ひんやり!自然も満喫!天然の川遊び場編
【愛知県・新城市】湯谷園地
奥三河の清流で水遊び。
美谷駐車場近くの板敷川沿いに浅瀬を生かした水遊び場があり、家族連れに人気です。護岸整備された川と木々に囲まれ優しい光がそそがれる園地でBBQも楽しむことができます。※直火は禁止、ゴミは必ず持ち帰る。
川遊び場

川底に板を敷き詰めたように見えるため板敷川と呼ばれるように。JR飯田線も風景の一部!
[料金]無料
[グッズ]持ち込みOK
[おむつ]利用OK
JR飯田線の対岸のリバーサイドには休憩所や木陰も


[グッズ]持ち込みOK
[おむつ]利用OK

■湯谷園地
0536-23-7613(新城市観光課)
愛知県新城市能登瀬上ノ段55-1
入園無料
三遠南信道鳳来峡ICより車で10分
100台(7月1日~9月30日まで普通車1000円)※料金変更の可能性あり
「湯谷園地」の詳細はこちら
0536-23-7613(新城市観光課)
愛知県新城市能登瀬上ノ段55-1
入園無料
三遠南信道鳳来峡ICより車で10分
100台(7月1日~9月30日まで普通車1000円)※料金変更の可能性あり
「湯谷園地」の詳細はこちら
【岐阜県・養老町】養老公園
西美濃の避暑スポット、養老の滝の近くにあるよ。
養老山麓に広がる園内に「日本の滝百選」に選定されている「養老の滝」から川が流れ、夏は不動橋のあたりで水遊びができます。自然の川なので水深は平常10~20cmほどですが、一定ではないので気を付けて遊びましょう。
川遊び場

川遊びができる「滝谷ひょうたん池」。山の緑にも癒されます。
川遊びの他にも

併設の岐阜県こどもの国には小学3年生以下は無料で遊べるプールも(水泳帽推奨、おむつ不可)。
[期間]夏休み期間限定(詳細はHPにて)
[定員]なし
[料金]無料※水泳帽推奨※川遊びはサンダル着用必
[グッズ]持ち込みOK※大型の浮輪はNG
[おむつ]不可
遊具でも遊べる


[定員]なし
[料金]無料※水泳帽推奨※川遊びはサンダル着用必
[グッズ]持ち込みOK※大型の浮輪はNG
[おむつ]不可

遊具スペースや芝生広場もあります。※営業時間9時~17時(施設により異なる)定休日:火(祝日の場合翌日)、他

園内にはテント張りのフードコーナーも。郷土料理、そば、軽食、ひょうたんのお土産さんなどもあります。
■養老公園
0584-32-0501
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
9時~17時※こどもの国は~16時30分※こどもプールは夏休み期間限定(期間は養老公園の公式HPにてお知らせ)
火(祝日の場合翌日)、他 ※滝谷ひょうたん池は雨天時・川の増水時は入泳禁止
入園無料(施設により異なる)
【車】東海環状道養老ICより10分、名神大垣ICより20分
1200台
「養老公園」の詳細はこちら
「養老公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
0584-32-0501
岐阜県養老郡養老町高林1298-2
9時~17時※こどもの国は~16時30分※こどもプールは夏休み期間限定(期間は養老公園の公式HPにてお知らせ)
火(祝日の場合翌日)、他 ※滝谷ひょうたん池は雨天時・川の増水時は入泳禁止
入園無料(施設により異なる)
【車】東海環状道養老ICより10分、名神大垣ICより20分
1200台
「養老公園」の詳細はこちら
「養老公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・桑名市】多度峡天然プール
名古屋から下道1時間で行ける峡谷プール。
川の水をせき止め造った川プール。幼児向けの浅瀬と大人も楽しめる深めのエリアがあります。プール全体に目が届く屋根付きエリアも。
川遊び場

35m×15mサイズのプール。消毒剤等は使わず、川の自然な流れで清潔さをキープしています。
[料金]無料
[グッズ]持ち込みOK
[おむつ]水遊び専用おむつ着用で利用OK
[グッズ]持ち込みOK
[おむつ]水遊び専用おむつ着用で利用OK
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。