close

2024.06.07

【2024】福岡のおすすめプール6選!スライダーや屋内温水プール、ホテルプールも

2024年の夏に行きたい福岡のプール最新情報をお届けします!

スライダーや流水プールなどウォーターアトラクションが揃ったレジャープール、リゾートホテルの期間限定ナイトプール、温泉施設を併設した施設など様々です。

子どもから大人まで楽しめるおすすめスポットをご紹介します。

【福岡市】海の中道 サンシャインプール

スライダー、流水プールなどバリエーション豊かな6つのプール

(画像提供:海の中道 サンシャインプール)

海の中道海浜公園内にある「サンシャインプール」。

流水プール、ウォータージャングル、ドラゴンスライダー、恐竜プール、幼児プール、森の湖プール、とバリエーション豊かな6つのプールがあります。

中でもスリルを楽しめるドラゴンスライダーは3種類あり、最も高いもので高さ14mも!全長約100mを一気に滑り降りる爽快感を味わってください。

(画像提供:海の中道 サンシャインプール)

プール料金には公園への入園料も含まれているので、プールを満喫した後は「動物の森」でかわいい動物とふれ合って、玄界灘の水平線に沈むサンセットを眺めて帰る…というコースもおすすめです。

■海の中道 サンシャインプール
福岡県福岡市東区西戸崎18-25(海の中道海浜公園内)
未定※公式サイトにてご確認を
期間中なし
未定※公式サイトにてご確認を
【電車】JR海ノ中道駅下車すぐ【車】福岡都市高速道路アイランドシティICより13分
あり(600円)
「海の中道 サンシャインプール」の詳細はこちら

(画像提供:海の中道 サンシャインプール)

【福岡市】THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート)

リゾートホテルで楽しむ、大人のための屋外ナイトプール

(画像提供:THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート))

海の中道海浜公園内にある「THE LUIGANS Spa & Resort」。広大な緑のガーデンと博多湾を一望でき、非日常的な雰囲気が広がります。

(画像提供:THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート))

2024年夏は、期間限定でナイトプールをOPEN。予約限定で宿泊者以外も利用できます。

ルイガンズが提供するのは、光と自然が織りなす、大人のための最高の遊び場。お日にち限定で、海側から打ち上げる花火やDJが奏でる音楽を聴きながら過ごす特別な一夜も。
海とヤシの木が目の前に広がるリゾートの景色を眺めながら、日焼けを気にすること無くくつろげます。

18歳以上限定の空間で、思い思いの時間を過ごしてください。

※キャノピーソファ・テントはご用意がございません
※オリジナルドリンクは本年もプールサイドで販売いたします

■THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート)
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
【2024年7月6日(土)、7日(日)、7月13日(土)〜9月16日(月)、9月19日(木)〜23日(月・祝)】18時〜21時30分
9月17日(火)〜18日(水)はホテル休館のため営業なし
【ビジター】5500円【宿泊者】2200円
【電車】JR海ノ中道駅より徒歩6分【車】福岡都市高速道路アイランドシティICより約8分
あり(宿泊者専用のため、日帰りの場合は近隣駐車場を利用 ※600円)
「THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート)」の詳細はこちら

(画像提供:THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート))

【福岡市】福岡県立総合プール

8レーンある25mプール、水深2m以上の50mプールが揃う屋内プール

(画像提供:福岡県立総合プール)

福岡空港からも見える立派な建物の県営プール「福岡県立総合プール」は、競泳・飛び込み・水球・シンクロなど、国際競技大会の会場ともなる全国有数の施設が揃います。※競技用プールにつき、遊泳レーンの設置はございません。

8レーンある25mプールの他、夏期シーズンは水深2m以上の50mプールも利用できるので、本格的に運動したいという人におすすめ。

なお、メンテナンスや大会貸切等で一般利用出来ない場合あり。事前にホームページで確認を

(画像提供:福岡県立総合プール)
■福岡県立総合プール
福岡県福岡市博多区東平尾公園2-1-3
【7~9月】9時~21時【10~6月】13時~21時
月曜日 ※春休み、夏休み、冬休みなどの長期休暇中は月曜日も営業
【大人】470円【中高生】370円【幼児小学生】260円 他
【電車】JR博多駅より西鉄バスで約20分 ※アクシオン福岡前停留所下車後徒歩5分【車】福岡都市高速月隈ICより約5分
あり(無料)
「福岡県立総合プール」の詳細はこちら

(画像提供:福岡県立総合プール)

【遠賀郡】芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン

海水浴場がすぐ隣。海もプールも楽しみたい欲張り派に!

(画像提供:芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン)

海もいいけど、設備の整ったプールも捨てがたい…そんな人におすすめなのが、芦屋海水浴場のすぐ隣に位置する「アクアシアン」。魅力は、プールと海水浴の両方を楽しめるところです。

大迫力のウォータースライダーは全長126mと県内でも有数の長さを誇ります。

(画像提供:芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン)

レジャープールと海水浴場は専用出入口から自由に行き来ができるので、プールのコインロッカーに荷物を預けて砂浜でのんびり、という過ごし方もできますよ。

■芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284
【2024年7月11日(木)~8月25日(日)】9時30分~18時30分(入場は17時30分まで)
期間中なし
【大人】520円【中高生】420円【こども】310円【3歳以下】無料
【電車】JR折尾駅より北九州市営バスで30分 ※芦屋町役場前停留所下車後徒歩10分、JR遠賀川駅より芦屋タウンバスで20分 ※芦屋町役場前停留所下車後徒歩10分【車】九州自動車道鞍手ICより約30分
あり(500円/1000台収容)
「芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン」の詳細はこちら

(画像提供:芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン)

【北九州市】志井ファミリープール(アドベンチャープール)

浮き輪を使って波乗りや川下りを楽しもう!

(画像提供:志井ファミリープール(アドベンチャープール))

北九州市小倉南区にある総合プール「志井ファミリープール(アドベンチャープール)」では、波のプール、せせらぎプール、流水プール、川下りプール、スライダープール、幼児プールの6種類が揃っています。

平行波・ちどり波・斜波・うねりなど、大小様々な波が押し寄せる「波のプール」は、60cmもある大きい波が来ることもあるため、浮き輪を持参して波乗りを楽しみましょう。

また全長70m・高低差5mのコースを専用の浮輪にのって緩やかに滑走する「川下りプール」もおすすめです!

■志井ファミリープール(アドベンチャープール)
福岡県北九州市小倉南区志井公園2-1
2024年7月13日(土)~9月1日(日)9時~18時 ※遊泳は17時30分まで
期間中なし
入場料【大人】400円【小・中学生】200円【1歳以上】50円、波のプール使用料【大人】300円【小・中学生】150円【1歳以上】50円 他
【電車】JR志井公園駅より徒歩1分、北九州モノレール企救丘駅より徒歩3分【車】九州自動車道小倉南ICより約10分
あり(500円、土日祝&お盆期間1000円)
「志井ファミリープール(アドベンチャープール)」の詳細はこちら

(画像提供:志井ファミリープール(アドベンチャープール))

【三瀦郡】天然温泉大木の湯 アクアス

塩素の使用を極力抑えたケアプールで運動欲も楽しもう

(画像提供:天然温泉大木の湯 アクアス)

健康づくりを目的とした、温泉併設のプール施設です。

水中ウォーキングや水中体操ができるケアプールでは、運動が苦手な方でも浮力・抵抗・水圧を利用して、比較的楽に身体を動かすことができます。

プール内の塩素を極力控えているため、肌に優しいのも嬉しいポイント。大人から子どもまで楽しめる温水プールで、一日のんびり過ごせますよ。

(画像提供:天然温泉大木の湯 アクアス)

プールで運動した後は、かけ流しの天然温泉で疲れた身体を癒しましょう。入館料には温泉利用料が含まれているのも嬉しいですね。

■天然温泉大木の湯 アクアス
福岡県三瀦郡大木町八町牟田538-1
【プール】10時~21時【温泉】10時~22時
月曜日(祝日の場合は次の平日)
【大人(中学生以上)】600円【子ども(3歳以上)】350円
【電車】西鉄八丁牟田駅より徒歩10分【車】九州自動車道八女ICより15分
あり(無料)
「天然温泉大木の湯 アクアス」の詳細はこちら

(画像提供:天然温泉大木の湯 アクアス)

まとめ

レジャープールで仲間とワイワイ騒いだり、プールとあわせて温泉でくつろいだり、ナイトプールで大人の雰囲気を楽しんだり…。一概にプールといえど、楽しみ方は人それぞれ。気分にあわせて選びましょう!

※この記事は2024年6月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード