清澄白河には次々におしゃれなコーヒーショップがオープンしすっかりカフェの街としてのイメージがつきましたね。
そんな清澄白河で、おさんぽがてらカフェを散策してみませんか?
こだわりのカフェで美味しいコーヒーやスイーツがいただけるお店を紹介します♪
ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
バリスタの淹れるフレッシュなドリップコーヒー
東京に数店舗を構えるブルーボトルコーヒーの1店がこちらのロースタリー&カフェ。
清澄白河を1号店に選んだ理由はブルーボトルの本社のあるアメリカのカリフォルニア州オークランドの環境に似ているからだそう。この店舗は、2019年10月4日(金)にリニューアルオープンをしました。
こちらの店舗では、その季節に旬を迎える、厳選されたシングルオリジンコーヒーを飲むことができます。また、店舗限定で、クリスピーな表面とフワフワな内側の食感が楽しめるワッフルプレート 3種を、ブランチメニューで味わうことができます。
お店の奥に進むと、新しくできたトレーニングラボ、C Bar(コーヒーに関するご相談ができる場所)、ソファ席を含む上質で落ち着いた空間が広がっていて、これまで以上に色々なシチュエーションで楽しむことができそう♪
東京都江東区平野1-4-8
8時~19時
年中無休
【電車】都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」から徒歩10分
「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」の詳細はこちら
iKi ESPRESSO(イキ エスプレッソ)
ライフスタイルに目を向けたオセアニアカフェ
エスプレッソとライフデザインを融合したオセアニアスタイルのカフェ。
オセアニアの人たちの活き活きとしたライフスタイルを日本でも提案していきたいという想いが込められたお店です。
元工場をリノベーションしてつくられたスタイリッシュな店内では、オセアニアスタイルの本格的なコーヒーがいただけます。
コーヒー豆は徒歩5分の場所にある焙煎所で自家焙煎されており、販売もしています。
ニュージーランドではポピュラーなコーヒー、フラットホワイト。
エスプレッソに泡立てたミルクを加えたドリンクですが、違いはミルクの泡。
カフェラテより更にきめの細かくなめらかなミルクの舌触りを楽しめます。
その他ふわふわのリコッタチーズパンケーキや、エックベネティクトなどスイーツやフードメニューも豊富なので、1日の中で様々な使い方ができそうですね♪
東京都江東区常盤2-2-12
8時~19時
不定休
【電車】東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線「清澄白河」駅 A1番出口より徒歩5分 清澄白河駅から272m
「iKi ESPRESSO(イキ エスプレッソ)」の詳細はこちら
sunday zoo coffee&beans
週末限定のコーヒースタンド
週末のみ営業の約6坪の小さなコーヒースタンド。
元々コーヒーが好きだったオーナーの奥野さんが、2014年1月より始めました。
ご夫婦で経営されていて、こじんまりとしながらもとても暖かい雰囲気のお店です
メニューはコーヒーやカフェオレなど、自家焙煎後14日以内の新鮮なコーヒー豆を使用。
アジア、アフリカ、中南米の香り高いスペシャルティーコーヒーをお客さんの好みに合わせて一杯一杯丁寧にハンドドリップしてくれます。
夏はSafariという名のコーヒーソーダもおすすめ。Safariの由来はzoo(動物園)よりも刺激的という意味。コーヒーとソーダは暑い夏にぴったりの組み合わせです!
素敵なご夫婦が生み出すアットホームな雰囲気のなかで、こだわりのコーヒーをお楽しみください♪
東京都江東区平野 2ー17ー4
【金土】10時30分~18時 【日】10時30分~16時30分
月曜日~木曜日
【電車】(地下鉄東西線)木場駅から徒歩15分、門前仲町駅から徒歩15分 (都営地下鉄大江戸線)門前仲町駅から徒歩15分 清澄白河駅から徒歩17分
「sunday zoo coffee&beans」の詳細はこちら
gift_lab GARAGE(ギフトラボ・ガレージ)
ガレージを改装したギャラリーカフェ
空間からコンテンツまで「場をつくること」にまつわる様々なデザインを行っているgift_design。その探求の「場」、「実験室」として生まれたギャラリースペース併設のカフェです。
築80年を超える歴史ある建物、清州寮の1階ガレージ部分を改装した店内では、ランチやコーヒーなどのカフェメニューがいただけます。
ドリップコーヒーのコーヒー豆はブラジル・ベレダ農園の深煎りを使用。
酸味が少なく、香りよく、飲みやすい味わいです。
カフェ、ギャラリーだけでなく、デザインスタジオ、セレクトショップ、コミュニティサロンでもある「gift_lab GARAGE」。
不定期に開催されている音楽ライブやトークショー、ワークショップなどに参加するのも楽しそうです♪
東京都江東区白河1-3-13 清洲寮102
【月木金】12時~17時 【土日祝】12時~19時
火・水曜日
【電車】都営大江戸線、東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 B1出口徒歩2分
「gift_lab GARAGE」の詳細はこちら
ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー 清澄白河ロースター
豆本来の魅力を引き出したこだわりのコーヒー
ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒーの焙煎所兼カフェ。
コーヒー専門店とあって、こだわりはもちろんコーヒー。
豆本来が持つ魅力を最大限に引き出すことにこだわり、コーヒー豆それぞれの個性を見極めた焙煎をしています。
お店では新鮮なコーヒー豆をハンドドリップで飲むことができます。
自然なドリップが出来るよう計算された、綺麗な陶器のドリッパー。
角度をつけた器が、スムーズでコクのある抽出を可能にしています。
新鮮な豆の旨味が凝縮されたこだわりの一杯を是非お楽しみください♪
東京都江東区白河4丁目5番4号
10時~18時
月曜日
【電車】東京メトロ・都営大江戸線「清澄白河駅」より徒歩10分
「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー清澄白河ロースター」の詳細はこちら
L.S cafe
清澄白河のオーガニックカフェ
オーガニック食材の美味しさを多くの人に身近に感じて貰い、毎日の生活に取り入れるきっかけになりたい。そんな想いから生まれたオーガニックカフェ。
全国から仕入れる有機栽培の野菜で作るサラダやスープ、
オーガニックワイン、有機農法のビールなど体に優しいメニューを提供しています。
日替わりのランチプレートは、たっぷりの野菜とメインのおかず、
添えつけのお惣菜が2品付いたお昼限定のお得なプレート♪
お米は玄米と白米を食べやすくブレンドしています。
コーヒーはアラビカ100%のオーガニックコーヒーや、コーヒーの味に近いノンカフェインのチコリコーヒーをご用意しています。
体にやさしく美味しいオーガニック料理を、気軽に味わってみませんか?
東京都江東区白河2-14-7 インゲンビル1F
【平日】10時30分~21時30分 【土日祝】8時30分~21時30分
不定休
【電車】地下鉄半蔵門線B2出口徒歩1分
GINGER.TOKYO (ジンジャー・ドット・トーキョー)
4000枚のレコードがある隠れ家カフェ
清澄通りに面していますが、路地に入った所に入り口があり、
一見みつけづらい隠れ家のようなカフェ。
階段を上がるとレコードの音楽がながれる明るい空間が広がります。
こだわりは店内にある4000枚ものレコード。
奥のスピーカーからながれており、リクエストも可能です。
その他にも棚借本屋「下町文庫」が併設。
様々な本屋さん達が棚のスペースを借りて古本を販売しています。
メニューはポークジンジャーやバターチキンカレーなど、ワンプレートのカフェメニューを提供。ドリンクメニューも豊富です。
定期的に開催されている、音楽イベントや読書会に参加するのも楽しそうですね♪
東京都江東区平野1-8-1 SAN-IWAビル2階
【水木金】11時~22時 【月火土】11時~17時
日曜日
【電車】東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線清澄白河駅A3出口徒歩4分 【車】清澄通り「平野一丁目」バス停そば
「GINGER.TOKYO (ジンジャー・ドット・トーキョー)」の詳細はこちら
清澄白河の様々なお店、いかがでしたか?
誰かのこだわりに触れたり自分も何かにこだわってみると、
毎日の生活がちょっと楽しくなりそうですね♪
清澄白河のお散歩途中にぜひ立ち寄ってみてください。
※この記事は2020年2月にじゃらん編集部が更新しました
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。