
生搾りジュース(M)300円(年間販売数:約8400杯)

愛媛県のみかんを100%用い、注文を受けてから目の前で皮ごと搾る生ジュース。
果物本来の美味しさをそのまま味わえ、美容にもいいとか♪
TEL/0898-72-6500(伊予鉄会館)
販売時間/9時~18時(マルシェ)
高知道
20.南国SA<下り>【高知道】
鍋焼きうどんならぬラーメン!?保温性抜群の土鍋で提供!
鍋焼きらぁめん700円(年間販売数:約5000食)

土鍋で味わうのが特長という須崎市の「鍋焼きラーメン」をSAで!
鶏ガラベースのスープに、麺は細めのストレート、四万十鶏などがトッピング。
TEL/088-866-0005(エリエールフーズ)
販売時間/6時~21時(スナックコーナー)
※この記事は2018年6月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。