【三重県・伊賀市】メナード青山リゾート
高原に揺れるカモミールやラベンダーに包まれて。




見頃/ラベンダー:6月中旬~7月上旬、カモミール:5月中旬~6月中旬
標高600mの青山高原にある複合リゾート。年間300種ものハーブが彩る「ハーブガーデン」では、6月中旬までカモミール、7月上旬までラベンダーが咲きそろいます。
ハーブクラフト体験では、ドライハーブを使ったハーブ染め体験や、オリジナルリース、フォトフレーム作りなど、メナード青山リゾートならではのクラフト体験メニューが目白押し。
0595-54-1326
三重県伊賀市霧生2356
施設により異なる
不定
名阪国道上野東ICより車で40分
100台
「メナード青山リゾート」の詳細はこちら
「メナード青山リゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・袋井市】可睡ゆりの園
甘くやさしいユリの香り漂う、遠州の花の名所。


見頃/5月下旬~7月上旬
2022年は5月28日(土)~7月3日(日)の期間で開園。3万坪の敷地に世界150余種、200万輪のユリが咲き誇ります。池や滝などを有する回遊式庭園を歩きながらオレンジ、黄、白、赤、ピンク、五色混色の艶やかなユリを楽しんで。食事処ではめずらしいユリ根の天ぷらも味わえますよ。
開園期間中は「2022可睡ゆりの園フォトコンテスト」を実施予定です。
0538-43-4736
静岡県袋井市久能2990-1
9時~17時
なし
高校生以上1100円、小中学生400円
東名袋井ICより車で5分
1500台(臨時駐車場500台は6月第1土曜~第4日曜のみ営業)※1回500円、他
「可睡ゆりの園」の詳細はこちら
「可睡ゆりの園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・浜松市】はままつフラワーパーク
梅雨をしっとり彩る2種の花。


見頃/6月上旬~6月中旬
舘山寺温泉の近く、四季の花に癒やされるフラワーガーデン。6月はあじさい並木や野生あじさい園、のどかな里山の風景を涼しげに彩るハナショウブ園が見所を迎えます。あじさいの見頃が終了する7月1日~8月31日は入園無料です。
6月11日(土)には「ハナショウブを育ててみよう!」イベントを実施予定。料金は無料ですが5月30日(月)までに事前申込みが必要です。※詳細問い合わせ
053-487-0511
静岡県浜松市西区舘山寺町195
9時~17時※季節変動
なし※12月29日~31日は休園
3~6月:高校生以上600~1000円、小中学生300~500円 7・8月:無料 ※花の咲き具合などにより変動
586台(1回200円)、他
「はままつフラワーパーク」の詳細はこちら
「はままつフラワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・富士見町】富士見パノラマリゾート
標高1780m、天空のすずらんの花園へ。





見頃/5月下旬~6月下旬
山麓のレストランで早めのランチを済ませたら、標高差730mをゴンドラで一気に上り、山頂へ。ダイナミックな稜線と可憐に咲くすずらんの群生が広がり、爽快!山野草公園の奥にはパノラマビューの展望台やカフェもあります。
5月21日(土)~6月19日(日)には「120万本のすずらん祭り」イベントを開催。ゴンドラ往復券購入者に山野草の笛がプレゼントされます。
0266-62-5666
長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
グリーンシーズン4月23日(土)~11月13日(日)
ゴンドラ運行時間:4月23日~9月30日は8時30分~16時(下り最終16時30分)、10月1日~11月13日は8時30分~15時30分(下り最終16時)※5月21日~6月19日、7月16日~8月15日は8時~※季節・天候により運行時間変更あり
期間中なし
ゴンドラ往復中学生以上1800円、小学生900円
中央道諏訪南ICより車で7分
2000台
「富士見パノラマリゾート」の詳細はこちら
「富士見パノラマリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【滋賀県・米原市】地蔵川の梅花藻
醒井宿の初夏の風物詩。名水に揺れる水中花。



見頃/7月~8月下旬
梅の花に似た小さな白い花が、水面や水中で咲く姿が涼しげ。平成の名水百選の一つ、「居醒の清水(いさめのしみず)」の湧水を湛える地蔵川で観賞できます。川岸に続く中山道61番目の宿場・醒井(さめがい)宿の町並みも風情たっぷり。
0749-51-9082(一般社団法人びわ湖の素DMO)
滋賀県米原市醒井
[営業時間・定休日]見物自由
見学無料
名神米原ICより車で5分
46台(30分まで無料、以降有料(24時間最大600円)※醒井駅前駐車場利用)※5月より料金変更の予定有
「地蔵川の梅花藻」の詳細はこちら
「地蔵川の梅花藻」のクチコミ・周辺情報はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。