close

2021.03.11

九州の「花見」露天風呂がある日帰り温泉12選!桜絶景を貸切風呂でも

桜が美しい春がやってきましたね♪そんな桜に身も心も癒される露天風呂が九州にはたくさんあります。

露天風呂から雄大な由布岳をバックに桜観賞ができる大分県の「ゆふいん山水館」や、桜名所の花立山の中腹に建ち、森林浴気分で露天風呂に浸かれる宮崎県の「ホテル日南北郷リゾート」など、素晴らしい春景色を堪能できる露天風呂情報をご紹介。

春だけの特別な桜絶景×露天風呂。温泉でゆったりとお花見を満喫してみるのはいかがでしょうか。

※この記事は2021年2月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

白水温泉 竹の倉山荘【熊本県南阿蘇村】

阿蘇外輪山と桜のコラボ、この絶景は春ならでは!

白水温泉 竹の倉山荘

阿蘇山の麓にあり、雄大な自然に囲まれる。露天からは、阿蘇の南外輪山と田園風景が望め、目の前や眼下に桜が咲き誇る。お湯は肌の角質を柔らかくするといわれる炭酸ナトリウムを多く含む。湯上り後はお肌がツルツルになりそう!?

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人500円、3歳~小学生250円、2歳以下無料
[時間]11時~21時
[休み]第3火

■白水温泉 竹の倉山荘
[TEL]0967-67-2980
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松2065 
[アクセス]九州道熊本ICより50分
[駐車場]40台
「白水温泉 竹の倉山荘」の詳細はこちら

尚玄山荘【熊本県玉名市】

庭園の桜が目を楽しませ、名湯が肌を輝かせてくれる。

尚玄山荘
庭園には様々な花木が。写真は男湯

1350坪もの日本庭園を持つ尚玄山荘。桜は露天風呂を囲むように咲き、お湯に浸かりながら、春の景色を満喫できる。お湯はアルカリ性単純温泉だが、ラジウムを含むため、皮膚の新陳代謝の向上など、美肌効果が期待できる。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人600円、3歳~小学生300円、2歳以下無料
[時間]10時30分~15時(平日のみ)
[休み]土日祝

■尚玄山荘
[TEL]0968-72-2266
[住所]熊本県玉名市河崎1-1 
[アクセス]九州道菊水ICより15分 
[駐車場]50台
「尚玄山荘」の詳細はこちら

旅館・家族湯 いまむら【熊本県山鹿市】

とろとろで美容液のよう!?贅沢な湯を存分に浴びよう。

旅館・家族湯 いまむら
露天の向こうには池もあり、水鏡に映る木々も楽しめる。写真は大浴場女湯露天

山鹿の奥座敷、平山温泉のなかでも最北に位置する。敷地内には20本のソメイヨシノがあり、満開時は見応え十分。泉質はアルカリ単純泉。昔から湯治場として栄えてきただけあって、アトピーや湿疹などの皮膚病にも効くと定評がある。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大浴場/大人500円、3歳~小学生300円、2歳以下無料。家族湯/大人1室50分(4名まで)内湯1000円、露天風呂1500円、内湯+露天風呂1800円
[時間]家族湯10時~22時(最終受付)※大浴場の時間は要問合せ
[休み]なし

■旅館・家族湯 いまむら
[TEL]0968-43-8821(旅館※大浴場)、0968-43-8831(家族湯) 
[住所]熊本県山鹿市平山4156 
[アクセス]九州道南関ICより30分 
[駐車場]30台
「旅館・家族湯 いまむら」の詳細はこちら

火の山温泉 どんどこ湯【熊本県南阿蘇村】

花見露天に身をまかせ、目指せアンチエイジング!?

火の山温泉 どんどこ湯
緑白色のお湯が特徴的。湯船の上に枝を伸ばす桜を楽しんで。写真は女湯

敷地面積は西日本最大級。自然木と溶岩石を配した野趣あふれる庭園露天風呂が自慢。お湯は疲労回復や美肌再生に効能があるといわれる硫酸塩泉で「美人の湯」とも。夜はライトアップされるので、お湯に浸かりながら夜桜観賞も素敵。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人630円、子供320円、3歳以下無料
[時間]11時~21時(最終受付20時) ※営業時間短縮中
[休み]不定

■火の山温泉 どんどこ湯
[TEL]0967-35-1726 
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1 
[アクセス]九州道熊本ICよりミルクロード経由で1時間 
[駐車場]250台
「火の山温泉 どんどこ湯」の詳細はこちら

山荘 天水【大分県日田市】

眼下に滝と桜の超絶景、湯の香に包まれ至福のとき。

山荘 天水
男女露天「滝観庵」から、滝や可憐な桜を見渡せる。写真は男湯

天瀬(あまがせ)の山あいに佇む宿。森と一体化したような露天「滝観庵(たきみあん)」からは、見事な渓谷美が堪能できる。眼下に流れる桜滝は幅10m、落差20mの名瀑。手前に桜が咲き、緑に彩りを添える。ほのかに硫黄が香る。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人800円、小学生500未就学児無
[時間]10時~15時(最終受付14時)
[休み]不定

■山荘 天水
[TEL]0973-57-2424 
[住所]大分県日田市天瀬町桜竹601 
[アクセス]大分道天瀬高塚ICより20分 
[駐車場]30台
「山荘 天水」の詳細はこちら

ゆふいん山水館【大分県由布市】

露天から由布岳をバックに桜観賞なんて、至極の贅沢。

ゆふいん山水館
由布岳と桜を同時に。まるで日本画のような景色が広がる。写真は男性専用の「ゆふの湯」
ゆふいん山水館
女性専用の「あさぎりの湯」には、一人でゆったりと入れる陶器風呂も3つ備わる

桜並木と菜の花のコラボが見事な大分川沿いに建つ。立ち寄り露天は、「ゆふの湯」(男性専用)、「あさぎりの湯」(女性専用)の二つ。どちらからでも、春の由布岳を背景に桜を楽しめる。浴後に川沿いをお散歩するのもおすすめ。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人700円(タオル付き)、4歳~12歳400円、3歳以下無料
[時間]12時~16時(最終受付)
[休み]年2回休館あり(不定)

■ゆふいん山水館
[TEL]0977-84-2101 
[住所]大分県由布市湯布院町川南108-1 
[アクセス]大分道湯布院ICより10分 
[駐車場]60台
「ゆふいん山水館」の詳細はこちら

生竜温泉 七福【大分県九重町】

おめでたい名前の家族湯で花を愛で、幸せな一日を。

生竜温泉 七福
桜が散った後は桃の花が楽しめる。写真は「寿老人~長寿の湯」※現在は内窓あり

七福神にちなんだ名前の7つの家族風呂のうち、半露天が1室(布袋尊~円満の湯)と内湯が6室。内湯も窓を開けられるので、どの部屋からも桜が眺められる。コイン式で毎回お湯を入れ替えるので、いつでもキレイなお湯に浸かれるのが嬉しい。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]貸切露天1室60分1500円(5名まで)
[時間]当面の間、10時~20時30分(最終受付)
[休み]第1・3水
[予約]不可 
[部屋数]7

■生竜温泉 七福
[TEL]0973-78-8288 
[住所]大分県玖珠郡九重町大字町田18-1 
[アクセス]大分道九重ICより15分 
[駐車場]20台
「生竜温泉 七福」の詳細はこちら

絶景の宿 さくら亭【大分県別府市】

湯けむり昇る鉄輪の景色を、美しく咲く桜とともに。

絶景の宿 さくら亭
眺望が自慢の展望露天風呂。桜と鉄輪の街並を一望できる。写真は天の湯

鉄輪(かんなわ)温泉の高台にあり、別府湾が一望できる好ロケーション。なかでも貸切風呂は見晴らし最高の屋上に。施設の名前通り、シーズンになると敷地内の桜並木が見事に咲き誇り、貸切露天からも眺められる。お湯は加水加温なしの100%源泉かけ流し。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]貸切露天1室60分2000円(3、4名程度まで)
[時間]10時~16時※休日は要問合せ
[休み]なし ※点検のため休業することあり
[予約]不可
[部屋数]6

■絶景の宿 さくら亭
[TEL]0977-27-6747 
[住所]大分県別府市鉄輪上1063-1 
[アクセス]東九州道別府ICより10分 
[駐車場]20台
「絶景の宿 さくら亭」の詳細はこちら

ホテル別府 パストラル【大分県別府市】

炭酸水素塩泉でスッキリ、身も心もリフレッシュ。

ホテル別府 パストラル
木々が四季折々の景色を見せる庭園露天風呂。写真は男湯

広い敷地を桜並木がぐるりと囲み、春は満開の桜に包まれる温泉宿。庭園露天風呂は趣のある岩造りで、時季になると庭園の桜が目を楽しませてくれる。「美人湯」とされる炭酸水素塩泉で浴後はお肌がスベスベになると人気。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人 800円、3歳~小学生400円
[時間]15時 ~17時
[休み]不定

※2021年2月17日時点確認情報:現在日帰り温泉は休業しています。再開は公式HP(http://www.pastoral.jp)にてご確認ください。

■ホテル別府 パストラル
[TEL]0977-23-4201 
[住所]大分県別府市東荘園町1-4
[アクセス]東九州道別府ICより10分 
[駐車場]100台
「ホテル別府 パストラル」の詳細はこちら

ホテル日南北郷リゾート【宮崎県日南市】

森林浴気分を味わいながら、北郷の山々や日向灘を展望。

ホテルジェイズ日南リゾート
北郷町の森に囲まれ、空気もおいしい。写真は女湯

桜の名所、花立山の中腹に建つ。露天風呂は高台の斜面にせり出すようにつくられており、まるで森林浴をしているような気分で入浴が楽しめる。桜は女湯の露天近くに植えてあるが、男性露天からも望める。晴れた日は海も見渡せ気分も爽快!

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人700円、小学生450円、未就学児無料
[時間]10時~22時(最終受付21時)※金土日祝日は~23時(最終受付22時)※清掃のため、火は女湯8時~13時、木は男湯8時~13時は家族風呂へご案内
[休み]なし

■ホテル日南北郷リゾート
[TEL]0987-55-3333 
[住所]宮崎県日南市北郷町郷之原甲2821-1 
[アクセス]宮崎道田野ICより25分 
[駐車場]300台
「ホテル日南北郷リゾート」の詳細はこちら

妙見田中会館【鹿児島県霧島市】

お肌磨きをしながら天孫降臨の里で憩う。

妙見田中会館
夜の貸切露天。写真の左側から景色が望める

霧島の天降川(あもりがわ)に面した貸切露天から対岸の山に咲くソメイヨシノやヤマザクラを観賞できる。川向いには車が通る道路があるが、外から見えないよう仕切りの壁があるのでご安心を。男女大浴場の露天からも桜が眺められる。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大浴場小学生 以上500円、就学児300円。貸切湯/1名30分800円を大浴場料金に追加※予約不可
[時間]16時~20時(最終受付19時30分)
[休み]不定

■妙見田中会館
[TEL]0995-77-2311 
[住所]鹿児島県霧島市牧園町下中津川1
[アクセス]九州道溝辺鹿児島空港ICより12分 
[駐車場]30台
「妙見田中会館」の詳細はこちら

紫尾 湯の宿 くすのき【鹿児島県さつま町】

桜とともに満喫できるのは、化粧水のようなトロ~リ湯。

紫尾 湯の宿くすのき
硫黄の香り漂う湯で満たされる。写真は男湯

源泉が紫尾(しび)神社の拝殿下にあることから「神の湯」という異名を持つ紫尾温泉。とろりとした化粧水のような湯を存分に浴びよう。女性露天は塀と屋根の間が桜の天井のようになり、男性露天は川の対岸の桜並木を眺められる。

桜DATA

[見頃]3月下旬~4月上旬

温泉DATA

[料金]大人 500円、小学生以下250円
[時間]12時~21時30分
[休み]毎週水曜日

■紫尾 湯の宿 くすのき
[TEL]0996-59-8841 
[住所]鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-5
[アクセス]九州道栗野ICより45分、南九州西回り道水俣ICより1時間15分
[駐車場]30台

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※写真に関しては昨年以前に撮影されたものです。
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード