10.第19回 遠野どべっこ祭り【岩手県遠野市】
郷土の酒と料理、芸能を楽しむひととき。


貴重な南部曲り家で地元産米を仕込んだ「どぶろく」や「濁り酒」、郷土料理を堪能。郷土芸能の披露もある。
■開催期間/2月9日(土)・10日(日)、3月2日(土)・3日(日)
■開催時間/11時30分~14時
■開催場所/遠野ふるさと村 肝煎りの家
TEL/0198-64-2300
住所/岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
料金/どんどはれプラン2800円(入場料込)、かっぱプラン1800円(入場料込)、入村料大人540円・高校生以下320円
アクセス/電車:JR遠野駅より車で20分
車:釜石道遠野ICより20分
駐車場/100台
「第19回 遠野どべっこ祭り」の詳細はこちら
11.第16回天童冬の陣 天童織田藩将軍家献上 寒中挽き抜きそばまつり【山形県天童市】
将軍家に献上した絶品そばを味わえる。

天童織田藩がそばを献上したという文献に基づき、味と香りが秀逸なそばを開発。市内9店舗で提供する。
■開催期間/開催中~2月28日(木)
■開催時間/各提供店舗により異なる
■開催場所/伊藤屋ほか市内の計9店舗
TEL/023-654-3511(天童商工会議所)
住所/山形県天童市
定休日/各店舗により異なる
アクセス/各店舗により異なる
車:山形道山形北ICより20分
駐車場/各店舗により異なる
12.あいづ食の陣・冬 会津地鶏【福島県会津若松市】
市内約50の店舗で会津地鶏メニューを提供。

旬の食材を各飲食店で味わえる「食の陣」。1月~3月はコクと旨みたっぷりの会津地鶏の料理が楽しめる。
■開催期間/開催中~3月31日(日)
■開催時間/店舗により異なる
■開催場所/市内参加店舗(49店舗)
TEL/0242-39-1253(あいづ食の陣実行委員会事務局・会津若松市農政課)
住所/福島県会津若松市内
アクセス/電車:JR磐越西線会津若松駅近辺
車:磐越道会津若松ICより15分
駐車場/店舗により異なる
「あいづ食の陣・冬 会津地鶏」の詳細はこちら
13.十和田湖冬物語2019【青森県十和田市】
湖畔の澄み切った夜空に上がる冬花火!

会場内にライトアップされた雪像が並ぶ雪まつり。地元グルメが味わえる横丁やかまくらBARなども見どころ。
■開催期間/2月1日(金)~24日(日)
■開催時間/15時~21時、土日祝11時~21時
■開催場所/十和田湖畔休屋 特設イベント会場
TEL/0176-75-2425(十和田湖冬物語実行委員会)
住所/青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
定休日/なし
料金/観賞無料 ※スノーパーク入場料200円
アクセス/電車:JR八戸駅よりJRバス十和田湖行で2時間50分、終点より徒歩すぐ
車:東北道十和田ICより50分
駐車場/800台
「十和田湖冬物語2019」の詳細はこちら
14.第33回大内宿雪まつり【福島県下郷町】
古き良き、雪の宿場町へと時間旅行。

伝統的な建造物が多く残される大内宿が雪灯篭で照らされる。日本の豊かな情緒を感じられる冬まつり。
■開催期間/2月9日(土)・10日(日)
■開催時間/9日13時~18時、10日10時~15時
■開催場所/大内宿一帯
TEL/0241-68-3611(大内宿観光案内所)
住所/福島県南会津郡下郷町大字大内
料金/観賞無料
アクセス/電車:会津鉄道湯野上温泉駅よりシャトルバスで20分
車:東北道白河ICより1時間20分
駐車場/300台(1回400円)
「第33回大内宿雪まつり」の詳細はこちら
15.上桧木内の紙風船上げ【秋田県仙北市】
願い乗せ、真冬の夜空に舞い上がる紙風船。

100年以上続く伝統行事。武者絵や美人画などが描かれた100あまりの灯火をつけた巨大紙風船を飛ばす。
■開催期間/2月10日(日)
■開催時間/15時~20時30分
■開催場所/紙風船広場
TEL/0187-42-8480(西木観光案内所)、0187-49-2159(当日、紙風船館)
住所/秋田県仙北市西木町上桧木内字大池田3-1
料金/観賞無料
アクセス/電車:秋田内陸縦貫鉄道上桧木内駅より徒歩7分
車:東北道盛岡ICより1時間22分
駐車場/600台
「上桧木内の紙風船上げ」の詳細はこちら
16.第42回上杉雪灯篭まつり【山形県米沢市】
やわらかな光が一面をロマンチックに彩る。

雪灯篭300基のやわらかい灯りが会場を包む。米沢ゆかりのグルメが勢揃いするテント村物産展も見逃せない。
■開催期間/2月9日(土)・10日(日) ※8日(金)プレ点灯
■開催時間/11時~21時 ※点灯は17時30分~
■開催場所/上杉神社境内・松が岬公園一帯
TEL/0238-22-9607(上杉雪灯篭まつり実行委員会)
住所/山形県米沢市丸の内1-4-13
料金/観賞無料※コーナーにより有料あり
アクセス/電車:JR米沢駅ほかより有料シャトルバス10分
車:東北中央道米沢中央ICより10分
駐車場/近隣に有料駐車場あり
「第42回上杉雪灯篭まつり」の詳細はこちら
17.弘前城雪燈籠まつり【青森県弘前市】
約150基の雪燈籠が幽玄の世界へと誘う。

みちのく5大雪まつりに数えられる祭。ライトアップされた天守や雪像が弘前公園をロマンチックな光景に。
■開催期間/2月8日(金)~11日(月・祝)
■開催時間/9時~21時
■開催場所/弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」)
TEL/0172-37-5501(弘前市立観光館)
住所/青森県弘前市下白銀町1
定休日/なし
料金/観賞無料
アクセス/JR弘前駅より土手町循環バスで15分、市役所前より徒歩5分
駐車場/近隣に有料駐車場
「弘前城雪燈籠まつり」の詳細はこちら
18.みどりの杜ファンタジーナイト2019【宮城県仙台市】
最大全長10mの輝く7体の恐竜は大迫力!

メインの恐竜たちを始め、大地・海・宇宙をテーマとした装飾が登場。不定期で飲み物のふるまいも。
■開催期間/開催中~3月31日(日)
■開催時間/2月16時10分~20時30分、3月17時10分~21時
■開催場所/せんだい農業園芸センターみどりの杜
TEL/022-288-0811
住所/宮城県仙台市若林区荒井字切新田13-1
定休日/土日祝以外
料金/大人600円、3歳~中学生400円
アクセス/電車:地下鉄東西線荒井駅よりバスで10分
車:仙台東部道路仙台東ICより8分
駐車場/160台
「みどりの杜ファンタジーナイト2019」の詳細はこちら
※この記事は2019年2月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。