フードバッグ
マルチに使える神グッズ編で2位。







口を閉じられ、濡れた物の収納をはじめ、5通り以上の使い方ができ、支持する先輩ママが多数。ジップ付きやスライドチャック付き、柄の有無などさまざまなタイプが揃っている。
Mama’s Voice
■ 袋を二重にし、哺乳ビンと固形の消毒剤と水を入れて、旅行先での消毒に活用していました。
■ ジップ袋に少量のお湯と離乳食のレトルトを入れると、程よく温められます。
日よけ
移動中にあると「いいね!」グッズ編で2位!


車内に入る直射日光からガード。チャイルドシートに乗っている時のうっかり日焼けや、暑さによるグズグズを防げると第2位にランクイン。使わない時はコンパクトにたためるので、かさばらないのもポイント。
Mama’s Voice
■ サンシェードを付けると車内が暗くなるので、赤ちゃんが寝やすい環境に。
マルチフック
マルチに使える神グッズ編で3位、お出かけ先で「あって助かる」グッズで1位にランクイン!




車のヘッドレストや、ベビーカーのハンドルにつけられるマルチフック。ベビーのお世話グッズをひとまとめにしてかけておくとラクチン。また、ビニール袋をかけてごみ入れにしてもOK。
Mama’s Voice
■ 買ったお土産などをつるすのに便利。ベビーカーにフックを全部で4個つけ、重さを分散させています。
バスタオル
マルチに使える神グッズ編で4位、お出かけ先で「あって助かる」グッズで2位にランクイン!




防寒、日よけと季節を問わず重宝し、目隠しにもできるという理由でランクイン。薄手タイプのものが多いので、コンパクトに折りたためてサッと持ち歩けるのもポイントに。
Mama’s Voice
■ベビーカーの幌部分にクリップや洗濯ばさみで留めてバスタオルを垂らせば、日よけ効果も。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。