2020年のゴールデンウィーク(GW)は、平日のド真ん中の水曜日がお休みとなる飛び石連休。昭和の日にあたる4月29日(水祝)、5月2日(土)から5連休というカレンダーです。…ということは、合間に休みをとれば最大12連休も夢じゃない!?
今回は、長期連休を活かして行きたい、旅行先やおでかけスポットをご紹介します。
2020年のGWは何連休?

2020年のゴールデンウィーク(GW)は飛び石連休になります。例えば、カレンダー通り(土日お休み)の職場の場合、土日に休んで2日間仕事、水曜日の祝日を挟んで休んでまた2日間仕事行って、5連休となります。
もしお休みの合間の月曜・火曜をお休みにすれば5連休が2回、木曜・金曜をお休みにすれば8連休。思い切って平日の4日間を全てお休みにすると12連休をとることもできちゃいます!
せっかくのゴールデンウィーク!このチャンスを存分に活かして、連休を長くとりたい!と楽しみな計画を考えている人もいるのではないでしょうか?
国内旅行を考えているなら、週末よりも少し長めに時間がとれるからこそ行ける場所がおすすめ!
ここからは、長期連休を活かしてぜひ行ってほしい旅行先とおすすめのおでかけスポットをご紹介します。
おすすめの旅行先1/沖縄

「せっかくのゴールデンウィーク、日常から離れてゆっくり過ごしたい!」そんな人へのおすすめはやっぱり沖縄!
青い空に海、白い砂浜とここならではの環境が満載です。さらに、気温が高ければ泳ぐことも可能!
また、よりゆっくりとした時間を送りたいなら、石垣島や宮古島など離島に行くのもおすすめ。本島とはまた違った雄大な自然がお出迎えしてくれます。ただし、早めの予約が必要な場合が多いので注意!
\こちらの記事もチェック/
沖縄旅行で絶対行きたい「絶景カフェ」
沖縄の定番お土産「ちんすこう」食べ比べ!
おすすめスポット
沖縄美ら海水族館

ゴールデンウィーク中で大変混んでいましたが、じっくり海を知れる最高の場所です。
イベントもあって楽しめました。1日がかりで遊べるところです。食べるものも、充実していて、楽しいですよ。
(行った時期:2019年5月)
石垣島

5月だけど、とっても暑く、1日中半袖で過ごせました!
ダイビングも楽しく、ご飯も美味しいお店ばかりでした。
(行った時期:2019年5月)
おすすめの旅行先2/北海道

次のおすすめは、圧倒的に広大な土地と多彩な観光スポットが長期連休向きの北海道!
ほんの数日だと、札幌だけ、函館だけなど行けるところが限られてしまいますが、10日もあれば複数の場所に行けそうです。
札幌ならグルメ、釧路の阿寒湖はパワースポット、函館の夜景など各地で見所があるので、ゆっくり1周してみるのがおすすめ!
\こちらの記事もチェック/
北海道の日帰りドライブおすすめスポット!
春の旅行は北海道へ!クチコミでおすすめのスポット
おすすめスポット
函館山

函館山は、頂上からの夜景が美しいのはもちろんですが、昼間は昼間で海岸線がくっきり見えるので全く別の景観を楽しむことができます。
天気の良い日は夕陽も綺麗に見えますので、昼間から夜までゆったり過ごし、贅沢な1日を過ごしてみるのもアリですよ。
(行った時期:2019年5月1日)
阿寒湖

阿寒湖は北海道屈指の観光地の一つです。多くの温泉ホテルがあり、おみやげ物店などもあります。湖には遊覧船もあります。
(行った時期:2019年5月)
おすすめの旅行先3/福岡

こちらも定番の観光地ですが、名物グルメや観光スポットが豊富で、都心部では買い物も楽しめます。
他にも、北九州市にある「河内藤園」にある、トンネルのように広がる藤の花もGW期間が見頃。
福岡だけでもたくさん見所はありますが、長期休暇ならここを拠点として九州の各県を周ることもできそう。大分で温泉に入ったり、長崎で夜景を見たりと楽しみ方はさまざま!
\こちらの記事もチェック/
一度は見たい!九州の「穴場絶景」
【九州】春の花絶景!一面の花畑に感動
おすすめスポット
マリンワールド海の中道

水族館が好きでいろいろな所にいきましたが、こちらの水族館はイルカショーのクオリティが高かった気がします。
トレーナーの方も3人一緒にイルカたちと泳いでいて、とても楽しめました。
(行った時期:2018年5月)
河内藤園

チケット制の期間でしたので、混雑もなく、スムーズでした。
種類が豊富で トンネルやドーム 、棚… いろんな見せ方がされていて、表情豊に観賞できます。歩きながらの散策、椅子に休憩して観賞。ほのかな香りも 感じることができますよ。
(行った時期:2019年5月4日)
おすすめの旅行先4/京都

多数の寺社や歴史を感じる建築物のある京都。
1日ではなかなか見て周れない古都の魅力をじっくり堪能する旅はいかがでしょうか?
定番の金閣寺や清水寺はもちろん、この時期新緑が美しい常寂光寺や貴船神社もおすすめ。
着物レンタルをして「京あるき」するのも思い出になるおすすめの楽しみ方です。
\こちらの記事もチェック/
【京都観光モデルコース】エリア別9プラン
おすすめスポット
鹿苑寺(金閣寺)

初めて訪れました。テレビや雑誌で見るのとはまた違ってさすがに金閣寺っていう感じです。遠くからも良いし間近で見ても素敵でした
(行った時期:2018年5月)
常寂光寺

天龍寺や竹林の道は混雑していますが、ここまでくると少し落ち着いてきます。青もみじが素敵です(紅葉の時期は混雑するでしょう)。階段が急なのでご注意を。
(行った時期:2018年5月5日)
おすすめの旅行先5/四国

お次のおすすめ旅行先は「四国」!
長期連休なら四県制覇に挑戦してみてはいかがでしょうか?
愛媛の道後温泉、香川の栗林公園、高知の桂浜公園、徳島祖谷のかずら橋など各県に見所あり。鯛めし、讃岐うどん、カツオ、徳島ラーメンといった名物グルメも多数!
\こちらの記事もチェック/
激ウマ!四国グルメおすすめまとめ
一生に一度は見たい四国の「感動絶景」
おすすめスポット
道後温泉

必ず愛媛に行ったら道後温泉は行きます。
やっぱり風情と街並みが素敵だからかな?
名物のじゃこカツが温泉脇に売ってるけど最高に美味しいです。
(行った時期:2019年5月)
栗林公園

思った以上に広い公園でした。夕方遅くに入ったので全て回ることはできませんでしたが中は綺麗で大変良かった。
(行った時期:2018年5月)
おすすめの旅行先6/上高地~飛騨高山

GWに合わせて開山するパワースポット「上高地」では、雄大な自然を眺めながらハイキングを。
このエリアだけでも見所はたくさんですが、せっかくなら近くの飛騨市で飛騨牛を堪能したり、高山陣屋で朝市を訪れたりするのもおすすめです。
白川郷まで足をのばして、世界遺産に登録されている「合掌造り集落」も見ておきたいところ!
\こちらの記事もチェック/
飛騨高山のおすすめ食べ歩きグルメ
おすすめスポット
上高地

梓川の清流が実に気持ち良いです。新緑の淡い緑もすがすがしいです。登山の起点でもありますが、登山でなくても何度でも訪れたい名勝地ですね。
(行った時期:2019年5月)
高山陣屋

休日だったのでこんでいましたが、陣屋の中は広くみごたえがありました。説明文もわかりやすく興味深かったです。陣屋前では朝市もありました。
(行った時期:2018年5月)
おすすめの旅行先7/茨城

水族館、絶景、自然公園、神社などバラエティ豊かな観光スポットのある「茨城」。
「あまり人ごみの多いところはちょっと…」という人にはおすすめです。
\こちらの記事もチェック/
【2020】茨城おすすめ潮干狩りスポット
おすすめスポット
袋田の滝

子どもの頃に行ったきりで、久しぶりに行きました。目の前の高さで見ると迫力があり、エレベーターをあがって上からみるのも また違う景色で楽しかったです。
(行った時期:2019年5月)
※この記事は2020年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。